最終更新:

13
Comment

【4386756】大学合格・進学にかかわる費用(明細や金額)

投稿者: 打ち出の小槌   (ID:cWWIfqg4LiQ) 投稿日時:2017年 01月 06日 15:17

現役受験生の子を持つ母です。
もう数日後にはセンターを控え、もともと本人任せなこともあり、親としてはお金を用意して悶々とするだけの状態です。
受験料と入学金はもちろん理解しているのですが、晴れて合格となり、入学または入学後に必要な費用ってどんなものがあるのでしょうか?
第一希望は国立理系(医学部ではありません)、併願で私立理系いくつか、実家通い(予定)です。
本人専用のノートパソコン?教科書代金ってどれくらい?あと高校までになかった何かがあったりするのでしょうか?
ご経験者の方々のアドバイスよろしくお願いします。
似たようなスレがあったら・・・すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4386796】 投稿者: ざっくり  (ID:EeGg4cpOV6A) 投稿日時:2017年 01月 06日 15:59

    我が家の次男と同じ年に受験ですね。長男の時の経験から極めて大雑把に。

    国立入学金が28万円ぐらいで、私立理系を抑えに使うとそれの分。難易度が低い所から始まって高い方が遅い時期と、納入期限が巧妙に設定されています。

    パソコンを購入するなら(家族共用を使わないのなら、あった方が良いかな。でも焦って入学時に購入する必要はないと思います)7万円〜18万円あたりとピンキリではないでしょうか。

    本も数万円ぐらい?

    こずかいもゼロ(アルバイトで稼ぐ)から10万円あたりまで家庭の方針次第。通学費は距離によりますし、服・通信費もかかります。

    ちなみに長男は下宿していますので、部屋代+生活費7万円ぐらい(仕送りは一部で、2〜3万円分稼いでもらっています。)

  2. 【4386806】 投稿者: ざっくり  (ID:EeGg4cpOV6A) 投稿日時:2017年 01月 06日 16:04

    すみません、授業料を忘れていました。年間54万円弱を、前期後期に分けて支払います。

  3. 【4386828】 投稿者: 二俣川  (ID:jP8U0vw4JGg) 投稿日時:2017年 01月 06日 16:25

    >パソコンを購入するなら(家族共用を使わないのなら、あった方が良いかな。でも焦って入学時に購入する必要はないと思います)7万円〜18万円あたりとピンキリではないでしょうか。


    入学手続き後に生協が斡旋してくるのでは。
    それからでも遅くはない。
    また、大学も様々なソフトを購入しており、学生に利用させている。

  4. 【4386844】 投稿者: 私立理系  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 01月 06日 16:32

    入学式用に、スーツと靴、コートを購入しました。
    優秀なお子さんはいいですね、うちは私立理系で半年ごとに70万弱支払います(泣)。

  5. 【4386872】 投稿者: ざっくり  (ID:EeGg4cpOV6A) 投稿日時:2017年 01月 06日 16:59

    >また、大学も様々なソフトを購入しており、学生に利用させている。

    私が聞いたところでは、Windows OSとOffice(Word Excelなど)をサイトライセンスしている大学があるそうです(つまり学生はタダで使える)。子供の大学ではありません。どちらも国立ですが、私立もまちまちなのでしょうね? 

    Office は、買う場合でも学生ライセンスで比較的安い価格です。Microsoft Wordで2~3千円とか言っていたような(すみません、正確な額は忘れました)。生協で学生証を提示します。

    そうそう、生協の加盟や生協斡旋の保険等で数万円使いました。

  6. 【4387320】 投稿者: こんな感じ  (ID:gqnvKkfUu0Q) 投稿日時:2017年 01月 06日 22:34

    えーと、国立理系、自宅通学です。

    押さえの私立の入学金、本命国立の入学金約28万、授業料年額約54万。
    その他、生協加入費、やそこで斡旋された保険、入学後すぐのオリエンテーション旅行の旅行代(一泊、3万位だったかと)、ちょこちょこ細かいお金がかかった気がします。
    その他、パソコン、教科書代、定期代、入学式のスーツ代。
    うちは面倒なのと本人の経験と思い、50万通帳に入れて本人に渡し、交通費、教科書代、お小遣い(食事代、通信費は別)は一年間それで賄うように言いました。

    パソコンは本人専用のものを既に持っていたので、新調せず。
    これに関しては生協の斡旋もあるでしょうし、アップルはアカデミックディスカウントもありますし、まして自宅でしたら当面家族と共用もできるので、ゆっくり選んで問題ないと思います。

    高校が私服だったので、スーツも卒業式に作ったものがあり特に新調せず。
    お持ちではない場合は、入学式以外にも必要な場面もありますので、黒のスーツ1式でしょうか。
    その他、うちの場合は高校で使っていたリュックがボロボロになっていたので、パソコンも入る頑丈な物を買ってやり、服や靴も少し買い足しました。
    他に何かあったかな?

  7. 【4387367】 投稿者: 国立理系自宅通学組  (ID:4Ec5YdZzJ0k) 投稿日時:2017年 01月 06日 23:00

    入学金や前期の授業料は、明確に書かれているので、おわかりかと思います。
    みなさんが、記載されているモノ以外で、結構な金額がかかったのが、電子辞書でした。第二言語等も履修するので必要だったりします。

    入学金と前期授業用、その他諸々で、学校へ治める金額だけで、80万くらいかかり、電子辞書や教科書、入学式の洋服等で結局100万くらい出て行った記憶があります。

    子供の大学では、MS Officeはライセンスは無償で利用できます。PCは、元々高校から使っていたものをそのまま利用したので、新たに購入しませんでしたが、レポートさえ記載できれば良かったりするので、生協で売られている高スペックPCである必要は無いです。後は好みの問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す