最終更新:

60
Comment

【4290778】慶應法の英語ってなんであんなに難しいんですか?

投稿者: 史上最強の受験生だよ   (ID:CAABomxJAIQ) 投稿日時:2016年 10月 18日 19:24

東大文1志望です。
滑り止めに慶應法も考えていて、そちらの方の対策はほとんどしていない(あまりする気もない)のですが、この間息抜きに慶應法の英語を解いてみたところ、5割前後しかとれませんでした。

慶應法の英語は難しいとよく聞きますが、正直驚きました。
これまで楽勝だと思っていたので。
こんなに難しいということは、5割程度とれれば受かると考えていいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【4295905】 投稿者: eduらしい  (ID:dT.ENZu9QYI) 投稿日時:2016年 10月 22日 20:21

    息子がー

  2. 【4295929】 投稿者: そんなに  (ID:v2DDLszm0lY) 投稿日時:2016年 10月 22日 20:45

    なぜそんなに噛みつくのか?それに経済で東工大?
    我が家は違います。

  3. 【4296341】 投稿者: バラード  (ID:jbdp.8e9CaA) 投稿日時:2016年 10月 23日 10:09

    今年の慶応法の英語は、たしか受験者平均点 が5割超えていて、6倍前後の倍率だったのではと思います。5割だと他の科目の挽回はちよっとっ厳しいかもしれません。

    一時期の難問よりだいぶ緩和された感じしますがいかがなのでしょうか?
    ちなみに法律も政治も同じ問題のはずですが。

    かつて出ていた問題で、明治期の日本社会の日本人と中国人とのやりとりの話があったような記憶がありますが、これは日本史世界史地理など学んでないと答えにくい、ようは外国人や帰国子女で英語が出来ても書かれた内容理解できにくい出題などもあって、このようなことが難問と思えたことかもしれません。

    今現在、東大英語のほうが数段難しいのではと思いますが。
    来年のことはわかりませんね。

  4. 【4297003】 投稿者: いやいや  (ID:SEvBdZ2/pfg) 投稿日時:2016年 10月 23日 19:11

    >今現在、東大英語のほうが数段難しいのではと思いますが。

    東大英語の方が総合で難しいことは誰も異論はなくて、併願で対策を取っていない東大受験生が、慶應法の変わった英語入試問題へ対策バッチリの人に慶應法の英語では負けることがあるね、というのが皆さんの意見ではないでしょうか。

  5. 【5065202】 投稿者: 慶應法  (ID:RB1DDtSpIX.) 投稿日時:2018年 07月 24日 14:56

    今年もそんな傾向でしたか?

  6. 【5073467】 投稿者: はる  (ID:0rhsKQKzXQE) 投稿日時:2018年 08月 03日 04:45

    もう13年ほど前に受けましたが確かに異常なほどに難しかったですね、慶應法の英語は。
    慶應経済や商、早大の政経なども受けましたが異次元レベルの難しさでした。長文の量がすさまじく、単語レベルも他の入試では目にかからないものばかり。
    「あれは帰国子女でないと処理できないだろう」と当時思いましたね。

    慶應は選別の仕方が実に巧妙です。
    帰国子女なんてのは大体高スペックの家庭です。
    あの英語を課すことが選別になっています。

    今も変わらないのかなぁ。

  7. 【5073477】 投稿者: 選別  (ID:AJyJpu2Dph6) 投稿日時:2018年 08月 03日 05:55

    >慶應は選別の仕方が実に巧妙です。
    帰国子女なんてのは大体高スペックの家庭です。
    あの英語を課すことが選別になっています。

    その通りです。
    だから合格者に占める裕福な帰国子女の割合が大変高いのが慶應法の特徴です。
    あんな英語は日本育ちの学生はいらない。というサインですよ。

  8. 【5146949】 投稿者: あれね  (ID:kFRiiXHUSJc) 投稿日時:2018年 10月 13日 04:29

    ここの英語が1番難しい

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す