最終更新:

6
Comment

【4197061】地球惑星や地球環境や自然科学学科

投稿者: 地球   (ID:/uBXsMCAVh6) 投稿日時:2016年 07月 29日 11:37

件名大学の学科では就職先はどんなところになるのでしょうか。         需要はあるのでしょうか。子供が関心を示しておりますが未知の学科でわかりません。                                   よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4197293】 投稿者: うん?  (ID:CSyh36GbP/E) 投稿日時:2016年 07月 29日 15:31

    今や、地球と名前がつくような学科は、昔の理学部地質学から工学部の土木や資源などまで幅が広いので、もう少しヒントはないのでしょうか?

    学部名あるいは大学まであると答えられる方がいると思います。

  2. 【4197382】 投稿者: そういえば  (ID:BKxMIwezdL2) 投稿日時:2016年 07月 29日 17:28

    東大の地球惑星環境学科に進まれた子供の先輩は数年前ですが
    大学院に行かずヤフーに就職されました。

  3. 【4197432】 投稿者: 地球  (ID:/uBXsMCAVh6) 投稿日時:2016年 07月 29日 18:29

    名古屋大学や静岡大学、九州大学、東京都市大学、京都産業大学、滋賀県立大学、長浜バイオ大学、などです。大まかですみません。よろしくお願いします。

  4. 【4197910】 投稿者: 卒業生  (ID:a5z2iuFAsSo) 投稿日時:2016年 07月 30日 07:59

    「自然学科」は誤記なのでは?正しくは「資源学科」ではないでしょうか?

    各国立大学の学部学科の見直しがされ、よく言えば幅広い学科に変わりましたが、悪く言えばスレ主さんが質問されるように何処に就職(業界)するの?と見えにくいものになりました。

    学科では幅広い事をしているので、ゼミで勉強している内容が違い、ゼミ毎に就職する業界が異なっているように感じます。

    私の時代は、工学部資源工学科と言っていました(現在は地球環境等、各大学で名前が変わります)。国立大学で資源学科を今でも名乗っているのは秋田大学だけです。更にその昔は、すべての大学は鉱山学科と言っていました。

    就職先ですが、名前の通り「資源学科」「鉱山学科」でしたので、石油開発会社、石油公団、石炭開発会社、金属開発会社、金属公団、地質調査会社、海洋開発研究機構に多く就職しています。そもそもこれらの開発をする人材を育成するのが目的の学部学科でした。

    35歳以上(国立大学の学科改変以前の入社組)の石油開発会社では、エンジニアの70%以上は資源学科卒業生です。会社が違っても、業界内は先輩後輩だらけです。

    個人的には、皆さんにわかりやすい様に学部学科の名前を「資源学科」に戻してもらいたいと思います。

    卒業生として、オススメの学科です。大学時代の勉強と会社の仕事が直結しています。大学の先生も、元開発会社で働かれた後に、大学に戻られる方も多く、つながりが太いです。

  5. 【4197982】 投稿者: うん?  (ID:CSyh36GbP/E) 投稿日時:2016年 07月 30日 09:16

    たとえば名古屋大学や九州大学には、理学部地球惑星科学科がありますが、昔でいうと地学科ですね。地球の内部(地質や地震など)から気象・海洋、生物(高温状態に住む生物とか)まで幅が広いです。

    私は理学部でしたが、友人で地学科に進んだ人は、地震の研究者と気象庁がいました。ダム・トンネル建設に先立つ地質調査の会社などもいるはず。ちょっと情報が古く私の専門外なので、他の投稿があるといいですね。

  6. 【4199961】 投稿者: 地球  (ID:/uBXsMCAVh6) 投稿日時:2016年 08月 01日 12:25

    幅が広い学科なのですね。ちなみに女性の比率はどうでしょうか。
    とにかく大学ごとに詳しく調べないといけませんね。

              

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す