最終更新:

20
Comment

【4389125】娘の成績…(愚痴半分です)

投稿者: マメ   (ID:CJHu7zKGsWw) 投稿日時:2017年 01月 08日 11:05

公立中1年の娘です。
1学期が素内申40、2学期が33。
あ~…という感じです(T-T)

グループ作成校は入ってから大変だから、都立上位校を目指して…なんて塾の面談で話していましたが、それどころではないですね。

高校生の息子はオール3でしたが、模試では偏差値が取れ、中堅上位の都立です。(息子の受験の時はあまりに内申がひどいので胃がキリキリする毎日でした~)

娘はコツコツ型。でも地頭で考えると、もしかして兄よりも勉強に苦労するかな?と思っていました。

何もトップ校目指せとは言っていません。

でも、両親くらいは超えてほしい。

夫も私も、中学時代に評定で3は取ったことないです。夫婦とも高校受験も大学受験も塾なしでしたが、それなりにやってきました。

「塾なんて必要ない」と言う夫に、お願いしますと頭を下げて塾にも行かせているのに何だかなあ、と思います。

成績落ちても気にしていない様子で、スマホみて、ダンスして、男の子とラインしている娘を見ているとイラッとします。

いい大学行って将来の選択肢を増やしなさい、なんて言っても、まだ幼いのか、響きませんね。

結局、小学校で優等生だったので勝手に期待してしまったというところですね。

愚痴でした。すみません。

心の持ち方を、よろしければアドバイスください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4389140】 投稿者: えーと  (ID:nMpVL6Y4cdo) 投稿日時:2017年 01月 08日 11:17

    >「塾なんて必要ない」と言う夫に、お願いしますと頭を下げて塾にも行かせているのに何だかなあ、と思います。

    頭を下げたのは、お嬢さん?スレ主さん?
    スレ主さんなら、塾やめさせてみたら?

  2. 【4389164】 投稿者: 中学生でスマホはね…  (ID:2adSq.kMBOQ) 投稿日時:2017年 01月 08日 11:31

    ご家庭なりのお考えがあると思うので全否定はしませんが、SNSにはまってしまう子は総じて成績が悪かった印象です。
    中1はたいてい皆さん成績が良いのですよ。
    定期考査の内容も簡単なので点数が出やすい。
    そこで安心して手を抜くと一気に下降。
    中学生活に慣れ友人も増え、ひっきりなしにLINEをするようになると、親のコントロールもきかなくなりますよね。
    塾とか関係ないですよ。
    授業を受けている間だって、友人からの着信が気になって仕方ないのですから、内容が頭に入るわけがないです。

    せめて両親は超えて欲しい、なら、最低でもご両親が過ごしていたのと同じような生活環境を与えないと。
    スマホで年がら年中友人と繋がっている生活、私たちはしていませんでしたよね。
    まずは、そこから見直しては?

  3. 【4389172】 投稿者: 難しい  (ID:7CUrhUjkmOM) 投稿日時:2017年 01月 08日 11:40

    >でも、両親くらいは超えてほしい。

    周囲を見ていて、ご両親を越えている子は意外に少ない気がします。
    親の願いとしてはわかりますが、そこがスタートだと苦しいのはお子さんでしょう。

  4. 【4389175】 投稿者: どうでしょう  (ID:8D4IH/0VjmI) 投稿日時:2017年 01月 08日 11:44

    中学生の娘がおります。
    中学受験したので参考にはならないかもしれませんが。

    お嬢さんは学習習慣がついていないように思います。

    娘は小学校低学年から学習習慣をつけることを目標にしてきました。
    勿論、小学校までは親が声かけしてきましたが、中学入学後は自分できちんと家庭学習をしています。

    私はまずは一度、塾はやめて家庭学習習慣をつけることをおすすめします。
    塾に行っていると勉強したつもりになります。
    共通問題を見ましたが、学校の勉強だけで得点できると思います。

    自校作成校は難しいとは思います。

    また、大変失礼ですが、親御さんは愚痴を言っている場合ではないと思います。

    親御さんの時代とは受験は全て違うと思います。

    都内23区では女子の優秀層は大部分が中学受験しています。
    中学受験の優秀層は英語を除いて、国語理科社会は中学校入学時には共通問題は解けてしまいます。
    数学と英語も中学1年には解けると思います。

    そのような中、大学受験を一緒に競うことになります。

    また、中高一貫校やその保護者は勉強の妨げにもなりますし、また危険も伴いますので、まずはスマホやインターネットの使い方に厳しいです。

    スマホや携帯は親のもの、お金を払って子どもに貸しているものという学校での教育があります。
    勉強しないでスマホをするなら取り上げるぐらいでちょうどいいと個人的には思います。

    我が家はまだキッズ携帯で、高校生からスマホ、ラインとFacebook、Twitterは学校でも基本的には禁止なので、大学生からと約束しています。

    勉強をしないで遊びたいと言ったら、自分の人生だから、したいようにしてもいいとは言います。
    ただ、周りがきちんと勉強する環境なので、やるべきことはきちんとやります。

    愚痴に対して厳しいことを申し訳ございません。

    まずは親御さんの頃とは受験が全く違うということをお知りになられたら、皆さんがどれぐらい真剣にお子さんの教育に熱心かわかると思います。
    簡単によい成績がとれない理由もわかると思います。

  5. 【4389205】 投稿者: マメ  (ID:0rJOky4ZXbk) 投稿日時:2017年 01月 08日 12:04

    投稿主です。

    えーとさん、
    言葉足りなくてすみません。
    頭下げるのは、私と娘とふたりでです。
    長期休みの講習も、夫に許可を取ります。
    成績が戻らないならやめさせられるかもしれません。

    中学生でスマホはね…さん、
    おっしゃる通り、ほんとにスマホは失敗でした。
    高校生の兄に与える時一緒に買いました。
    娘のクラスのスマホ所持率は8割。
    友人とのコミュニケーションのほか、部活の連絡なども来ます。
    友人が、娘さんにスマホを禁止し頑張っていましたが、最近「もうダメ…」と。娘さんが友人同士の連絡に入れず、泣いている日もあるそうで、買ってあげることにしたそうです。
    小学校のころ、娘は自主学習を頑張り読書をしている子だったので、スマホにははまらないのではと思いました。
    もちろん、家庭内のルールも決め与えたわけですが、今この結果です。
    コツコツ型の子がコツコツしなくなったら、成績が落ちるのは当然ですね。
    スマホを許した親が悪いです。

    コメントありがとうございました!

  6. 【4389219】 投稿者: 我が家も息子と娘  (ID:wJp.fMZ/a46) 投稿日時:2017年 01月 08日 12:13

    我が家も高校受験を終えた息子がいます。
    素内申38で、今は某国立(コクリツ)に通っています。
    今でもスマホは自宅に帰ってきたらロックしてしまいます。
    クラブなどの連絡がある時は解除しますが。
    スレ主様ご子息と同じく内申が悪いが模試の成績はいいタイプでした。

    娘もいますがそんなに小学校で優等生でもなく、兄よりも地頭も・・・。
    この辺りも似ていますね。精神的に幼いんですよ。

    心のもちようとしては・・・そうですねぇ・・・。
    とにかくラインは時間を決めてさせない。余計にイラっとしますでしょ。
    そして既出ですが親と同等のところに(しかも悪い方)落ち着く事を想定して対策を立てつつ、できうる限りのことを成長に応じて与える。
    それしか親はできない、あとは本人の地頭次第。
    そう割り切ることでしょうか。

    親の心配子知らずなんですよね 笑

  7. 【4389247】 投稿者: 子供2人  (ID:VBp5L4Wrjjk) 投稿日時:2017年 01月 08日 12:34

    中1の2学期は、だいたいの子が内申下がる頃なんですよね…上の子がそうでした。
    1学期はだいたいの子が内申いいですし、勉強も簡単だったのが、同じ調子でやってると下がる一方です。

    まだ3学期がありますので、テスト1ヶ月前からスマホを預かって、頑張らせたらどうでしょう?
    うちでは下はスマホ好きながらも、割と上手く付き合っていくタイプですが、上は自ら私に預けてました。

    今さら取り上げるのはムリだと思うので、このまま成績が落ちるとどうなるか?言い聞かせて上手く付き合っていくようにするしかないかと思います。

    テストの点が上がるのは快感でもありますから、次回テストでその快感を味あわせてあげて、また次に繋げていければいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す