最終更新:

300
Comment

【3558416】早稲田・慶應vs旧帝(東北・大阪・名古屋・九州)

投稿者: 決着を。   (ID:CzmvMd1U45A) 投稿日時:2014年 10月 23日 04:19

どうやら、阪大~九大あたりの中位旧帝と早慶がいい勝負なようです。

そこで、ここで決着をつけるため、議論をしませんか。まとめスレとしてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 38

  1. 【4606041】 投稿者: 尻は重いが口は軽い  (ID:a.h.UVlFQos) 投稿日時:2017年 06月 10日 21:50

     ↑

     俺はアンタの加齢臭がするな w

  2. 【4606096】 投稿者: ↑  (ID:2ck2TnENxEA) 投稿日時:2017年 06月 10日 22:36

    ああ、くさ

  3. 【4965734】 投稿者: か  (ID:7VNGfBXce..) 投稿日時:2018年 04月 18日 09:38

    俺の親ふつうに早稲田蹴って九大行ってたわ

  4. 【4965831】 投稿者: え?  (ID:OCYOBFZEKys) 投稿日時:2018年 04月 18日 11:26

    早稲田蹴って九大いってどこで就職したの?

  5. 【4965839】 投稿者: 色々  (ID:f/l2neDd.0Y) 投稿日時:2018年 04月 18日 11:37

    早稲田法学蹴って東北大。
    早稲田蹴って北大、理系。
    地方ならそうかもしれない。

  6. 【4965860】 投稿者: 価値観  (ID:54pA3D/xfjM) 投稿日時:2018年 04月 18日 11:56

    福島にいました。
    東北地方でも、宮城なら早慶より東北大でしょう。地元ですし。
    しかし、福島だと、早慶は結構人気があります。福島大はレベル的にかなり落ちますし(福島医大は別)、東北大だと東京の反対方向に行くことになるので、微妙だと思うケースも。

    家の経済、本人の意思にもよりますが、昔ながらに、「東京に出たい」と思う受験生は少なくありません。
    東一工に合格できる実力があれば問題ないんですけどね。
    それに足りなくて東北大を受けた時、併願私立で早慶に受かっていると、結構迷う受験生もいます。

    早慶未満の併願私立のみの合格でも、東京にあることに価値を見出すと親に頼んで東京に出るケースもありました。

    東北は、比較的東京圏に近いためか、中部以西の地方よりも国立に対して早慶志向が弱くないように思います。

  7. 【4965966】 投稿者: 理系と文系  (ID:NMhmrxr7QF2) 投稿日時:2018年 04月 18日 13:40

    理系だと、私立は学費が高いくせに、研究費が少なかったり教員当たりの学生数が多い(研究環境として重要)ので、旧帝に進学する割合が結構いると思います。

    あと、慶應理工&SFCの学部や、早稲田の所沢学部のように、卒業までメインキャンパスに行けないところは、悲しすぎます。

    文系は、その逆。学費の差は少ないし、メインキャンパスを謳歌できます。

  8. 【4965983】 投稿者: 一つ覚え  (ID:esxza2tZ/Wg) 投稿日時:2018年 04月 18日 14:02

    〉理系だと、私立は学費が高いくせに、研究費が少なかったり教員当たりの学生数が多い(研究環境として重要)

    いかにも文系親の聞きかじりの知識。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す