最終更新:

31
Comment

【2841473】官僚になるには、東大法学部を出るしかないのか?

投稿者: 警察庁長官希望   (ID:Q2XU5.7el1Q) 投稿日時:2013年 02月 01日 00:53

東大法といえば、キャリア官僚の代名詞。

東大法が圧倒的に強いのは周知の事実。
東大法出ないとだめなの?教えて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2841840】 投稿者: バラード  (ID:PrbCuEw.kzo) 投稿日時:2013年 02月 01日 10:40

     このお話、正直言ってそのとおりだと
     思います。
     
     早慶、京大、一橋も各省庁に少なからず
     キャリア官僚がいるとは思いますが。
     
     そもそも、東大が官僚育成機関としての
     人材養成スタートから、今でも教育内容は
     踏襲されていること。
     
     早慶は、民の独立をうたい、国に頼らず
     独立精神を教えるもの、一橋は商売のやり方
     京大は学術分野でという得意分野があります。
     
     大学で取り立てて国の律令政治からの歴史から
     官僚システムの仕組み、国家観から法律制度
     税金の仕組みまで自分で勉強するの大変です。
     
     国家機関が京都にでも移ればもう少し違ったことに
     なるのかもしれませんが。

     キャリア官僚は全公務員の1%にも満たないような
     希少価値の職種ですので、王道で行くなら
     やはり東大なのかもしれませんね。

  2. 【2841989】 投稿者: くもりぞら  (ID:NJJx0vsqZaU) 投稿日時:2013年 02月 01日 12:29

    官僚でもどこの省庁かによると思います。スレ主さんは「官僚」としか書いておられないので、その点でお話はずいぶん違ってくると思いますよ。

    一般的に東大出身者は、たしかにダントツに多いですが、東大の教育環境が官僚育成の為に特化しているわけでは無いと思うのですが。

    うちは、子どもが京大から官僚になりました。大学院生の2回生の時、試験を受けました。
    特になんの準備もなく、「近くで試験があるから受けてみよう」とそんなかんじでした。
    ここで注意するべきなのは、子どもが理系だったと言うことかも知れません。理系の場合、
    大学で専門分野の勉強をかなり一生懸命に勉強していれば、じゅうぶん、勝ち残れるようです。たしかに子どもの成績はかなり良かったです。運もよかったかもしれません。倍率20倍に勝ち残ったわけですから。

    2次試験合格後、官庁訪問では、同じ面接グループは、「東大・京大・その他少し」というかんじだったそうです。そして、面接は一週間から二週間におよび(省庁によって違います)、「東大のちょっとかわった学生さん」はことごとく落とされていったとうちの子は感心していました。なので、最終面接まで残った学生は、みな、とても話しやすい雰囲気を持った学生だったと言っておりました。そして、官僚志望のみに絞っている学生は少なかったそうです。あまりも官僚になれる可能性が低いため、ほとんどが「地方公務員」や「東京都の何かしらの試験」と同時進行だったそうです。

    2次試験の合格の時に、試験の成績の全体順位というものが渡されますが、この順位は官僚になったあとの出世にも関係する大切な順位となると聞きました。学生の時に受けた成績がその後にも影響を与えるというのは、本当なのかどうなのか、それはわかりませんが、ちょっと呆れたのを覚えています。ちなみに、この時の順位があまり良くなかったため、次の年に受験しなおす先輩もいたそうです。うちの子は、その順位を官庁にいる先輩に見てもらい、「問題無いと思う」といわれて、官庁訪問にすすみました。

    ちなみに、京大の子どもの研究室からは、3人が省庁に入りました。次の年は2人。その次は2人。
    みんな特にその為だけに勉強をしていたということはないそうです。ただ、みんな真面目で成績は優秀だったようです。

    ということで、理系か文系か、どこの省庁をねらうのかによって、随分違ってくると思いますよ。
    なので、「官僚になるには」という問いでしたら、「別に東大である必要はないが、優秀でなければ試験は突破できない」と思います。

  3. 【2842020】 投稿者: 本音  (ID:jxwW3BaXkSg) 投稿日時:2013年 02月 01日 12:40

    省庁に入ってから後が大切。なぜ開成が人気あるのかということに尽きる。大学どころか中高の釜の飯。せめて東大でなければその後は暗い。有力省庁でなければ問題無し。

  4. 【2842021】 投稿者: 南無阿弥陀仏  (ID:nXnX8QStYZI) 投稿日時:2013年 02月 01日 12:40

    ハクと実力が違うんだから当然。

  5. 【2842045】 投稿者: それでも政治家の勝利なんでしょうね  (ID:fYg7TwVc9AI) 投稿日時:2013年 02月 01日 12:48

    その大事な大事な官僚候補生が、いまは中央官庁を敬遠していますよ。
    これじゃあね。それ相応に見合った仕事をしたって、一般公務員と同じ扱い。
    やってられないですよね。
    無知な政治家に踊らされてる国民は全部、全てのからくりは官僚が作り上げたと思ってる。
    まあ、そうやって日本は政治家の思う壺。
    能力の本当に無い人材を採っていくしかなくなり、日本はおわりですね。

  6. 【2842225】 投稿者: 通りすがり  (ID:dyb24gcf7H.) 投稿日時:2013年 02月 01日 15:09

    昨年の東大の進振(進学振り分け)で、法学部は定員割れでした。
    東大開設以来、初めてのことだそうです。
    東大生も、日本の上級官僚に未来はないと感じているのでしょうか・・・・?

  7. 【2842581】 投稿者: うーん  (ID:qSkRNUROW8w) 投稿日時:2013年 02月 01日 20:08

    官僚になるなら東大でしょう。
    どこの大学からでも、試験の成績が良ければ合格は可能です。

    ですが入省後に歩む道が違ってきます。

    東大生が官僚になりたいと思わなくなれば
    また事情が違ってくるかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す