最終更新:

69
Comment

【4393662】<早稲田大>「北部九州枠」基幹理工学部で推薦入試

投稿者: 博多人   (ID:dCKGkp8820s) 投稿日時:2017年 01月 11日 17:33

<早稲田大>「北部九州枠」基幹理工学部で推薦入試
毎日新聞より

3年間は関東キャンパス 4年次 北九州キャンパスで、
卒業後は、九州の地元企業へということで、
地元志向の生徒を狙い打ちのようです。

こちら福岡公立では、優秀層の多くが、地元九大に残るのですが
ここを狙っているのでしょうか?

九大も、東大だけでなく、早稲田からも、
狙われ、このままではまずいのでは

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【4394301】 投稿者: あられ蕎麦  (ID:jldOrqYHdmQ) 投稿日時:2017年 01月 12日 05:11

    「早慶の就職や情報量に魅力を感じる生徒は九州大を蹴って早慶に進学する」と福岡県有数の進学校の進路担当教諭は言っちょります、ハイ。

  2. 【4394323】 投稿者: 電通希望?  (ID:nvG.3NCMMfI) 投稿日時:2017年 01月 12日 06:52

    >「早慶の就職や情報量に魅力を感じる生徒は九大を蹴って早慶に進学する」


    これは、福岡県の修猷館高校の先生がインタビューの中で『マスコミ希望だった生徒が早慶に進学した』という記事でしたね。

  3. 【4394823】 投稿者: 通りすがりのもの  (ID:YUDS260nJ/2) 投稿日時:2017年 01月 12日 14:26

    一般教養と専門課程でキャンパスを跨ぐならまだしも、理系の4年次だけ別キャンパスって意味あるのかな~?
    そもそも「早稲田に進学する」「早稲田は就職に強い」は東京にキャンパスがあるからこそなのに、肝心の就活時に九州にいるんじゃ意味ないじゃ~ん。
    しかも4年次は九州で就活って、理系なのに学卒推奨ですか?
    4年次九州で九州の企業に就職狙いなら、そりゃ~ワザワザ1~3年次に東京行かなくとも、素直に九大に進学したほうが効率的。
    もちろん5教科7科目が多少できるという前提ですがね。

  4. 【4395055】 投稿者: Iターン、M1M2も北九州で。  (ID:1SVgHg6nt6g) 投稿日時:2017年 01月 12日 18:40

    産学連携で良い取り組みだと思う。
    勿論、九大もやっているとは思うけれど、
    情報工学だと九州ってどこが強いの?

    ↓早稲田ウィークリーより抜粋

    学部4年次からの卒業論文研究およびその先の大学院での研究活動をIPS(北九州キャンパス)で実施することを前提条件として、若干名(最大10名程度)の学生を基幹理工学部学系Ⅱで募集します。

    当入試による入学者で、「めざせ!都の西北奨学金」の申請資格に当てはまる者には、当該奨学金の支給を確約します。また、関連企業からの奨学金給付が検討されています

    地方→東京→地方と学生が移動しながら学び、就職するための求心力を生み出します。

    単に地方からの入学者を増やす目的だけで地域連携型入試を導入するのではなく、学部教育の後には地方へ戻し、そこで地元企業と密接に関係した教育研究活動を行い、更に地元企業への就職も斡旋する新しい形の地方貢献が期待できます。

    参加メンバによる産学連携教員就任、研究スペース保有を可能とします。これにより、学生は実学を学び、一方で企業は学生をよく知ることができ、教育にも深く関与します。このことは就職にも良い影響を及ぼし、学生の地元企業への就職を促進します。



    参加企業ビッグデータを扱うとか、産学連携でお互いに良い関係だと思うけれど。

    ↓参加企業側プレス発表より

    株式会社IDCフロンティア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石田 誠司、以下IDCF)は、早稲田大学大学院情報生産システム研究科(所在地:福岡県北九州市、研究科長:吉江 修、以下 早稲田大学IPS)が1月11日に設立した「早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム」に参画します。

    「早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム」は、産業界、自治体等と早稲田大学IPSが連携し、北九州を中心としたものづくり産業等と一体化した教育・研究環境の実現を目指すことを目的としており、国内30数社が会員企業として参画を予定しています。

    IDCFは、Yahoo! JAPANグループの戦略ITインフラプロバイダーとして、クラウドコンピューティングやデータ分析プラットフォーム、データセンター事業を展開しています。福岡市には研究開発を進めるR&D拠点と、北九州市には西日本最大規模(*1)となるデータセンターを保有しており、これらを生かしてビッグデータの活用による「未来予測」をテーマにした共同研究や、コンソーシアムへの研究用ITインフラ基盤として、ディープラーニングに代表される高度なデータ解析を可能とするGPU搭載サーバーやデータセンターの提供など、本コンソーシアムでの産学連携を推し進める予定です。

  5. 【4395069】 投稿者: 博多人  (ID:dCKGkp8820s) 投稿日時:2017年 01月 12日 18:54

    皆さんの書き込みより、
    確かに、九州に戻るのでしたら
    早稲田進学のうまみはありませんね。

    早稲田の北部九州推薦枠ですが、
    山口と北九州市ということのようでした。
    九州大よりも、九州工業大志望が、ターゲットのように感じます。

    九州工業大は、こちら地元では、九州大を前期、九州工業大を後期受験
    九州大の残念組、もしくは、
    熊本大、広島大レベルが進学する、なかなか良い大学です。

  6. 【4395665】 投稿者: とくめい  (ID:mxTvJRo3.VA) 投稿日時:2017年 01月 13日 09:46

    九州大を目指している子が推薦枠で早稲田には行かないと思う。国立受験を諦めてまで推薦を受けるかな。進学校から推薦で早慶へ行く子は、自力では早慶は無理な層です。

  7. 【4395904】 投稿者: 小倉祇園太鼓  (ID:f7AY3J4dh6U) 投稿日時:2017年 01月 13日 13:42

    九州大学目指してる受験生が推薦で早稲田には行かないのは当たり前。ただ一般入試であれセンター利用であれ、九州大学レベルの受験生は早稲田合格はなかなか難しいのが現実。

    九州から早稲田に進学しても、九州で就職したがる受験生がどれだけいるかな?4年間東京で暮らしたら、そのまま東京に居たがる学生も多い。今回の推薦制度は、数は少ないか、九州・山口に戻る学生の呼び水になれば良いだろう。早稲田の理工なら欲しがる企業も多いだろう。JR九州、九州電力、TOTO、西部瓦斯など。

  8. 【4396311】 投稿者: 博多人  (ID:dCKGkp8820s) 投稿日時:2017年 01月 13日 20:29

    小倉祇園太鼓さん
    北九州のかたでしょうか?
    北九州では、そうなのでしょうか?

    こちら福岡市内では、早稲田進学者もいますが、
    しかし、席次より
    九州大受験者が、早稲田一般、センター(理工はないはず)合格が、
    難しいとは、いえないです。
    修猷館の先生も、席次により、九州大を蹴って早稲田に進学した
    ということではありませんか。

    九州大の受験者で、
    真剣に早稲田大対策をやる者が少ないとういうのが、
    こちらの事情です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す