最終更新:

200
Comment

【3591419】早稲田の慶應の滑り止め化が止まらないわけ

投稿者: 新時代   (ID:i4v6BEYqRAk) 投稿日時:2014年 11月 26日 11:28

数日前にヤフーニュースでトップ扱いになった掲題の件
どうやら思った以上に根っこは深い様子。
慶應の独り勝ちはこの先も続くと見られております。
大衆の雄であるマンモス大学の早稲田ですが、少子化が本格化する18年度以降
どのようにブランドを維持していくのかが注目されるところです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 26

  1. 【3593665】 投稿者: なるほど。  (ID:Z67QP2l/E7M) 投稿日時:2014年 11月 28日 19:50

    〉全体のレベルを見れば、間違いなく定員が多いほうが平均値は下がります。

    慶應は経済、法、政治の定員が2400人、早稲田は政経、法の定員が1640なので、看板学部の平均値は早稲田が上なのね。

  2. 【3593668】 投稿者: 偏差値っていうけど  (ID:fAxLfq8zf4.) 投稿日時:2014年 11月 28日 19:53

    早稲田の政経と慶應経済の一般入試の募集人員を無視しては語れない。
    偏差値は大きく左右される。
    早稲田は私立専願の頂点。慶應のように数学受験者枠と社会受験者枠を分けずに
    数学受験と社会受験の得点の平均化をしてしまうので、たとえ数学受験者が1/3いても
    実際の合格者の率がちがってくる。これが早稲田の文系が数学ができない所以で、
    大学側はそれを百も承知。実際に入学してからも数学が必修ではない。

    つまり私立専願の社会受験者は早稲田を選ぶのが天国。

  3. 【3593674】 投稿者: 昔  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2014年 11月 28日 19:58

    早稲田の女子と合コンしたら、偏差値も学費も早稲田の方が高いのに、なぜか慶應の方が高級にみられるのよ、と文句を言ってた。ブランド戦略で慶應がまさってたんだろうね。

  4. 【3593719】 投稿者: 87年入学  (ID:rxWRl6CqXNU) 投稿日時:2014年 11月 28日 20:46

    この頃の私立文系だと、

    早稲田政経(特に政治)
    早稲田法
    上智法(特に国関)
    上智外(特に英語)

    が最難関だった。
    慶応は少し下というイメージ。

    自分は慶応経済へ行ったけど、一橋落ちと早稲田政経に行きたかったというヤツが多かったと思う。

    数学受験だったけど、早稲田政経は満点が取れる問題で、慶応経済も数学は簡単。
    早稲田の商学部が一番難しかった。数学は。

    日本史世界史受験で早稲田政経に進学したヤツも、数学は良くできていたよ。

  5. 【3593728】 投稿者: ●◇◎◆  (ID:drV1BYaQnpc) 投稿日時:2014年 11月 28日 20:56

    慶応も基礎教育科目で数学概論ⅠⅡ、微分積分、代数など数学科目は選択なんですが・・・


    「早稲田文系が数学が出来ない」なんて言うけれど、慶応とて数学必須は経済、商の定員の2/3だけ。文学部、法学部、総合政策、環境情報はどうなのよ?数学が出来るの?

  6. 【3593747】 投稿者: 識者  (ID:SOQ9q1mnuQE) 投稿日時:2014年 11月 28日 21:10

    Wも国立盲信者のWK分断作戦に乗っちゃ駄目だよ。

    ここでケーオー、ケーオー言ってるのは国立盲信派。スレ主もそう。

    「はいはいケーオーが一番」「ほいほいケーオーは偉い」ってことにしときなよ。

    マジで反論すると相手の思うつぼ。無視が一番。

  7. 【3593760】 投稿者: ↑  (ID:uLg7x9vpkHM) 投稿日時:2014年 11月 28日 21:23

    まぁ国立のループ書き込みにも飽きたので、早慶ネタもたまにはよいのではないかい?

  8. 【3593798】 投稿者: 分断?  (ID:hrZ7QKtGFyQ) 投稿日時:2014年 11月 28日 21:59

    早慶ってそもそも一体化してるの?
    分断されると何か困るの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す