最終更新:

869
Comment

【3096323】★好敵手対決 早慶VS群大・宇大・茨大

投稿者: 木村庄之助   (ID:C37rUAuGPsc) 投稿日時:2013年 09月 01日 06:05

群馬、栃木、茨城辺りの高校生で、旧帝に手が届かない場合、
いったいどちらを選ぶか。素朴な疑問です。

本人は、東京に出たくてたまらないだろう。
親は?地元の国立にしてくれ、というのが多数派と思う。
教師は?国立出身者が多いから、「文系私大なんてやめろ。」
というのではないか。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 79 / 109

  1. 【3653420】 投稿者: やれやれ  (ID:SX5cm/pFPUY) 投稿日時:2015年 01月 31日 23:27

    >もちろん、国立大学であれば大学名など関係ありません。 
    >ただ「国立大学」というだけで10人中10人が皆絶賛します。 
    >きっと国立大学にお子様を進学させた親御さんは同じ体験をされていると思います。 


    子供の褌はもとより、どさくさ紛れのコバンザメご都合主義体質は全く変わりませんね。

    回りくどいことを言わずに、「学芸大学出身の私でも優秀と認めてくれますよね?、10人中10人が絶賛してくれますよね?」とはっきり問いかけてみればいいのに。

  2. 【3653426】 投稿者: 信じるものは救われる、かな?  (ID:0HD1E362VTo) 投稿日時:2015年 01月 31日 23:34

    >もちろん、国立大学であれば大学名など関係ありません。  
    >ただ「国立大学」というだけで10人中10人が皆絶賛します。  
    >きっと国立大学にお子様を進学させた親御さんは同じ体験をされていると思います。  


    実は身の程知らず、ってことになってません?


    身の程知らずの就活はムダ/純丘曜彰 教授博士

    2015/01/06 02:24

    /有名企業は、12大学のターゲット、+10校の採用審査対象がある。よほどのウリもないのに、これら22校以外の学生が、有名企業をいくら受けても、すべて「お祈り」されてしまうだろう。/

    人物重視、などという建前を真に受け、ムダに努力ばかりして、結局、どこも内定を得られず、最後には自殺してしまう学生の話を聞くと、冷たいようだが、もともと「常識と適性に欠ける」という、企業側の判断が正しかったように思わざるをえない。


    ものすごく概算的に言えば、就活をする大卒予定者は、およそ50万人。一方、有名企業は、およそ2千社。その採用人数の総計は、10万人。ということは、5人に1人、打率2割なら、5社も受ければ楽勝だな、などという、まともに確率計算もできないユトリたちまでが、ここに殺到する。


    現実は、甘くない。一般に、東大京大ほか旧7帝大と東工・筑波・一橋、早慶までの12大学のみが、企業側が採りたいターゲット校だ。これらの大学の卒業生が優秀だから、というより、これらの大学の卒業生を実績として採っておかないと、次年度以降の採用計画で広く優秀な人材が集まらなくなり、人事部として責任を問われることになる。だから、採る。つまり、これらの卒業生が集まることが、有名企業としての組織的ステータスの源泉になっている。


    就活は、企業側の慈善事業じゃない。時間と費用と手間のコストがかかる以上、現実に採用の可能性のある学生の精査のみにこそ、資源を集中したい。だから、上記12大学に、GMARCH・関関同立を加えた22大学までが、2千社にとっての採用審査対象。それ以外の採用は、まったくの例外。よほどウリがなければ、エントリーシートの段階で早々に「お祈り」する。


    12大学+10校だって、甘くはない。企画がやりたい、だの、商品開発が、企業戦略が、などというバカは、早めに排除。大企業である以上、経理や人事、製造、営業、管財まで、学生ごときが想像もつかないような多種多様な部署を抱え込んでおり、国内転勤はもちろん、海外赴任まで含めて、どんな部署でも柔軟に対応し、積極的に奮起するゼネラリストでないと話にならない。中小企業では即戦力を求めているが、大企業では、卒業してすぐに現場で役に立つほど仕事は簡単ではなく、むしろ入ってから素直に成長する伸びシロが求められている。この意味で、12大学ではない+10校の学生でも、体育会系など、メンタルにも強靱なやつは、採用の可能性がある。


    さて、問題は、22校のほかの学生。もちろん、ほかにも、地元じゃちょっとした「有名大学」は少なくはない。だが、有名企業2千社は全国区だ。そもそも「有名大学」と言っても、高度経済成長期の進学率と比較すれば、実質的には昔の高卒と同じようなもの。大学が有名だからと言って、就職まで有名な企業に入れるわけじゃない。可能性はゼロではないが、現実には、2千社すべてを受けても、エントリー段階でぜんぶ「お祈り」されてしまうだろう。厳しい言い方だが、企業側をあっと言わせるウリも無いのに、場違いなところに本気でエントリーしてきている時点で、企業側からすれば、ちょっと常識に疑問を感じざるをえない。百万円しか持ってないのに、新型ベンツが大好きだから、という自分勝手な熱意だけで、あちこちのディーラーを回って懇願しているようなもの。


    いわゆる有名企業に入りたいなら、最初から22校に入るべきだった。22校に入っているやつらは、高校生のころから、それくらいのことは考えて、それなりに内部進学や受験勉強で準備してきた。その時点で、すでに勝負がついてしまっている。だから、いまさらムダな努力は、してもムダ。

    べつに人生、有名企業に入るだけが、生きる道じゃない。ムリに入ったって、幹部候補として温存されるエリート連中の捨て駒にされるだけ。そもそもいくらいま有名企業だとしても、十年後、二十年後にどうなっているやら。就活ごときで思い詰めて自殺してしまう以前に、このろくでもない社会の本音、欺瞞、狡猾さを学び、その泥沼の中で生き抜いていくメンタルな強靱さを身につけることの方が先決じゃないのか。そして、そのメンタルな強靱ささえあれば、べつに有名企業の就職にこだわることもないんじゃないのか。

    (大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン。専門は哲学、メディア文化論。)

  3. 【3653428】 投稿者: サヨくん  (ID:zmSozQ781yk) 投稿日時:2015年 01月 31日 23:34


    おっ、単発ID工作員クンの登場だねwww

  4. 【3653440】 投稿者: サヨくん  (ID:zmSozQ781yk) 投稿日時:2015年 01月 31日 23:50

    【世界3大大学ランキング最新版】



    2014-2015年QS世界大学ランキング

    31位 東京大学
    36位 京都大学
    55位 大阪大学
    68位 東京工業大学
    71位 東北大学
    103位 名古屋大学
    126位 九州大学
    135位 北海道大学
    197位 慶応義塾大学
    198位 筑波大学


    ARWU世界大学学術ランキング 2014-2015

    21位 東京大学
    26位 京都大学
    78位 大阪大学
    101-150 北海道大学
    101-150 名古屋大学
    101-150 東北大学
    151-200 九州大学
    151-200 東京工業大学
    201-300 神戸大学
    201-300 筑波大学
    301-400 千葉大学
    301-400 広島大学
    301-400 慶応義塾大学
    301-400 東京医科歯科大学
    401-500 金沢大学
    401-500 岡山大学
    401-500 大阪市立大学
    401-500 東京理科大学
    401-500 早稲田大学


    Times Higher Education World University Rankings 2014-2015

    23位  東京大学
    59位  京都大学
    141位  東京工業大学
    157位  大阪大学
    165位  東北大学
    226-250 名古屋大学
    226-250 首都大学東京
    276-300 東京医科歯科大学
    301-350 筑波大学
    351-400 北海道大学
    351-400 九州大学
    351-400 早稲田大学

  5. 【3653544】 投稿者: 複雑な反応  (ID:SlBfRpKVW62) 投稿日時:2015年 02月 01日 04:44

    >残念な気持ちはよーくわかりますが、早慶だって一応私立ではトップなんだし捨てたもんじゃないと思いますよwww

    良くある話ですが、早慶の場合は、
    「あいつは阪大残念で早稲田なんだよ」とか「東北大ダメだったみたい」とか聞くと
    『優秀なんだ~』という反応が返ってくる。

    「専願(私立文系)」合格となるととたんに軽く扱われる。

    そんな訳で国立なんて受けてもいないのに見得張って「残念だった!」と言ってる者も多いと聞く。
    (しかし出身高校を聞くとすぐに嘘はバレる!)

  6. 【3653583】 投稿者: 夢の続き  (ID:mbdAbo53uAg) 投稿日時:2015年 02月 01日 07:16

    >良くある話ですが、早慶の場合は、
    「あいつは阪大残念で早稲田なんだよ」とか「東北大ダメだったみたい」とか聞くと
    『優秀なんだ~』という反応が返ってくる。


    阪大不合格、東北大不合格で早慶合格なんてほとんどいやしないぜ。
    むしろ逆。
    寝言も休み休み言うんだなw


    【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
    ---早慶併願成功率---
    (文系)
    東大→約75.8%  京大→約58.3%  阪大→約19.3%
    名大→約11.2%  東北→約7.9%  北大→約5.4%

    (理 系*医学部除く)
    東大→約80.2%  京大→約60.1%  大阪→約12.7%
    名大→約10.8%  東北→約5.2%  北大→約3.2%

  7. 【3653654】 投稿者: 権威  (ID:SlBfRpKVW62) 投稿日時:2015年 02月 01日 08:34

    >阪大不合格、東北大不合格で早慶合格なんてほとんどいやしないぜ。
    むしろ逆。

    そうだね。
    それだけ三科目特攻隊がハバ利かせているという事。
    彼らが阪大、東北受けたって足元にも及ばない。
    世間もその辺の事情は分かっているからね。

    「旧帝です」なら文句なしに「優秀ですねぇ」と返ってくるが、
    「早慶です」では「...」(沈黙)ないしは「そうですか」とか「野球強いですね」あたりが相場。

    東京六大学野球。
    これも権威である東大を戴いているから成立している。
    これが東洋大や大東大なら草野球集団になっちまう。

  8. 【3653660】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2015年 02月 01日 08:38

    権威というか、勉強ができることは社会ではそんなに評価されない。
    早慶の人脈の方が強い。
    人生勉強じゃないって、卒業すればたっぷりとわかるよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す