最終更新:

33
Comment

【4405776】大学の全面禁煙化

投稿者: 禁煙化   (ID:1hHaolIl/vA) 投稿日時:2017年 01月 20日 13:30

英断だと思います。
他の大学も次々と続いて欲しいです。



2017年01月16日
【重要】多摩キャンパスにおける全面禁煙化の実現に向けて

中央大学では、みずからの社会的責任をも自覚しつつ、学生・教職員の受動喫煙を防止し、
健康を増進するために、2016年4月1日には13ヶ所あった喫煙所のうち、4ヶ所を閉鎖しました。
現在、喫煙者の多くはマナーを守って喫煙していますが、喫煙所以外で喫煙するなど、
違反者も依然として少なからず見受けられます。社会における喫煙対策等のさらなる進展も踏まえ、
全面禁煙化の基本方針に沿って、本学ではさらに、2017年度と2018年度の2ヶ年計画で残りの喫煙所を全て閉鎖することとします。
多摩キャンパスの全面禁煙化実現へのさらなる理解と協力をお願いします。
詳細につきましては、下記添付ファイルをご覧ください。

2017年1月16日
学生部

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【4406011】 投稿者: ↑  (ID:Xs2yFgyh9Ik) 投稿日時:2017年 01月 20日 17:10

    喫煙ルームから出てきた喫煙者は呼吸する度にタバコの煙を撒き散らします。やっと出し終えても束の間、血中のニコチン濃度が下がってくるので脳の指令により喫煙室に逆戻りです。ひとりふたりならたいした問題ではないけれど十人二十人となると紫煙たなびく職場並みの汚染度となりそうです。
    いなかの不動産屋さんを何人か知っていますが社長さん以外は吸わないみたいで社長が吸う場面に遭遇しないかぎり、それほどは臭わなかったです。

  2. 【4406022】 投稿者: 影響を受けやすい年頃?  (ID:GgAB0QhvvbY) 投稿日時:2017年 01月 20日 17:25

    ああ、三次喫煙というやつですね。最近、実際に喫煙するのと同様に有害な事が分かってきた物ですね。

    「喫煙行為による部屋の内部や車や洋服や髪の毛などに付いているタバコのニコチンが、大気中の亜硫酸と反応して、最も強力な発がん性物質のひとうであるニトロソアミンが作られる」

    喫煙者の衣服や髪の毛、吐く息は、実際に吸っている際中でなくても危険という事。
    喫煙者は臭いだけでなく、毒その物を発している、という事。

    大学構内で、いつ隣に、そんな毒男がやってくるか分からないから怖いです。

  3. 【4406376】 投稿者: 喫煙は悪と決め付けるのは・・・・  (ID:PkXssU5PPiY) 投稿日時:2017年 01月 20日 21:34

    私自身が愛煙家です。

    もちろん、喫煙所以外では吸いませんし、昼食時、喫煙OKのお店でも吸いません。夜の居酒屋では吸います。

    確かに健康に良いとは言えないと思いますが、どうも「吸っている人は悪で、吸うことを非難するのが当然である」という風潮が強く、喫煙OKの場所でも「止めてもらえます」と言われることがあります。

    受動喫煙には配慮が必要だと思いますが、「禁煙を三種の神器、錦の御旗」のように振りかざすのはいかがなものかと感じています。

    大学内に喫煙所がきちんとあるのであれば、そこだけで吸えばいいのであって、「全面禁煙」をするのが是で、喫煙所を儲けるのが非と決め付けるはどうかなと思います。

  4. 【4406400】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:tn05BZjIUg.) 投稿日時:2017年 01月 20日 21:50

    気にし過ぎると生きていけないよ。私は喫煙しないけど。笑


    w

  5. 【4406404】 投稿者: 残念ながら  (ID:7rQXqyh6nFI) 投稿日時:2017年 01月 20日 21:52

    >喫煙は悪と決め付けるのは・・・・

    残念ですが、悪とするしかないと思います。
    私は嫌煙家ではありません。

    しかし病気で、煙によって呼吸困難になるようになってしまいました。
    町に出るときはかなり気を使います。
    喫煙場所が至るところの出入り口付近に設置されていて、その近くを通る時は息を止めて通ります。
    うっかり息を吸い込んでしまうと、呼吸困難になるからです。
    電車で、タバコのにおいが染みついた服を着ている人が近くにいるだけでも具合が悪くなります。
    どうやらタバコの煙の粒子がアレルゲンになっているようです。

    好き好んで病気になった訳ではありません。
    私自身は喫煙習慣はありませんでしたが、友人に喫煙者も多く、決して喫煙に理解がない方ではありませんでした。

    仮に、喫煙に何かプラス要因があるのであれば別ですが、そうではないでしょう。
    ストレス発散になるとよく言いますが、確かアメリカの調査でも、喫煙者の方がストレスを多く抱えているという結果が出たんでしたよね。

    どのようなエクスキューズをしたとしても、タバコには正当性がないのですから、残念ながら「悪」としか言えないように思います。

  6. 【4406426】 投稿者: きっと  (ID:1n/OXwGVV7g) 投稿日時:2017年 01月 20日 22:19

    残念ながら様
    タバコアレルギーなんだと思います。
    私もほぼ似た状態です。

    タバコアレルギーというのは割合普通に存在するのですが、
    JTが絶対アレルギー反応の試薬を作らせないそうです。
    タバコアレルギーの人が世の中に大勢いることが判明すると、
    JTの会社が無くなってしまうので。

    居酒屋なんて、もう二十年くらい行ってません。行きたくても行けません。
    喫煙家が当たり前のように「居酒屋では吸います」と仰るのは、煙が辛い人達をシャットアウトしてるとご理解ください。
    煙が辛い人は、完全禁煙の飲食店しか利用できないのです。
    けっこう不便なんですよ。

  7. 【4406623】 投稿者: 喫煙は悪と決め付けるのは・・・・  (ID:.hqqdCMjiMw) 投稿日時:2017年 01月 21日 01:37

    タバコにはどのようにしても正当性がない・・・・。

    というお考えはどうなのでしょうか?
    法律で禁止されていません。
    吸うこと自体に違法性はありません。

    個々に色々な事情をお持ちの方もいると思います。
    ですから、分煙でお互いにマナーを守ればいいのではと考えているのですが、分煙の場所でも「吸うな」と言われるのはちょっと行き過ぎではないかと思うのです。

    言い過ぎですが
    喫煙者=悪人
    喫煙者を咎める人=善人
    という構図が行き過ぎている気がしているものですから。

  8. 【4406904】 投稿者: 勿論そうですが  (ID:3x/0ElRSInk) 投稿日時:2017年 01月 21日 09:22

    自分の喫煙のために、辛い思いをしている人々が少なからずいらっしゃる事も、常に念頭に置いてもらいたい、という事でしょう。

    大学の完全禁煙化は、私も大賛成です。
    その方向に向かう大学が、まだまだ殆どないのは残念ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す