最終更新:

25
Comment

【3614336】大学受験、本気を出す時期はいつ?

投稿者: 柚子   (ID:d91L/GJui6U) 投稿日時:2014年 12月 21日 12:30

高2の息子がいます。
息子は1ヶ月前に超難関大学(医学部)に志望を変えました。

人が替わったように勉強に励み、部活から毎日帰宅後は12時まで(本人が平日は12時までと決めている)勉強し、朝は4時半に起きて勉強します。
週末は朝方5時まで起きて勉強しますし、用事が無い以外は勉強しています。

暇さえあれば、携帯や単語帳で単語を覚えています。


学校の担任の先生にご相談したのですが、まだ本気を出すには早すぎますね…とおっしゃいました。

今のところ、息子の成績はうなぎ登りといいますでしょうか、確かに成果は出ていますがいつか息切れをしてしまわないか… 先生や私も心配しております。

主人に相談すると、まだ、目標大学偏差値に達していないのだから勉強に息切れは無いのでは?といいます。

大学受験において、本気を出す時期というのは早すぎても遅すぎてもいけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【3614502】 投稿者: 終了組  (ID:hgs2dBsEdjM) 投稿日時:2014年 12月 21日 16:14

    高2のこの時期に本気を出し始めるのはよくあること。周りも同じだと思います。
    それでも浪人することもあります。
    ここから1-2年苦しい時期が続きます。
    体に気を付けて、応援してあげて下さい。

  2. 【3614508】 投稿者: ですね  (ID:uXpUFbUbYcY) 投稿日時:2014年 12月 21日 16:24

    学校によっては高2秋の文化祭などで
    部活動を引退するところも多く
    いよいよ、、と本腰いれるお子様も多いですね。

    まだのんきにされているより
    ずっと良いではないですか。

    高1からそのまま爆走されて合格された方もいますし
    受験勉強の本気出す時期なんてそれぞれだと思います。

  3. 【3614551】 投稿者: 柚子  (ID:k409q1S4Efc) 投稿日時:2014年 12月 21日 17:21

    皆々様、
    ありがとうございます。


    担任の先生からは、高総体が終わるまで部活は続けた方がよいとおっしゃいました。

    息子をみていますと、部活から帰宅した後、必ず栄養ドリンクを飲みます。少し疲れているのでは… と思います。

    終了組の方にお聞きしたいのですが、来年の7月くらいまで部活はさせるべきなのでしょうか?

    正直申しまして、息子は今学期で部活を辞める気でおりましたが、担任の先生より部活をしながら勉強した方が良いと思うぞ!!の言葉で、来年まで続投の決意をしたようです。

    超難関大学を目指している生徒に対して、予備校の先生ならば、部活は即辞めるべきとおっしゃるのでは… と私は思うのですが。
    如何なものでしょうか?

  4. 【3614823】 投稿者: どこの大学  (ID:oHb/ZqxOEzs) 投稿日時:2014年 12月 21日 22:09

    パーソナリティさま

    、、そんなに少ない勉強時間で
    どこの大学ですか?

  5. 【3614954】 投稿者: 有名予備校の合格者の声  (ID:Aw72Tq6F.Wk) 投稿日時:2014年 12月 21日 23:47

    旧帝大や難関医大に多数合格者を出している予備校の、本人の声、保護者の声をじっくり読んでみては
    いかがでしょう。ご参考になると思います。

    うちも今年書きました。一字一句そのままでHPに掲載されています。
    後に続くお子さんたちのお役に立ちたいと思い、格好もつけず、事実のみを書きました。

    皆さん実名なので。匿名掲示板と違い、文章に責任感もあります。

    子供の友人たちもあちらこちらの合格体験記に掲載されていますが、かなり丁寧に受験期のアドバイス
    を書いていますよ。

  6. 【3615174】 投稿者: 気の済むように  (ID:As9FGYQmwvo) 投稿日時:2014年 12月 22日 08:22

    本人の気の済むようにさせてあげるのが一番では?睡眠不足は事故や怪我につながりかねませんから、そこだけは心配ですが。

  7. 【3615191】 投稿者: 人によりけり  (ID:y9.7l.Ox5B2) 投稿日時:2014年 12月 22日 08:39

    たとえ途中で息切れしたとしても、そこは経験でまた考えるからこそ成長がある。
    失敗しないように親がいつまでも先回りしていると、経験値から学ぶことはできないよ。
    体には気を付けなさいとだけ言って、あとは見守ってやればいいんじゃない?
    まだ先は長いのだから、試行錯誤しながら自分に合うやり方を見つければいい。
    その経験こそが受験に役立つと言うもの。
    自分で考えさせること。

  8. 【3615557】 投稿者: so sweet  (ID:WexriWuec8M) 投稿日時:2014年 12月 22日 16:08

    昨年か一昨年か理Ⅲトップ合格の男子がやはり運動系の部活を高3夏まで続けながらだったということを塾の合格体験記に寄稿していたのを読みました。

    部活をいつやめるかを母親が指示するっていうのはいかがなものでしょうね。

    若い時に無理しないで一体いつ頑張るのでしょうね。
    甘やかす母親が増えたせいで日本は骨抜きのヤサ男だらけになってしまったのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す