最終更新:

117
Comment

【3580380】大受に下克上はないのか?小学生で既に決着?

投稿者: こちらにお願いします。   (ID:w3hN1qqotU.) 投稿日時:2014年 11月 13日 14:45

某学校の掲示板で
「中学受験○○塾で学年で上位のお子さんがそのまま大学受験△△塾や××塾などの上位にそのまま居続けて順位は変わらず。
某学校の・・位までが東大合格する。
入学当初から順位は変わらない」

というような内容の書き込みがありました。


合格大学は中受の時の有名塾の学年順位通り、順当に決まっていくものなのでしょうか?

それだとひとつの学校に上は東大から下はMARCH以下までいる学校の上位大学合格者はほとんど(体調不良などの)まさかの不合格で今の学校という事になります。
(某中学校の板にもそのようにありました)

ですがそれだと最高峰の学校(例えば筑駒など)で浪人の末MARCHのお子さんがいるのはどうしてでしょう?
入学後にダメになる生徒はいるが下克上する生徒はいないという事でしょうか?

大学受験終了組の保護者の皆様のお話。
ご近所のお子さんのお話でも結構です。

小学校の塾の偏差値と合格大学の偏差値がかけ離れているお子さんの実例を教えて下さい。

※スレ主は個別にレスせず一参加者として参加するサロン形式としたします。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【3580403】 投稿者: 濃さ  (ID:jx4rYyzAjdY) 投稿日時:2014年 11月 13日 15:13

    中学受験の濃さによるでしょう。

    ライト受験で、塾のトップ層にはまったく名前が出なかった場合も、大学受験でしっかり勉強するようになれば結果は変わりますす。
    逆に、中学受験で本当に頑張って、難関校の末席になんとか滑り込んだ場合は、大学受験では苦戦するでしょう。

    ○○塾の上位XX人のように言われるのは、その層が「濃く」受験勉強をしていなくても中学受験をパスできるからでは?
    仮に、もっと力を抜いていても、その子は同じ学校のボーダーとしては合格できるぐらいの実力があるのです。

    東大も受験を2度行えば、下位半分は入れ替わると言われますね(言ったのは開成の校長先生でしたっけ?)。
    それは事実だと思います。

    一方で、上位半分は、本番で体調が悪くても、ケアレスミスを繰り返しても、頭が真っ白になっても、何度試験を受けても受かると思います。
    大学に行っても、その層は、資格試験も楽に合格、国家公務員を目指しても同様、医師を目指しても同様。就職活動でも東大生に人気のある企業に即内定。院に行くのも当然のように行われます。東大卒だと喰えないと見切りをつけて別の国医を受けてもすんなり合格。海外に行くのも、それほど苦労はしません。
    子供も、上位の学生が何かを目指したときに、苦労をしている姿をほとんど見ないと言います(水面下で足をかいているかもしれませんが)。

    おそらくその層は、中学受験の時も(高校入試でも同じ)、大学受験の時と同じように楽に勉強をこなして、上位に入っていたのだと思います。

  2. 【3580412】 投稿者: りんご  (ID:64GJ4ZszQW6) 投稿日時:2014年 11月 13日 15:24

    ○○塾の上位XX人の人は
    中学に入ってもすぐに鉄〇とかに入ります。

    そしてそのまま大学受験に突入となるのです。

  3. 【3580440】 投稿者: 濃さ 様に同意  (ID:5Q29ueF/yz2) 投稿日時:2014年 11月 13日 15:59

    濃さ さまと同意です。

    中受塾での上位の方々、未だに某塾の上位で輝いておられます。

    上位半分は、何をどうしようとも変わらずなのでしょう。でもそれ以外はいろいろあるのではないでしょうか。
    勉強に意欲がなくなった、突然希望の進路ができた、などなど。


    知り合いで、中受偏差値50~55(関西です。関東では45~50くらいの感覚でしょう)から旧帝大の医学部に進学した子がいます(東大・京大以外ですが)。

    高校生になって、突然、医学部に行きたいと言い出したそうです。一浪しましたが、諦めずに頑張っての結果だそうです。

    ただしこの方は、濃さ様の言う”ライト受験”だったようで、受験準備は5年生の春から始めたという事です。

  4. 【3580465】 投稿者: 東大じゃないけど  (ID:/fihh2hxN72) 投稿日時:2014年 11月 13日 16:28

    親戚や知り合いのお子さんですが、中学受験で60前後のところは落ちて50前後の中学に進学。
    大学受験では早慶も合格の上、旧帝一工に進学した子を複数知っています。
    それがたまたまたなのか、みんな早生まれ。
    やっぱり中学受験は早生まれの子にはきついのかなと思いました。
    中学受験も5年生からだったと思います。
    早生まれのお子さんは、中学受験はパスするというのもありかも。

  5. 【3580488】 投稿者: 柿の種  (ID:1ALzFPrA5X6) 投稿日時:2014年 11月 13日 17:05

    関西です。中受偏差値50台の学校から
    東大理3、京大医学部に現役合格した人を知っています。
    女子・現役だけで東大8人、国公立医医12人(重複なし)という年もありました。
    (女子は学年60人前後)

  6. 【3580567】 投稿者: どこの偏差値?  (ID:KuFlbIk07HQ) 投稿日時:2014年 11月 13日 18:26

    中受偏差値といっても、塾によって違います
    それに学校偏差値は低くても本人の持ち偏差値が高い場合があるので、なんとも言えませんよね

  7. 【3580600】 投稿者: なるほど~  (ID:7s1k63pjgVo) 投稿日時:2014年 11月 13日 19:01

    早生れのお子様のお話はなるほど~って思いました。
    結構意外な盲点でした。

    東大生は4月生まれのA型が多いといいますよね。
    うちにもいるけれど、東大は無理そうだなぁ~・・・。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す