最終更新:

49
Comment

【4274178】東工大は理数のみ超重視。センターは超軽視。

投稿者: 矜持   (ID:y5aNBcuySE2) 投稿日時:2016年 10月 05日 20:50

東工大は異色の大学である。
センターの多科目が中途半端にできるかどうかはどうでもいい。
二次試験が勝負で理数の天才を欲している。
東工大に受かる人材は理数以外は駅弁以下という者も珍しくない。
しかしこれでいいのだ。天才とはそういうものだ。
帯に短し襷に長しの人材はいらないというのがすばらしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4277164】 投稿者: 連続性  (ID:iQL35E2limM) 投稿日時:2016年 10月 08日 03:08

    >東工大落ちを拾う早慶理工のレベルは、どうよ。

    現在は、東工大、早慶理工のレベルは、連続していると考えていいと思います。
    例えば、「東工早慶理科大学」という大きな大学があることをイメージするとわかりやすいでしょう。

    この大学には、3か所にキャンパスがあって、3回の受験チャンスがあると考えればいいのです。
    そして、上位の学生が通うのが大岡山。その他が矢上と新大久保に分かれて通う、というイメージ。

    受験科目が似ていますし、実質東工大にはセンターがないと同じなので、この3校を受ける理系志望の受験生は本当に多いのです。

    ただし、合格後の学費が大岡山キャンパスだけかなり安いですし、研究環境もよいので、当然そちらに上位の学生は集まるのです。

    よく掲示板には、国立と早慶を対立させていれば気持ちがよくなるという、おかしな人種が出没しますが、理系のこの3大学については、対立の構図ではまったく理解できない連続性が存在します。

    まあ、対立させて喜ぶ方は、論理的思考ができないという意味において理系ではないのでしょうから、いくら言っても理解はできないのでしょうけれど。

  2. 【4277205】 投稿者: 理系受験パターン  (ID:5ECbVCjhWj6) 投稿日時:2016年 10月 08日 06:56

    合格すれば学生は「東工➡早慶理工➡理科大」このように流れる。

    受験はセンター五教科受験後の「東工大、早慶理工、理科大」3校パターン、私大理系専願「早慶理工、理科大、その他」のパターンにわかれる。

    実は、早慶理工入学者には、この私大理系専願パターンが結構いる。
    センターの5教科が出来ず、理科2科目負担でひたすら私大専願を狙った層だ。

    ただ、これより下のレベルになると、理科2科目が負担となるため、得意なほうの理科1科目に絞り受験となる。

  3. 【4277324】 投稿者: 連続性  (ID:iQL35E2limM) 投稿日時:2016年 10月 08日 09:16

    >実は、早慶理工入学者には、この私大理系専願パターンが結構いる。
    >センターの5教科が出来ず、理科2科目負担でひたすら私大専願を狙った層だ。

    そのパターンだと、早慶の合格者はほぼ0に近いでしょう。
    理科、数学、英語ができれば、東工大の足切り点の600点には近づきます。
    国語ができなくても数十点は取れるでしょうから、理系バリバリ君でも600点は越えられるものです。
    社会は0点でも何とかなります。
    だから東工大と早慶は併願が普通になるのです。

    一方で、センター英語程度の問題も出来ず、理数科目+英語だけで600点に近づけない場合は、早慶も受かりません。
    私大専願と言っても理系の場合は、早慶自体がチャレンジで、実質的には第一志望が理科大(あるいはマーチ理系)になるでしょう。
    実質的には東工大にも早慶にも関係のない層です。

  4. 【4277419】 投稿者: 真面目な話  (ID:mUmnelLK9hk) 投稿日時:2016年 10月 08日 11:01

    >>実は、早慶理工入学者には、この私大理系専願パターンが結構いる。
    >>センターの5教科が出来ず、理科2科目負担でひたすら私大専願を狙った層だ。

    >理科、数学、英語ができれば、東工大の足切り点の600点には近づきます。
    国語ができなくても数十点はとれるでしょうから、理系バリバリ君でも600点は越えられるものです。


    東工大合格者のセンター平均は、8割程度。600点台では2、3人に過ぎないと出ている。


    センター8割が取れない層、センター対策まで手が回らない層が、早慶理工に絞り対策。
    この専願組が結構いる。
    つまり、文系と同じ様にセンター5教科が足かせとなる層は、理系でも専願で入学。

  5. 【4277554】 投稿者: リアル受験体験者  (ID:kG6vJ.qmfhs) 投稿日時:2016年 10月 08日 13:03

    おっしゃる通り私は、センター五教科受験後の「東工大、早慶理工、理科大」3校パターンでした。センターは88%で現役4類入学です。早慶理工○、理科大はセンター利用で○でした。

    東工大(東大)レベル合格を目指し必死に二次対策に注力すれば、早慶理工は自ずとついてきますよ。東工大は化学だけが難敵の印象でした。

  6. 【4277583】 投稿者: セオリー  (ID:IRz6INYR2.A) 投稿日時:2016年 10月 08日 13:17

    >センター8割がとれない層、センター対策まで手が回らない層が、早慶理工に絞り対策。
    この専願組が結構いる。
    つまり、文系と同じ様にセンター5教科が足かせとなる層は、理系でも専願で入学。


    中堅校の進路指導や予備校の指導もそうだよ。

  7. 【4433462】 投稿者: そもそも  (ID:vKaeCnFv3eY) 投稿日時:2017年 02月 05日 16:29

    東工大落ちは早慶理工もうからないと思うけど...

  8. 【4433657】 投稿者: 東工大落ち  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 02月 05日 18:09

    何年か前の塾の資料だったかで
    東工大落ちで、早慶を受験しての早慶合格率は
    18%とかと見ました。

    あやふやだったのですが、確か昨年、エデュでも同じ内容の書き込みがありました。

    東大は別格で、
    東工大早慶は一つの大きなグループで
    その中の上位層が大岡山に行くイメージで
    1番多いのがこの3つが残念グループ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す