最終更新:

77
Comment

【4445906】早稲田で倍率

投稿者: 大雪   (ID:DXkfWgbUlv.) 投稿日時:2017年 02月 11日 21:53

早稲田商学部の今年の倍率、32倍。
元々社学や商学部は倍率高いとは伺って
おりましたが、ここまで多いとは。
昨年から国の指導で合格者数を絞っていると聞きますし、多目に合格者を出しても10倍位になるのでしょうか。
本当に狭き門ですね。ふー……

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【4446687】 投稿者: 早稲田あるある  (ID:BZwK5ws3NIY) 投稿日時:2017年 02月 12日 10:41

    スレ主さん、商学部の受験科目は何ですか?

    うちは数学です。商学部の数学は日Bに比べたら簡単だそうですよ。


    ちなみに今年のセンターは、総合で9割取れ、数ⅠA数ⅡBは95%でしたが、早稲田商学部のセンター利用は不合格でした。

    合格取れた方が羨ましい…涙

  2. 【4446728】 投稿者: 大雪  (ID:DXkfWgbUlv.) 投稿日時:2017年 02月 12日 10:57

    うちも迷った挙句数学受験に致しました。
    商学部の数学は早稲田政経の数学より難しく、東大入試みたいだと半分泣きが入っておりました。早稲田あるあるさんのお子さんは簡単にお感じとのこと。優秀でいらっしゃるのですね。しかし、狭き門ですね。

  3. 【4446730】 投稿者: ホンマでっか?  (ID:eMveFk35ed6) 投稿日時:2017年 02月 12日 10:59

    >ちなみに今年のセンターは、総合で9割取れ、数ⅠA数ⅡBは95%でしたが、早稲田商学部のセンター利用は不合格でした。

    そんなに出来てもダメなんですか?
    駅弁や旧帝下位なら楽勝の得点でしょうに。

  4. 【4446833】 投稿者: ファイト  (ID:qIp9SpACnUA) 投稿日時:2017年 02月 12日 11:44

    セ利で不合格でも落ち込む必要は、ありませんよ。
    早稲商の入学者の8%ほどしかセン利では入学しません。

    皆同じ、レベルですよ。大丈夫、心配しないで。

  5. 【4447012】 投稿者: 大学受験真っ只中  (ID:P/4U0ddBC7o) 投稿日時:2017年 02月 12日 13:15

    慶應の入試も始まり、25日からは国公立。受験票も届きました。切り換えが大事ですね。

  6. 【4447021】 投稿者: ↑国立信者さん(笑)  (ID:8lCLau6L6fM) 投稿日時:2017年 02月 12日 13:20

    国立信者さん、トンチンカンな慰めで必死です。笑
    受験に失敗したんだから入学者が8%だろうが4%だろうが全く関係ありません。
    実際、商学部のセン利は400人もの合格者がいて、倍率も一般の半分の5倍ほどです。笑

    国立信者さんお得意の「困った時の入学者頼み」は、入試時点では役に立ちません。笑

  7. 【4447062】 投稿者: 子供の友達  (ID:rQ17XqYTwGY) 投稿日時:2017年 02月 12日 13:50

    昨年は90%ちょっとでセン利で合格していました。

    我が家は理系だからセン利が無く、早慶共に一回ずつのチャンスなので、合格を持っている友達を羨ましがっていましたねぇ。

  8. 【4447100】 投稿者: ゲ  (ID:biqCYAXbhnY) 投稿日時:2017年 02月 12日 14:18

    軽量なので半日と思い込んでました。失礼しました。

    偏差値操作について少し。野球の打率に例えて説明してみます。分母が打席に立った数、分子がヒットを打った数で打率を出します。
    分母のnが大きければ実力に近い評価になりますがnが小さいと実力よりも運が関係して来ます。軽量入試は例えれば1試合での打率です。1試合で高打率(例えば3割)で合格とすれば2割バッターでも合格出来る可能性がある一方で4割バッターでも合格しないケースがありこれがA判定の偏差値が跳ね上がる仕掛けです。理屈だけでなく実際もそうなっているので合格者進学者偏差値分布を見れば納得出来るはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す