最終更新:

1216
Comment

【3263474】東北大学工学部と早稲田大学理工学部はどちらが上なのか、優秀なのか

投稿者: 宮川ダブル   (ID:X1102UJxAHg) 投稿日時:2014年 01月 30日 18:59

東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね?

知人に聞いたところ、難易度は早稲田理工で研究は東北といわれました。

真面目に勉強したいなら東北工学部の方がいいかもねと言われました。

本当でしょうか?詳しく知りたいのですー。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 153

  1. 【4510441】 投稿者: 首都圏はそうですか。  (ID:TO8ATuoWrjA) 投稿日時:2017年 03月 25日 11:17

    〉横国理工の前期受験辞退者って4割近くいるんだって。
    学費が安いという決定的アドヴァンテージあるのに、記念受験すらしてもらえない。
    文系はさらに酷い。経営は合格者160人中60人が辞退。要するに3人に一人が辞退。経済前期も4割超が受験辞退。

    これって全員が早慶行く訳じゃないでしょ?
    早慶第一志望で横国を滑り止めにできるのは、何割位ですか?

  2. 【4510442】 投稿者: 国立大OB  (ID:cVVb6YaSiS6) 投稿日時:2017年 03月 25日 11:18

    (スレ主様)

    >東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね?

    > 知人に聞いたところ、難易度は早稲田理工で研究は東北といわれました。

    > 真面目に勉強したいなら東北工学部の方がいいかもねと言われました。

    概ね、そのとおりです。

    合格最低点は、東京で進学希望者の多い早稲田の方が上かもしれません。
    しかし、上位層は、旧帝国立大の方が上。
    研究者の層の厚さ、研究費旧帝国立大の方が恵まれているので、
    研究を優先するなら、

     旧帝国立大 > 早稲田

    就職も、相対的に人数の少ない旧帝国立大の方が希望通りの就職が出来るのではなかろうか? 早稲田は、一流企業への就職者数は多いが、学部の人数の多さを考えると、そうでない学生も結構いることとなる。就職競争も大変だろう。

    そういう理由により、下記を推奨する。
    成績が芳しくなければ、旧帝国立大。
    成績が良い地方の方は、旧帝国立大。
    東京在住の方は、早稲田。

      

       

    本当でしょうか?

  3. 【4510461】 投稿者: 横国の辞退率  (ID:VHEqhCP8gUs) 投稿日時:2017年 03月 25日 11:29

    首都圏の在住さん

    横国が、すべり止めで
    4割も前期辞退がある?

    本気で信じてしまって調べてしまいました。
    横国 受験者数で調べたらデーターが、簡単に出ましたよ。
    前期の辞退率 2%程じゃありませんか?

    4割辞退は、
    後期の辞退率のことですか?

    あなたのような、ほら吹きがいるから
    早稲田の程度が落ちるのでは、ありませんか。

  4. 【4510488】 投稿者: ボーダーライン  (ID:hRzglfA6LKo) 投稿日時:2017年 03月 25日 11:50

    横国の受験辞退者は、横国受験をした場合の合否は不明。
    この場合、滑り止めとはいわないんじゃない?

    センターリサーチの出願者分布のボーダーラインと、来年度発表されるボーダーラインに差があれば、受験辞退者は上位層が抜けている証明になり、差がなければ上位層のみが抜けているわけではないと判断できるよね。

  5. 【4510504】 投稿者: 古いスレッド  (ID:7REr6PQcSVc) 投稿日時:2017年 03月 25日 12:06

    かなり前のスレッドですから、スレ主さんに対して語り掛ける必要はないような気がします。

    でも、うがった見方をすれば、毎月似たようなスレッドが立ちあがるので、スレ主さんも同じ立ち位置から動かずにじっと、そこにいて、EDUに書き続けているかもしれませんけれど。

    基本的に、私立と国立の優劣を問うのは愚問だと思いますし、どちらが上下と答えるのも愚答だと思います。
    理系の場合には、どういう研究をするかが勝負で、どちらの大学にも注目に値する研究がありますし、どちらの大学にも微妙な研究もあります。

    そして、研究については、最低でも大学院のレベルで考えなければならないのですが、ロンダリングとはまったく別の考え方で、大学と大学院が別になるケースも多いので、大学について考えても意味がないでしょう。

    子供は東大→院ですが、早慶からも東北大からも、優秀な研究者(の卵)が東大院に来ているそうです。
    そして、最終的にはどちらから多く来るか、などの人数の問題ではありません。
    一人の天才が出てくると、それが地方の名もない大学出身の方であっても、烏合の衆を上回ります。
    もちろん、研究はチーム戦の面もあります。
    それでも中心となる「一人」の存在は大きいですよ。
    その「一人」が出るかどうかは、大学の属性等には関係ありません。「一人」がたまたまどこの大学に入ったか、だけのことです。

    そして、さらに言えば、どこの大学出身かなど、どうでもいい話になります。
    それが分からないようであれば、理系については考えない方がいいでしょう。
    大学の属性では、研究はできませんから。

  6. 【4510550】 投稿者: 首都圏在住  (ID:uT6jFP7qnLc) 投稿日時:2017年 03月 25日 12:37

    >4割辞退は、
    後期の辞退率のことですか?

    他スレのデータを鵜呑みにしてしまいまいました。
    今横国のHPで確認しましたが、どうやら前期と後期の合計数を前期と間違えて計算されてたようです。失礼しました。

    経営前期の合格者180人中60人辞退は合ってました。
    理工前期は合格者476人中48人(10%)辞退でした。

  7. 【4510562】 投稿者: 首都圏在住  (ID:uT6jFP7qnLc) 投稿日時:2017年 03月 25日 12:53

    >前期の辞退率 2%程じゃありませんか?

    細かい数字でどうでもいいですが、
    受験辞退率は理工は5.5%,経済は3.2%でしたね。

  8. 【4510767】 投稿者: 入学辞退は、  (ID:VHEqhCP8gUs) 投稿日時:2017年 03月 25日 15:56

    28年度 横浜国立大学 一般入試実施状況
    私も確認しました。

    第一志望学科EPで、不合格、
    第2志望もしくは、第3希望合格で
    そこを入学辞退では、ありませんか?

    大学で希望する、学科でない場合
    大学名よりも、他の大学に進学することもあります。
    私の同級生でも、第一希望機械系を希望していたが、第3希望の環境系合格で、
    入学辞退、悩んで他を後期受験がいましたよ。
    それが、入学辞退が、多くでるカラクリですよ

    前期第一志望学科EP合格で入学辞退なら、
    最初から他の大学を受験するでしょう。


    実施状況の下記に

      以下の学科・学科では、志望者数及び受験者数は、第一志望の学科・コース
      ・EPで、合格者数及び入学者は、合格した学科・コース・EPで集計した。

      経済学部、経営学部昼間主コース、理工学部(化学・生命系学科を除く)
      と説明してありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す