最終更新:

77
Comment

【4445906】早稲田で倍率

投稿者: 大雪   (ID:DXkfWgbUlv.) 投稿日時:2017年 02月 11日 21:53

早稲田商学部の今年の倍率、32倍。
元々社学や商学部は倍率高いとは伺って
おりましたが、ここまで多いとは。
昨年から国の指導で合格者数を絞っていると聞きますし、多目に合格者を出しても10倍位になるのでしょうか。
本当に狭き門ですね。ふー……

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 10

  1. 【4462697】 投稿者: 絞ってきました  (ID:ciNoF.LKOo6) 投稿日時:2017年 02月 21日 09:03

    文化構想の発表がありましたが
    一般入試の合格者が絞られて実質倍率が12倍になったようです。
    商学部は15倍になるかもしれません。
    補欠はかなり回るでしょうが入学者を1割減らすという長期計画を前倒しにした可能性があります。
    来年からの受験生は対策が必要でしょう。

  2. 【4466186】 投稿者: 通りすがり  (ID:EEJgTPkSge2) 投稿日時:2017年 02月 23日 07:53

    人生は数との競争です。
    これは大学受験だけではありません。

    就職だってそう。
    一流企業受ければ、早慶は早慶同士で争う。
    国家総合職受けに行ったって、東大=中高の同窓会。
    全員が希望通りではない。

    私立だからとか国立だから・・・とかじゃない。
    うまく行く時のあの時のあの瞬間は「学力」だけでは決まらない
    学力は必要、あとはご縁としか言いようがないわ。

  3. 【5213099】 投稿者: 男子バレー  (ID:edzOhc9Y0wQ) 投稿日時:2018年 12月 03日 01:12

    早稲田さん優勝おめでとうございます

  4. 【5267260】 投稿者: 早稲田はブランド大学?  (ID:a1zvBkJT6B.) 投稿日時:2019年 01月 17日 17:55

    中国人留学生の質は、二極化している。留学生の絶対数が増えたことで、知名度のあるブランド大学への進学は狭き門になっている。一方、少子化に伴う定員割れを補うため、日本人よりも留学生を多く受け入れる大学も出てきた。中国人の留学ブームと、日本の大学の生き残り戦略が一致した結果だ。
     公益社団法人科学技術国際交流センター参事で主任研究員の秦舟さんは、「中国人留学生向けの塾が増えており、日本語能力試験や大学院に入るための試験に特化した指導をしている。留学生が増え、競争が激しくなっているため、小論文の書き方といった細かなことまで教える。良い大学に入る学生の質は上がっていると言える」と話す。こうした塾は、東京大学や早稲田大学など、ブランド大学の卒業生が立ち上げる場合も多いそうだ。

  5. 【5546920】 投稿者: w  (ID:TsOjN1caE2Q) 投稿日時:2019年 08月 23日 10:34

    中国人留学生最上位は欧米のトップ校に行くから日本は出涸らしよ

  6. 【5547175】 投稿者: 浙江省  (ID:WfWb5tXtflo) 投稿日時:2019年 08月 23日 19:00

    中国人留学生なんて山ほどいる。欧米のトップ大学に留学できるのは、一握りのまた一握り。東大、京大、早大には結構優秀な留学生がやって来る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す