最終更新:

417
Comment

【3477394】『全国で約800ある大学は半減する』

投稿者: 本日の日経産業新聞9ページ   (ID:w12IakbbUVM) 投稿日時:2014年 08月 04日 08:55

駿台進学情報センター長 石原さん


ということは
大学の生存競争も厳しいのか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 53

  1. 【4579514】 投稿者: さすが 大機小機  (ID:QPx4uLO12z.) 投稿日時:2017年 05月 19日 12:43

    当方の本件に関する意見等は

    既にこちらのスレに過去投稿済



    記事の筆者は極論Aをやるくらいなら

    極論Bをやるほうがまだマシだ


    というような低レベルの見解ではないんですよ

    もっともっと含蓄あるご意見でした

  2. 【4579787】 投稿者: さすが 大機小機  (ID:QPx4uLO12z.) 投稿日時:2017年 05月 19日 17:13

    〉HNさすが 大機小機 (ID:QPx4uLO12z.)が、
    いかに都合よく記事を端折っているか、お分かりになりますか?


    まったくわかりません

    ヒントください お願いします

  3. 【4580375】 投稿者: さすが 大機小機  (ID:6kSiDN3aMjY) 投稿日時:2017年 05月 20日 08:23

    〉投稿者: あまり関わりたくないですが
    読解力もないのに、中途半端に記事を載せないことが肝要。
    ID:QPx4uLO12zさんのは、読解力不足か捏造の意図か、どちらか。



    求められてるものについてはまったく言及がないが
    これはとんずらしますよ
    さようならということですか


    国語の入試問題をやってるんじゃないんだよ

    こういった連中が多いので新テストをやることになった

    新テストは

    DEEP THINKINGが必須ですよ



    経済の市場原理を考えながら過去の議論・経緯を反芻してみることも大事

    解答の際には・・・

     以下の主要プレーヤーごとの考察も必要となるでしょう


    全国知事会
    都知事
    政府有識者会議
    財界
    各企業

    多様性を無視してる一部の大企業
    東京であぐらの大学

    東京以外の大学A・・・改革やCOCなどで頑張ってる大学
    東京以外の大学B・・・上記A以外の実績 能力 やる気のない大学


    高得点を狙うなら・・・

    東京以外の大学A(改革やCOCなどで頑張ってる大学)に
    競争的資金等たっぷり支援しろと書くか

    大学からは離れて本社機能の地方移転問題や
    日銀や最高裁の大阪移転・省庁移転を主張するか

    多様性を何より大事にするアメリカのグーグル・アップルと
    日本衰退企業の違いの大きさを訴えるか

     などなど

  4. 【4580425】 投稿者: ふふ  (ID:Y.RImEg87J.) 投稿日時:2017年 05月 20日 09:12

    レベルが分かり、誰も相手にしなくなった模様。

  5. 【4581572】 投稿者: さすが 大機小機  (ID:6kSiDN3aMjY) 投稿日時:2017年 05月 21日 08:24

    大学改革が国の最終目標ではないぞ

    大学をちょっといじるんじゃあなくて

    経済全体 社会全体を変えないといけない

  6. 【4581718】 投稿者: 日経ファン未だいるんだ  (ID:M/G2g3XnCTY) 投稿日時:2017年 05月 21日 10:23

    大磯小磯君

  7. 【4582211】 投稿者: さすが 大機小機  (ID:6kSiDN3aMjY) 投稿日時:2017年 05月 21日 16:49

    小機くん  大磯小磯じゃあないですよ


    もっとしっかり勉強して大機を目指そう


    〈 未だいるんだ


    未だに・・・じゃあないの



    日経新聞は紙ベースで契約しろよ

    君の場合 10回くらいは熟読が必要だ

    1回目えんぴつ
    2回目が赤鉛筆
    3回目3色マーカーで


    A新聞はやばいよ

    未だに系列が


    『  早慶より立教の経営が第一志望   』  だってさ


    前にもこんなのあったよね

  8. 【4586309】 投稿者: さすが 大機小機  (ID:hS6KjiFErrg) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:12

    憲法もポピュリズム(大機小機)

    2017/05/25 日本経済新聞 朝刊 19ページ   (全文)





     施行70周年を迎えた5月3日の憲法記念日、
    安倍晋三首相が憲法改正を表明した。2020年施行を目標にするという。
     安倍首相は、長く日本国憲法の争点となってきた9条について1、2項はそのままにした上で、3項を追加、そこに自衛隊を明記する考えを示した。論理は無きに等しい。改憲を支持する人たちも、これで満足するのだろうか。
     迷走は9条だけではない。首相は、維新の会が主張している「高等教育の無償化」を憲法に書き入れる考えも示した。これは憲法に書くべきことなのか、疑問に思う人が多いだろう。
     教育は大事といえば誰もが同意する。いうまでもなく、これが今回の首相発言の背景だ。しかし、憲法に書き入れるか否かは別にして、これは甚だまずい提案だ。日本の高等教育は、全額無償化する前に大リストラをする必要がある。1989年、大学は499あった。国立96、公立39、私立364。現在その数は86、91、600、合計777だ(2016年)。
     少子化の下で若者の数が減り続けることがわかっているのに、これだけ大学を増やしてきたのだ。定員割れを起こしている私立大学は約半数の257校もある。こうした問題にメスを入れずに、大学をすべて無償化などありえない。
     さらに大きな問題は財源である。高齢化の下で膨らむ社会保障の財源不足から、年々30兆円を超える赤字を出し続けている国に大学無償化の余裕はない。
     文教族といわれる政治家は「教育国債」でやればよいというが、これは看板を替えただけで赤字国債とまったく同じ。消費税引き上げを先送りする人たちが大学無償化とは実に無責任な話なのである。
     憲法を10年変えなくても日本が自壊することはないが、消費税を10年上げなければ、この国は戦わずして滅びるかもしれない。5月3日に首相は「少子高齢化、人口減少に真正面から立ち向かう」と言った。しかし、提案された改憲案の一体どこに真正面から立ち向かう姿勢があるのか。ポピュリズムに訴え改憲を急ぐアクションだけではないか。
     憲法は国家百年の計である。日本国憲法99条は、総理大臣による性急な行為を禁止しているのではないか。(与次郎)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す