最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3832138】 投稿者: バラード  (ID:rDk1BlI27g.) 投稿日時:2015年 08月 28日 11:38

    東北大の理工にしても、まあ経済にしても受けに行くという時点で東北大第一志望のケースが多いと思います。

    東北大でも慶應でも、また理工、経済どちらにしても、入った後何したかしかないでしょう。理工学部ならほとんど院で専門性の研究するでしょうし、その成果がどちらがどうだということの違いだと思います。

    出た後、20年30年経って、社内だけでなくいろいろな交流、交渉、商売、海外ビジネスを金融、メーカー、商社流通問わず、もし仮に企業人として管理職、幹部としてやっていくとしたら、数の上で慶應人脈というか、人脈つくりのうまさとか人付き合いのうまさは、慶應のほうが目立つような気がします。

  2. 【3832321】 投稿者: 文系トップ企業の理系トップ  (ID:SCe5Y29bheU) 投稿日時:2015年 08月 28日 15:06

    こういった状況で一定の理系出身者がいます。


    ◆総合商社の理系出身の取締役(常務以上)

    ○三菱商事(会長)小島順彦:東大工

    ○三井物産(前会長)槍田松瑩:東大工
    ○三井物産(社長)安永竜夫:東大工
    ○三井物産(副社長)安部慎太郎:早稲田理工

    ○住友商事(会長)大森一夫:大阪大工
    ○住友商事(社長付)阿部康行:早稲田理工院

    ○伊藤忠商事(会長)小林栄三:大阪大基礎工
    ○伊藤忠商事(副社長)高柳浩二:早稲田理工
    ○伊藤忠商事(専務)福田祐士:東大薬

    2015.6.22現在
    出典:週刊ダイヤモンド2015.7.4号

  3. 【3832800】 投稿者: いやいや  (ID:wEXYAOQHrHY) 投稿日時:2015年 08月 28日 23:01

    学芸大はもっと算数力高いでしょう。

    この人は早慶にも国立にも無縁な第三者と自分でも述べてます。

    たとえ80校以上ある国立の底辺だったとしても耳を疑いますよ。

  4. 【3833343】 投稿者: 北陸の雄  (ID:5RxQXZZQ0Qk) 投稿日時:2015年 08月 29日 14:23

    ~就職率国立大学8連覇~
    ~福井大学は高い就職率を誇るだけでなく、その質の高さでも結果が出ています~

    2014年度卒業・修了者の全国大学実就職率ランキングが「サンデー毎日(2015.7.26)」で発表され、本学は96.1%と全国平均の84.5%を大きく上回りました。複数学部を有する国立大学において8年連続1位となりました。

  5. 【3865952】 投稿者: 疑問に思っていたこと  (ID:xowAFTsyxSQ) 投稿日時:2015年 10月 04日 13:12

    早慶は地方試験ありませんよね。あれば受験者増えるんじゃないかな。どうして、早慶を含めて東京の私大って、地方試験をしないのですか。

  6. 【3866022】 投稿者: うん  (ID:qkzAwziZZaA) 投稿日時:2015年 10月 04日 14:31

    埼玉大学は素晴らしい大学ですよ。

  7. 【3866024】 投稿者: なるほと゛  (ID:xowAFTsyxSQ) 投稿日時:2015年 10月 04日 14:34

    その通りですね。でも早慶を含めて私大は定員が多いし、文系の有利さもあるから3位前後かな。

  8. 【3866029】 投稿者: お答えします  (ID:G4RT.00ttIM) 投稿日時:2015年 10月 04日 14:38

    地方試験を実施していないのは、一部の小規模大、医大を除けば早慶上智ICUだけのはず。マーチも日東駒専・・みな地方試験を実施しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す