最終更新:

563
Comment

【4436967】学歴フィルター

投稿者: 新島嬢   (ID:H2xCrCDRIy.) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:32

当時はそんな言葉はありませんでしたが、昔からありましたよね。
企業側に立って考えれば、個人的にはあってもよいと思います。
会社も将来がかかってますからね。
莫大な応募数の中からより会社が求める人物像に近い人を探すには、
学歴も一つの大事なファクターでしょう。
皆様は、就活で、どのような企業でどのようなフィルターを感じられましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 71

  1. 【4436989】 投稿者: 新島嬢  (ID:H2xCrCDRIy.) 投稿日時:2017年 02月 07日 10:42

    私事ですが、デイリー新潮の記事に「たとえ説明会への参加を学歴フィルターではねられても、そう簡単にめげない。担当者に直訴して参加したい旨を訴えたりします」とありました。以前、このようにして関西最難関私大Dの女子大に通う私はD大生ばかりが集められた(それは説明会当日に気付いた)某巨大食品会社Aの説明会の案内を頂いたことがありました。熱意が伝わったと意気揚々と会場に向かった私のところへ威圧的な男性がやってきて、「今日はD大対象の説明会です。D女子大のあなたがどうしてきょうのこの説明会に参加しているのですか。お引き取りください。」と、さも私がごまかして潜入したような口ぶりでした。その社員の傲慢な態度にショックを受け、涙をぬぐいながら家に帰ってことは今でも忘れられません。もちろん、その会社の商品は今日に至るまで一度も購入したことがありません。就職フィルターに理解はありますが、そのような社員のいるA社は無理です。。。

  2. 【4437096】 投稿者: バラード  (ID:hJGBzw4F6x.) 投稿日時:2017年 02月 07日 11:45

    一人の学生が20-30社に応募しますと、企業によっては100人の採用のところ1万人以上の応募があるということもよくあります。

    そうなると、説明会、面接、試験などで採用側の人手が足りないという状況。
    就職情報とかリクルート的斡旋企業が、大学のランク付けはじめて、企業のコンサルや採用選抜手法など開発していったことがはじまりではないですか。

    「おおやけ」に言わなくても、書類選考で大学名でまず1/3にして、一次試験は3000人、さらに二次試験(ペーパーや面接)で1000人に絞って、いろいろやって最終役員面接で200人くらいの中から100人選抜(理系専門職は研究室推薦もあるでしょうけど)なんてことが今されているのではないでしょうか。

    いい悪いは別として、多数応募の中から少数を効率的に絞り込む手段として、何か別の方法があればよいとは思いますが。

  3. 【4437130】 投稿者: 間氷期  (ID:lDGAUQ0TVPs) 投稿日時:2017年 02月 07日 12:04

    今は就職氷河期と氷河期の間の間氷期で、かなり水は温んでいます。
    今後アメリカ政権の出方によっては、急激な変化もあるかもしれませんが、あと2年ぐらいは間氷期が続くでしょう。

    学歴フィルターを重視する方は結構いますが、現実的には、氷河期だと東大生でも就職はきついです。
    その時期になると、高校がどこだったのか、とか大学以外の要素のことまでがまことしやかに取りざたされますが、要するに、買い手市場だと企業側がいくらでも大学生を厳選できるので、ツッコミどころを探している状況なのです。

    一方、間氷期では、基本的に売り手市場になるので、企業側はあまり細かいことを言っていると学生に逃げられてしまいます。
    そのため、スピード感を持って採用を行うために、学歴フィルターを使ってゆるく選抜します。ただし、あまりきついフィルターだと学生がいなくなってしまうこともあるので、ゆるい時代にはゆるい学歴フィルターになります。
    結果として、間氷期だと、誰でもある程度ゆるい基準で採用される可能性が出てくるのです。

    学歴フィルター好きの方は、それが絶対的なものだと信じて疑わないようですが、こんなにいい加減なものはありませんよ。
    氷河期か、間氷期か、経済情勢がどうかなどによって、毎年変わるものです。
    逆に、毎年変えないような硬直した企業は残っていけないでしょう。

  4. 【4437219】 投稿者: 悲哀  (ID:IMUKb4RrEbk) 投稿日時:2017年 02月 07日 12:57

    とにかく早慶だけで学生が多すぎるんですよね。
    だから、国公立と早慶まででいっぱいいっぱい、そこで線を引かないと採用側の手が回らない。
    確かに早慶はピンキリだけど、その中で良さそうなのを選べばいいという発想。
    GMARCHは、名前だけで弾かれちゃって可哀想。

  5. 【4437258】 投稿者: 女子  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:13

    3人の子供がいます。

    三年前と、昨年就活した女子ですが
    上の子早慶、下の子三大女子大、
    結果としてはすんなりと決まりましたが
    下の子の昨年の時の方が就活自体は入りやすかった気がします。
    気がします、、といいのは、我が子においてであって
    娘の周囲は辛くて2度とごめんだと言っている子も多いので。国立も早慶もマーチも女子大も関係なく、、です。

    早慶はもとより、下の子の女子大も
    学歴フィルターに引っかかった印象はなかったです。
    下の子は本人も長女が早慶だったので、
    自分は不利だと思っていたようで
    早くから準備はしていたようです。

    何も履歴書だけでなく
    エントリーシートやSPIもあるので
    総合して次の面接につながって行くのではないでしょうか。

    もちろん学歴もその1つですが、少なくとも女子は
    早慶で線引きとか、マーチまでという感じでは無かったです。

    特に下の娘は社交性があって、小柄ですが親が言うのもなんですが可愛い容姿なので
    好感は持たれるタイプだったと思います。

    人気ランキングに上がる大手企業複数、合格いただいています。ただし合格者で集まったところ、圧倒的に女子は早慶比率が高かったそうですが。

  6. 【4437281】 投稿者: 男子も  (ID:Fc8lKNYBhV6) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:23

    二年立て続けに、マーチ男子と早慶男子の年子の兄弟の就活をした経験があります。
    結果から言うと、マーチの子の方が良い所に就職できました。
    学歴フィルターが有ったのかどうかは分かりませんが、
    最低限、早慶とマーチの間には無かったです。
    女子も男子も同じなんですね。
    就職は、正に本人次第だと自信を持って言えます。

  7. 【4437283】 投稿者: 間氷期  (ID:lDGAUQ0TVPs) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:24

    一番学歴フィルターがはっきりしているのは外資でしょう(外資の場合は、フィルターとは言わずにスクリーニングと言いますが)。
    人気の投資銀行もコンサルも、インターン(ジョブ)で採用しますから、採用に当たるのは人事部ではなく現場の社員です。
    つまり採用コストが高い。

    そのため、学歴でスッパリとスクリーニングを行った上で、いい人材に対してジョブを行ってオファーするかを決定します。
    合理的な外資ならではシステムだと思いますが、日系企業はなんだかんだ言って温情がありますし、大学入試に効果的な形でAOが導入されていないことを知っているので、学歴だけではいい人材を集められないことは、分かっているのです。
    海外の大学のように、AOの側面が有機的に活きるようになると、外資のようなスクリーニングをしても大丈夫だとは思いますが、現在ではそうなっていません。

    では、外資はどうしてスクリーニングをきつく掛けても、それなりの人材が取れるかというと、やはりジョブの存在が大きいでしょう。
    少人数採用の利点を活かして、実際に仕事をさせてみて、出来る人間だけをセレクトできるので、日本型の学生の中からもいい人材をピックアップできるようになっています。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 71

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す