最終更新:

190
Comment

【4549935】公立中学にいる点数稼ぎが上手な子って

投稿者: おとなしい子   (ID:PoyGHAIn3mQ) 投稿日時:2017年 04月 25日 00:52

うちの子は性格がおとなしく、いつも控えめに平和に過ごすタイプです。現在中二です。
同じ部活の子で、それはそれは活動的で学年でも可愛いと人気があり、成績も良く学級委員、生徒会を歴任し教師の受けもいいというスーパーマンみたいな子がいます。
学力はうちの子のほうが少し上なんですが、やはり活発な子の方が高校受験時の時の内申は良いものになるのでしょうか?
ジェラシーなのはよく分かっているのですが、公立中学の先生の生徒に対する評価は、おとなしく静かな生徒は『消極的』『協調性なし』みたいなネガティブな評価になってしまうのでしょうか?
また、件の子は「これやると内申良くなるから」とうちの子に話すらしく、ますます違和感を感じてしまいます。
私は職場の若いスタッフを見てて、そういったタイプ(点数稼ぎ)はすぐ見破れるのですが、公立中学の先生はどういった観点で生徒を見ているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 24

  1. 【4551457】 投稿者: イメージ操作?  (ID:JsI3K.7.LkY) 投稿日時:2017年 04月 26日 09:43

    「+○点」加点?よく知らない方が、適当な噂で書き込んでいるのかしら?

    今は、各教科で点数をつける基準が細かく設定されているそうで、教師の裁量の差は出にくくなっています。

    スレ主さんのお子さんは、今の自分を変えたいと思っているのかしら?
    もしそうであれば、その中学から進学者の少ない高校を選び、そこで仕切り直しという手もありますよ。
    小、中学が同じ子供達では、ある程度役割が決まってきているでしょう。リーダーとなりたくでも、小学校のときに児童会長をやってたような子が自然とその役割についてしまう。ですが、今までの自分を知らない人ばかりの高校に行き、そこで積極的なタイプになれば仕切り直しが出来ます。
    お子さんに問題意識がなければ、自分を変えることは出来ませんが、生きていく上で、何かと目をかけてもらえるタイプは得をしますね。
    そこにスレ主さんだけが歯がゆさを感じているなら、お子さん自身の良い所を認め褒めた上で、足りない部分、社会人となるまでに身に付けた方がいいことなどをアドバイスされたらいかがですか?

    今、理不尽な内申点と思っても、それを1つのきっかけとして、お子さん自身がそれを乗り越える力がつけられたら素晴らしいですね。

  2. 【4551499】 投稿者: 港のヨコ  (ID:TKzhsnQ7VKE) 投稿日時:2017年 04月 26日 10:12

    ヨコで申し訳ないんですが。
    私、内申美人タイプじゃなかったんですが、期せずしてそうなってしまいました。

    模試の成績はかなりよかったですが、定期テストや提出物、授業態度等ところどころに穴があり、不良ってほどではないですが、内申ブス(笑)タイプでした。
    体育と音楽の二つが悪かったです。運動会のお荷物、劇などでも裏方。
    しょうがないのでペーパーテストは点をとるようにはしてました。

    しかし偏差値は高かったので、まあ、内申がこれでもトップ校にはひっかかるかなって感じでした。

    しかし受験期を迎えると、今までどおりなのに、内申のほうから寄って来てくれました。音楽5、体育4。
    もちろん親が教師に取り入ったりもしておりません。

    なんだったんだろうあれは。
    自分としては、楽器弾けない、身体動かないのも紛れもない自分なので、低評価のままでよかったのに。
    それで上位校に行けばある意味武勇伝だし。

    中学自体はかなり学力水準が低かったんです。
    推測するに、偏差値があるから、学校側としては絶対落ちてほしくない。
    万全で送り出すために配慮したのかなあと思います。
    でこぼこな自分の、オール5に近い、中3の2学期の通信簿。
    今も不思議です。
    こういうへんな配慮いらん、音楽や体育で秀でている子に5をあげたらいいのにと思いました。

  3. 【4551525】 投稿者: 実力テスト  (ID:BZ9miycg8RM) 投稿日時:2017年 04月 26日 10:34

    似たような経験をしました。定期テストが苦手でぱっとしなかったものの、実力テストが抜群、建て前では定期テストで内申をつけるのですが、なぜか実力テストの方に合わせた内申をもらい、希望高校に進学できました。

  4. 【4551539】 投稿者: て言うか  (ID:EtryhO/4NH6) 投稿日時:2017年 04月 26日 10:44

    昔、相対評価だった頃は、テストの点数さえよければ5でしたよね。
    今の内申制度の不信感は、絶対評価に基づくのに、、、だと思うけど。

    まぁ、どこの高校に行っても努力さえすれば、大抵の大学には入れますよ。

  5. 【4551542】 投稿者: 港のヨコ  (ID:TKzhsnQ7VKE) 投稿日時:2017年 04月 26日 10:45

    実力テストさん

    同じ経験をなさったんですね!
    公には出ないけど、案外よくあることなのかもしれませんね。

  6. 【4551582】 投稿者: 世代  (ID:ZFDDEbKZ2Aw) 投稿日時:2017年 04月 26日 11:11

    親子共に中学時代はオール5でした。
    でも、私より子供の方が努力してとった感がありますね。テストの点だけじゃなく求められるものが多いからでしょうが、今の子は大変。

    ですが、就活まで考えると多少の苦労はいい経験でしょう。自分を上手くアピール力は必ず必要になります。
    「苦労は買ってでもするもの」とは言いませんが、大学受験で内部からの進学や推薦は就活で不利になる場合もある様です。大変だったことは何れ身になると思い頑張れる子に育てたいですね。

  7. 【4551635】 投稿者: バラード  (ID:czSVJdo8oI.) 投稿日時:2017年 04月 26日 12:05

    内申というので、どうしても高校入試への影響?を考えるでしょうが。
    評価という観点で、文科省の指導要領にそって、どのような観点で評定されるのかよく見ておくとよいと思います。

    性格に対する評価はありません。
    ただ、積極性、リーダーシップ、協調性、気配りなど出来る子は加点があると思います。体育や音楽や美術などでチームでやったりアンサンブルなどするとき、他の子の支援や全体考えた行動とれる子は、資質がすばらしいです。

    テストの点数はほぼ比例しますが、提出物は内容重視。論点がはずれていないか、オリジナリティがあるかは大事です。

    挙手が多い、ご機嫌とりがうまい、などは評価に関係なく、「大変すばらしい」をもらうには、一歩進んだ理解や奥行きの深さ、洞察や考える力など絡んでくると思います。

    科目ごとに評価する観点や、中学でも場合によって、「うちの中学ではこのように評します」と公表がある場合も。
    評価について、担任経由でも教科の先生にたずねることもできます。
    「こういうところを努力すれば」と教えてくれると思います。
    (普通にしていれば だいたいテストの点のウェイトが大きいはずですが)
    先生とも良好な関係を築いていくことも大事かもしれません。

  8. 【4551726】 投稿者: うちの子は  (ID:.CsFH5wMpJc) 投稿日時:2017年 04月 26日 13:05

    謎な評価だったから、聞いてみたら、「成績は他者との比較ではないのです。テストの点は重視していません。(成績上げるためには)明るくなれ」と言われました。そういう教師もいますよ。

    テストの点は内申に関係ない中学もあります。

    塾に行けば、テストの点と内申点、模試の偏差値がマッチしている子もいるし、偏差値と内申の格差が大きい生徒もいます。塾で相談すればわかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す