最終更新:

78
Comment

【3981327】昨今の受験風景に物申す!!!

投稿者: 星一徹   (ID:czP/A91.CbI) 投稿日時:2016年 02月 02日 05:49

最近は、受験に母親だけでなくオヤジまで付いてくるケースも多いそうだ。
大学側では控室まで用意しているようだが、中学受験じゃあるまいし
恥ずかしくないのか? と言いたい。
我々の頃は田舎から来る受験生でもそんなのはいなかった。
まさかここに出てくる東京一工、早慶クラスにそんなものはおらんと思うが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【3981396】 投稿者: 時代  (ID:zqBwjfe8gHA) 投稿日時:2016年 02月 02日 08:09

    恥ずかしくないんじゃない?大学の入学式卒業式はもちろん、入社式にも保護者席が用意される時代だから。

  2. 【3981469】 投稿者: 時代  (ID:9klBlEBlQV6) 投稿日時:2016年 02月 02日 09:28

    過保護ばかりでもなく、友達親子が増えたってこともあるみたいですよ。

    働く妻が増える→夫も家事育児→亭主関白が減る→夫婦が対等になる→親子も友達みたいになる

    中受傾向、少子化もあり、受験は親子で乗り切るものに変わって、オープンキャンパスから親同伴の子が増える。
    それを「過保護」と嫌がる子が減ったってことですね。

    職場には受験に付き添うから休む同僚がいますね。地元大学でも。
    もし一緒に来てって言われてたら気持ちはわからなくもないです。
    うちの子たちにはあり得ませんけど。

  3. 【3981496】 投稿者: 就活も  (ID:0aoWsCk3SRA) 投稿日時:2016年 02月 02日 09:52

    今年あたりは就職がいいのであまり言われませんが、リーマンショック後の氷河期の時には、就職予備校が「親の力も活用しましょう」と盛んに言っていました。
    もちろん、縁故も含めてのことですが、親の経験を子供に話すことを推奨していたのです。
    それがいいかどうかは別として、親がサポートした子の方が就職が成功する傾向が高いのだとか。

    過保護かどうかは別として、親が子供の大学受験につきそったりするようになったのは、少子化の影響も大きいと思います。
    子供が多かった時代は、一人ひとりの子供にそんなに手間をかけていられなかったので。

    なお、地方に住んでる友人が、子供の受験に付いて上京してきたので久しぶりに会ったことがあります。
    過保護で付いてきたというよりも、友人自体が久しぶりに東京に遊びに来たかったようです。普段は舅姑と一緒に暮らしているから息が詰まるようで、子供の受験に付きそうという大義名分で家を離られてイキイキとしていました。
    今は、そんなタイプの「付き添い」もあるのでは?

    なお、我が家の子供の場合には、一切付きそうなどということはなく(親も考えなかった)子供に任せていたのですが、本命の国立の二次試験の時に体調を崩してしまい、急遽車で連れていきました。とても満員電車に乗って大学まで行ける状態ではなかったものですから。
    でも、大学の近くで子供をおろした時、大学まで親が付いてきているような方はほとんど見かけませんでした。

  4. 【3981510】 投稿者: 小心者  (ID:7dSKu5gwSag) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:08

    もう諦めましょう。
    昔と今の違いというだけのことになったようです。
    昔の親は忙しかったのでしょう。土曜日も仕事だったし。
    それと、東大は入学式で学生より保護者の数が多いというのは、ずっと以前からのことです。
    というわけで、難関とされる大学ほど入試の下見段階から親同行というのが多いというのが現実です。

  5. 【3981549】 投稿者: 楓  (ID:4IoV2xbD/UU) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:31

    親が付き添うって、宿泊を伴う受験だからではないのですか?自宅から通える前提でも付き添うんだろうか。驚きですね。
    年々そんな親が増えているのなら、受験生獲得のサービスの一環として大学が控え室など用意するというのもうなずけますね。
    わが子の大学にはそのようなサービスはありません。子どもも当然のように全部一人でこなしました。唯一、昼食は慣れた弁当がいいというので用意してやったくらい。合格発表も、まさかの時のために付き添おうかという申し出を却下されてしまいました。


    >>過保護で付いてきたというよりも、友人自体が久しぶりに東京に遊びに来たかったようです。普段は舅姑と一緒に暮らしているから息が詰まるようで、子供の受験に付きそうという大義名分で家を離られてイキイキとしていました。
    今は、そんなタイプの「付き添い」もあるのでは?

    これはよくわかります。私もきっと、子どもが宿泊を伴う受験をしたらそうしたと思います(笑)

  6. 【3981559】 投稿者: 時代  (ID:9klBlEBlQV6) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:38

    >これはよくわかります。私もきっと、子どもが宿泊を伴う受験をしたらそうしたと思います(笑)

    私もそれを口実に観光しようと密かに企んだのですか息子に「遊びで行くんじゃない」と一蹴されまして(笑)

    まあ、新幹線もホテル宿泊も初体験の高校生にとってはいい経験だったと思います。下宿で一人暮らしする覚悟もできたでしょうし。

  7. 【3981594】 投稿者: 時代  (ID:zqBwjfe8gHA) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:58

    宿泊ともなう受験でも、私の時代は付き添いなしがほとんどだったと思います。少なくとも私の知っている範囲では男女問わず、皆ひとりでした。

    今年、友人の息子さんが地方の旧帝大を受験するのですが、友人がついていくと聞いて、息子さんはすごくしっかりした子なのに…時代は変わったとしみじみ思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す