最終更新:

111
Comment

【4262763】司法試験受験のメリットって何?

投稿者: 法学部   (ID:IGmmFxUCKt6) 投稿日時:2016年 09月 27日 05:04

年収が低下し、将来が見えない弁護士になるため、難関の司法試験に挑戦するのはどんなメリットがあるのですか? 

法科大学院に行きながら、人によっては民間の司法試験予備校に学費をおさめ、長い期間、一日何時間も勉強して報われるものは少ないように思うのですが。

それでも、司法試験に受かりたい人の気持ちがわりません。教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【4263123】 投稿者: それは  (ID:V/VEZT/cZtk) 投稿日時:2016年 09月 27日 11:17

    趣味、意地などいろいろありますが、やはり法曹への志しが高いのでしょう。

  2. 【4263150】 投稿者: いろいろ  (ID:toWZQs5eTqg) 投稿日時:2016年 09月 27日 11:45

    私は同様の疑問を、薬剤師になる方に対して感じます。
    弁護士は渉外弁護士など、やり方次第で稼ぐことも可能だし、難関試験の一つでステータスもあるので、まだ理解できます。
    公認会計士も、弁護士と同じような感じですね。

  3. 【4263165】 投稿者: 不思議  (ID:u8eoz4lLhL2) 投稿日時:2016年 09月 27日 11:59

    不思議でしかありません。
    なぜ?

  4. 【4263177】 投稿者: 金なし頭なしにはきついと思う  (ID:p0A60LbWGB2) 投稿日時:2016年 09月 27日 12:07

    弁護士は一生ものの資格で、できることが多くなります、やり方次第ではいかようにもできます。
    もっとも大学は旧帝以上です。聞こえの悪い低偏差値の大学から努力して弁護士たったひとつの資格、それも年を取っていたのでは医師と違って依頼は来ませんから、まずは大学名を整えます。
    うちは国医ですが学友には法曹資格を取る者もいます。マルチで最終的には起業したい人が多いですね。
    どんな資格でも1に学歴、2に年齢(年とって取得しても就職口がない)、3に頭の良さ(1,2と被る)、4金(医学部の場合、出来が悪ければ私学へ行ける)が必要です。

  5. 【4263186】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:bxp3ReQZYBg) 投稿日時:2016年 09月 27日 12:11

    今となっては不思議になってしまったんですよ。昔はそれなりに価値がありましたが、今は良くても過払い金の請求をやる営業の人です。司法書士でもできるみたいなのでその程度になったみたいですし、弁護士登録する金がないのでそのままの人も多いみたいです。笑


    w

  6. 【4263192】 投稿者: 企業弁護士  (ID:GREFFFwcxrI) 投稿日時:2016年 09月 27日 12:23

    近年、企業弁護士としての需要が拡大してます。
    時間も九時-五時で、○○休暇なども比較的自由に取れ、ホワイトな職場環境が多いそうですね。
    同じ会社の社員の待遇は全然違うらしいので、彼等から羨ましがられるのだけが、ちょっと玉に傷だそうですが。

  7. 【4263244】 投稿者: 野菜好き  (ID:rzs2xb8H9VY) 投稿日時:2016年 09月 27日 13:04

    親戚の子が、企業内弁護士です。
    凄く良いみたいですよ。
    一般社員からも(自分も社員には違いありませんが)、一目置かれて、しかも残業で残っている一般社員を尻目に颯爽と帰れるらしいです。
    同じ立場だと「なんだあいつだけ」になるのかもしれませんが、そもそも仕事も立場も最初から違うので、変な目で見られる事も無いそうです。
    職場結婚して、保育園に送り迎えしながら、理想的なイクメンをしています。
    子どもは大好きみたいです。
    奥さんは幸せだろうなと思います。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す