最終更新:

108
Comment

【4371009】奨学金を決めた時の家庭の資産

投稿者: かびん   (ID:fGe3my4pxBs) 投稿日時:2016年 12月 22日 12:21

友人の息子さんは奨学金を借りて大学で勉強中なのですが
最近相続で、友人はそれなりの額の遺産を受け取ったそうです。
私的には、それだけあれば奨学金は必要なくなって良かったね、と
思ってたら、友人曰く、奨学金はそのまま息子に借りさせて
授業料の返済は自分でさせるつもり、と。

なんだか違和感を感じてしまいました。

1千万以上の相続があったのに、子に奨学金?
年収的には借りられるのでしょうが、将来息子が借金スタートだと
思うと、私だったら余裕資金が出来たらまず学費を払ってあげたいと
思うのですが。

もちろん価値観は人それぞれ・・・
でも私は奨学金を借りるご家庭って、預金ゼロみたいなイメージが
あったので、正直びっくりしてしまいました。
これだけ奨学金がお気軽になってくると
本当に軽い気持ちで借り続けるご家庭(たとえある程度の預金があっても)
が多いのでしょうか?

増え続ける、奨学金のお世話になる学生、その後の奨学金破産、
これらの背景には、身勝手な親の価値観があるように思えてならない
のですが・・。如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

  1. 【4447247】 投稿者: 二俣川  (ID:eI9IynNXvHg) 投稿日時:2017年 02月 12日 15:44

    具体的反論できずに逃亡ーいつものことー。
    できるのは、ぐうにもつかぬ自作自演の中傷ばかり。

    堂々と正面から反論して見せなさい。
    できぬのなら、勉強すればよし。

  2. 【4447254】 投稿者: 別にいいけど  (ID:4zVjxifRiaM) 投稿日時:2017年 02月 12日 15:49

    陛下?

    別にいいじゃないですか。
    なんでいちいち騒ぐんですかね。

    日本人なのに。

  3. 【5708668】 投稿者: 格差広がりすぎ  (ID:M6h/WSe7dT2) 投稿日時:2020年 01月 20日 03:05

    収入による援助の差を着けるのではなく、TOEIC○○点以上とか誰でも平等に参加できる指標で判断すべきでは。
    差別的な発言になるかもだけど、やはり学歴が低いと低所得になりやすいかと。
    それでも離婚や親の不幸などで貧しくなってしまう人もいるので、一概には言えないですが。
    裕福な子は私立へ、お金が厳しい子は頑張って国公立大に。

  4. 【5711014】 投稿者: 貧乏  (ID:99h3bC83G4I) 投稿日時:2020年 01月 21日 20:29

    昔は家庭の経済状況を考えて進学しない人が多かった。
    高卒で終わらせるのがもったいない秀才だけが奨学金や特待生で進学した。
    今は家が貧乏でも、奨学金のハードルも入試のハードルも下がって、Fランクの大学に貸与奨学金で進学して勉強せずに中退したり、就職できず非正規雇用で卒業したりする人がすごく増えたから、奨学金を返せなくなるのです。親もそれなりなので連帯保証人も返せなかったり。

  5. 【5849830】 投稿者: 大丈夫ですか  (ID:yLpgOUeH9D.) 投稿日時:2020年 04月 23日 02:13

    私はリーマンショックの頃の学生だった当時、親の急な収入減を受けて、緊急で受け付けてくれている奨学金申請(有利子)を出しました。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す