最終更新:

745
Comment

【3840042】古文漢文要らない

投稿者: 役に立たない   (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2015年 09月 05日 13:40

大学入試の科目(東大など科目数が多いケース)

文系でも統計などで数学は使うので、最低限の数学は必要。
理系でも現代文が読めて書けなければ話にならないので、現国は必要。
グローバル社会の中で、英語はどの分野に行くにも当然必要。
文系の人でも、理科的思考はある程度経験した方がいい。
理系の人でも、世界の地理や歴史の基本的なことは、たしなみとして知らなければ恥ずかしい。

ところで、古文、漢文、大学入試にある意義はなんでしょうか?
東大なんか、理系の2次でも古文、漢文ありますが、その後の人生でほぼ何にも役に立ちません。
ここから改革してほしいです。
皆さんどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 94

  1. 【3840091】 投稿者: 夏休み終了  (ID:MgicTO4lBTA) 投稿日時:2015年 09月 05日 14:31

    科目名が、英語やフランス語、と相対する「日本語」でなくなぜ「国語」なのか。
    外国人留学生(日本古典文学専攻などを除く)が学ぶのは「国語」でなく現代文中心の「日本語」。
    これらの状況は、明治維新以後の近代国家日本の国づくりと深い関連があります。
    日本人であれば、日本国民としての教養を身につけ、現代日本語の祖である古文も漢文もそれに含まれる、ということです。
    大学受験の入試科目を、その後の人生で役に立つかどうか、で考えるのはどうなのでしょうか。
    ならばいっそのこと、プログラミング検定や運転免許取得などを入試科目にしてしまえばいいのかもしれません。

  2. 【3840113】 投稿者: 私も疑問です  (ID:0/Q9mmgcRGM) 投稿日時:2015年 09月 05日 14:57

    日本国民としての教養として必要というなら

    日本史の方が大事なような気がします・・・・が、日本史は多くの場合が選択では?

    また、グローバル的な教養なら音楽(クラシック)や絵画なども必要では?

    現国、英語、数学は必須
    文系は社会から一つないし二つ
    理系は理科から一つないし二つ
    でいいのではないでしょうか?

    でも、仏教系の学科は漢文などあってもいいかもしれませんね。

  3. 【3840119】 投稿者: 東大  (ID:qJnSA/uaC6k) 投稿日時:2015年 09月 05日 15:05

    東大ならそのぐらいは必要だと思います。

    科目が多くてもきちんとこなせるお子さんがほしいのでは?

    教養程度で、東大理系の二次では国語では差がつかないと思います。
    高校の授業をしっかりやっていれば古文漢文は大丈夫だと思います。

    科目数が多くてこなせない人はあっさりと私大受験すればよいと思います。

    我が子が通っている塾では、東大理科二次は数学と理科で差がつくのでそこはしっかり伸ばしておこうと言われています。

    個人的には古文漢文は好きです。私自身の大学入試の時は得意科目でした。
    グローバル云々よりも温故知新だと個人的には思います。

  4. 【3840145】 投稿者: 男子校です。  (ID:8exD8Q27w5Q) 投稿日時:2015年 09月 05日 15:48

    東大を浪人した方の話をきくと古文、漢文を中学から本気にやっていなくって
    高校でもそれほど重要にとらえていなく、それが敗因だといっていました。

    基本、暗記ですし、問題集をやればなんとかなりますが東大志望だと
    後回しになってしまうのでしょうか。

    その方は同じ東大志望の浪人仲間で先生に泣きついて、わかるまで
    みてもらったそうです。こんな簡単なことをずっとやらずにいて
    時間を相当むだにしたとおっしゃっていました。

    古文漢文はわかるようになると文章が実におもしろい、うける〜ぐらいに
    いうようになります。東進で古文漢文を高3の6月からとり9月の模試では
    記述問題で満点に近い成績になりました。以前は0点に近く、
    いつもどげんとせんといかんとさけんでいました。

    国立大学はこつこつやってきた人だけが受験資格があるのだなって
    息子のクラスメートをみてもよくわかります。

    東大浪人組ではもう少し時間があったら合格できた、という人より、
    この教科がこうだった、と受験後に明確に感じられる人が翌年無事に
    無理なく合格しているとのことでした。

    問題点を残さず、時間をむだにせず、がんばってください。
    確か今頃、クラスの人のおしゃべりがひどく教室で勉強できないと
    言っていました。トランプしたりゲームしたりして学校内での時間を
    無駄にしていた子達は確かに合格していませんでした。

  5. 【3840147】 投稿者: 時代  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2015年 09月 05日 15:49

    欧米でも昔はラテン語必修だったけど、最近はそんなに重視されません。
    時代とともに不要になるものはあります。
    科目数を減らせと言っているわけではありません。理科3科目でもいいと思うけど、役に立つこと勉強させて欲しいです。

  6. 【3840162】 投稿者: 東大  (ID:qJnSA/uaC6k) 投稿日時:2015年 09月 05日 16:06

    我が子はまだ中学生ですが、学校で漢文も古文もやってます。

    役に立つか立たないかの基準で言ったら、我が子の学校で習っているほとんどの科目の内容は大学受験には直結していないです。

    いわゆるリベラルアーツというものでしょうか。

    私は地方公立中学から公立高校で大学受験でしたので、我が子の学習内容を見ていて驚くばかりです。

    私は国立文系クラスでしたが、我が子の中学での学習は高校レベルだと思います。

    大学受験さえパスできればそれでよい、教養は必要ないという考え方はちょっともったいないと思います。

    そういう場合は通信制の高校に行ってひたすら大学受験の勉強を自分で合理的にやったほうがいいかもしれません。

    教養とはなくてもいいけどあったらあったで人生を豊かにしてくれると思います。

  7. 【3840167】 投稿者: 代ゼミ  (ID:Z.OtYXNxx6A) 投稿日時:2015年 09月 05日 16:09

    「本当は徒然草とか高校の授業でやらなければよいのに、と思うこともあります。
    あれは僕ぐらいの年齢になると、非常に味わい深く面白い事もいっぱい書いてあるんだけど、
    みなさん、受験勉強で苦しめられた記憶があるから、年をとってから手に取って
    読んでみようとしないんですよね。」

    代ゼミの堀木博禮さんが授業中の雑談で話したのを今でも覚えている

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 94

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す