最終更新:

13
Comment

【4386756】大学合格・進学にかかわる費用(明細や金額)

投稿者: 打ち出の小槌   (ID:cWWIfqg4LiQ) 投稿日時:2017年 01月 06日 15:17

現役受験生の子を持つ母です。
もう数日後にはセンターを控え、もともと本人任せなこともあり、親としてはお金を用意して悶々とするだけの状態です。
受験料と入学金はもちろん理解しているのですが、晴れて合格となり、入学または入学後に必要な費用ってどんなものがあるのでしょうか?
第一希望は国立理系(医学部ではありません)、併願で私立理系いくつか、実家通い(予定)です。
本人専用のノートパソコン?教科書代金ってどれくらい?あと高校までになかった何かがあったりするのでしょうか?
ご経験者の方々のアドバイスよろしくお願いします。
似たようなスレがあったら・・・すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4387368】 投稿者: もうすぐ卒業  (ID:dUoyDEUQa5E) 投稿日時:2017年 01月 06日 23:01

    5年前、国立理系に進学しました。
    ご参考までに記憶をたどりますと…入学金・学費以外で

    生協入会費:2万円
    保険/ 学研災・学研賠:3万円位、生協の保険:3万円位
    パソコン・プリンター(大学仕様・理系大学院対応):24万円位
    PCは大学生協のトータルパックでウイルスソフト・サポート・講習付

    電子辞書:3万6千円位
    教科書:2万円位
    大学寄付金:1万円
    体育会入会費:1万円位

    他スーツ代(ネクタイ3、yシャツ2、替ズボン1含む)1式/5万円位
    …こんな感じだったでしょうか。
    自宅外進学でしたので他にも生活準備費用が掛かりました。
    保険は任意部分も含んでますので必要なものだけならもっと少なくなります。
    体育会費も運動部でなければ大丈夫でしょう。寄付金も任意です。
    これら以外にも入学後暫くは新歓行事も多く参加活動費が3万円位
    かかるかもしれませんね。こんなところでしょうか。

    親も縁の下の力持ちで費用準備等に本当に大変ですが
    皆様どうか良い春をお迎え下さい。

  2. 【4388354】 投稿者: パソコン、保険、合宿  (ID:30wi8egz0y6) 投稿日時:2017年 01月 07日 18:18

    こどもが国立理系2人です。

    理系だと、ノートパソコン欲しがりますが、
    生活が落ち着いて、必要な性能がわかってから
    購入したらよいと思います。

    ノートパソコンを持って歩く生活と思いきや
    教科書も多く、パソコンは重くて断念。

    最近は、講義資料もコピー配布でなく、自分でダウン
    ロードなのでスマホではきびしく(量、拡大できる
    画面の大きさの点で)
    うちは、タブレット(ミニノートパソコン?)
    のようなものを、授業用に持ち歩いており
    そちらのほうが利用頻度大です。(5万円以下)

    学費などは、他のみなさんとほぼ同じ。
    入学手続き時(または直後)に、前期分学費(27万)を納める
    国立大学もあります。

    生協は申し込み時に、割高な生命共済もセットされた
    申込書になっているので、自宅生なら生命共済が
    必要かよく考えて。(生命共済を外して申し込みも可能です)

    学研災(半官半民のような団体?がやっている)の保険
    (=大学が加入を勧める)のオプションのほうが、保険料が
    割安です。が、学研災の保険料、内容なども大学によって
    異なるので、よく検討してください。(東大は手厚い)

    大学は4月1日スタートだったりするので
    気を付けてください。入学前の3/28~3/31くらいに
    学部オリエンテーションがある大学もあります(早稲田?)。

    4月に1泊2日くらいの合宿を行う学校が多いです(1万円くらい)。

    クラブ活動の支援などの学友会費のようなものを
    2万~3万、任意で納める学校が多いです。

    教科書は、3月終わりに前期分15,000円くらい
    渡しました。後期もそんな感じ。
    3年以降のほうが高額です。

  3. 【4388553】 投稿者: 老婆心ながら  (ID:pHWEibG.UUQ) 投稿日時:2017年 01月 07日 21:32

    スレ主様は併願で私立も受けられるのだから、
    私立理系になった場合の費用を念のために準備しておかれれば(私立ならではの金額が分かれば。寄付金とか?)、
    その方が良いのでは。

    国立理系の費用<私立理系の費用
    だと思うので。

  4. 【4390298】 投稿者: 今どきは  (ID:ftL9Cd24ipg) 投稿日時:2017年 01月 09日 08:58

    バイトで月7万は普通の時代です
    自宅生なら私学でも余裕でしょう。

  5. 【4391971】 投稿者: 打ち出の小槌  (ID:cWWIfqg4LiQ) 投稿日時:2017年 01月 10日 10:40

    ご意見ありがとうございました。
    スーツ関連費用(そして入学式以外でも着用あり)や、生協費用など念頭になかったので、自分が学生の時もそういえば・・・と思いだしました。
    学校によって少々違いもあるようなので、慌てて購入することなく様子を見るよう伝えたいです。合格できればですが。
    第一希望は国立ですが、もちろん私立の可能性、浪人としての可能性も、親として準備しておかなければならないなと思ってこっそり用意はしています。
     
    バイトで7万円とはすごいですね。
    家庭教師などは単価が高くずいぶん幅あることと思いますが、それでも理系はあまり入れない、稼げない、と聞きます。
    じゃんじゃん渡せるほど余裕があるわけではありませんが、本分がおろそかにならない程度の社会勉強としてやってくれるには構わないですけど・・・なんて親側の勝手な塩梅ですね。

    今は出願手続きをしていて、うちは子どもが自分で用意しているので、指定サイズの封筒を買うとか振込手数料とかこまかい追加請求されています。
    もう週末にはセンターですね。
    うちの子含めた全受験生が実力発揮できますように。

    コメントありがとうございました。

  6. 【4391993】 投稿者: 自宅外  (ID:lNx1zKleivo) 投稿日時:2017年 01月 10日 11:03

    私立でも、自宅から通えるなら良いですよ。
    一人暮らしなら、授業料除いて15万以上掛かります

    合格発表後、すぐ銀行に行って50万弱送金しました。賃貸手続き等。
    仕方ないけど、自宅から通えるお子さんが羨ましい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す