最終更新:

30
Comment

【4466481】理科大薬学部か早稲田人間科学部

投稿者: 春よこい   (ID:ipKVskS2d/2) 投稿日時:2017年 02月 23日 10:34

国立第一志望です。
受験日が近ずくにつれ万が一の時
私立のことで迷いがでてきました。
子供は理系志望で学部はギリギリまで
絞りきれずの出願になりました。
今のところ理科大薬学部の合格は頂いて
おります。
理科大は薬剤師に魅力を感じて
いるようですがすが、6年間の学費に
勉強の大変さで決めかねています。
かたや早稲田人間科学部はまだ結果は
でていませんが試験を終え
少し手応えがあったような雰囲気です。
バリバリの理系ではなく心理系も学び
たくこの学部の選択となりました。
通学距離はどちらも1時間半過ぎかな
という感じです。
本当はもっと早くに選択を決めて
いなければいけなかったのですが、、、
支離滅裂になってしまいましたが、
よきアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4470676】 投稿者: え?  (ID:yzyP.FkRz4Y) 投稿日時:2017年 02月 25日 22:52

    薬学部の1200万も出せないということ?
    ウソでしょ?
    安定して良いと言う割には、子供の薬学部の学費出せない収入ということ?
    そんなに収入が低いなら育英会があるのでは?

    勤務医が私立医学部の学費出せないのと同じ?

    薬剤師が私立薬学部の学費出せず、
    勤務医が私立医学部の学費出せない。
    歯科医も私立歯学部の学費出せず。

    医療系の学費はサラリーマンしか出せないのか?

  2. 【4472164】 投稿者: あの〜  (ID:xC7afoHUpx.) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:40

    早稲田の人科も入学金入れないで年間150万円超えですよ。でも薬学と違って4年ですけど。
    入学者は文系受験で入ってくる子は多いですが、充分理系も学ぶ環境にあります。

  3. 【4474357】 投稿者: んー  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 02月 28日 12:45

    この話が事実なら
    ご本人は迷走されてるの?

    国立薬学部を受けたかったけれど
    理学部に変更

    理科大薬学部と早稲田人科と迷ってる。

    国立の理学部に合格できたらそちらに?


    すべて学部が違っていて
    進む進路も変わって来ますが大丈夫ですか?

  4. 【4474635】 投稿者: かつて文系理系混ぜこぜ受験した大学教員  (ID:srQZao84DLY) 投稿日時:2017年 02月 28日 16:12

     大昔、文学部と外国語学部と理学部と薬学部に願書を出して、文学部と薬学部を受験し薬学部だけ合格したので、薬学部に進みました。
     何を迷ってんだと言われる向きもあるかもしれませんが、人間の能力、そんなに文系/理系と二分できるものではありません。むしろいろんなことに興味あるほうが楽しい人生をおくれます。

     薬学部は、迷っている人にはなかなか間口が広くていいところです。少なくとも理学部化学科や理学部生物学科より広く学べます。有名な薬学者池谷裕二さんや森和俊さんのブルーバックスでも読んでみてください。
     生身の人間を相手にする職業につくかもしれないということで、このごろでは、対人コミュニケーション実習とかも必須のところが多いです。まあ、あれもこれもやらなくてはならないということで、カリキュラムが過密なのは確かですが。

     薬学部は、文科省と厚労省の両方から縛りを受けていますし、出口に国家試験があるので、そんなに好き放題なカリキュラムを組めません。大学ごとの個性をうちだしにくいです。が、逆に言うと、何を勉強してるんだかわからない学部と違って、品質保証がされやすい学部とも言えます。
     例のSTAP細胞騒動で有名になった女性が、有名大学の出身だったのに、まともに基本的なトレーニングをされていなかったらしいことを思い出してみてください。まあ、彼女個人の資質に由来するちょっと極端で特殊な例だと言えるかもしれませんが。

     本当のところ、学部がどこかは、実は知的好奇心を満足させるのに最も重視することではないのかもしれません。大学名よりも学部名よりも、研究室の質、教員の質です。
     学費のことをご心配なさっているようですが、ハイレベルな大学ほど、いろんな(学生支援機構以外の返還義務のない)奨学金などにも当たりやすいです。まああまり無責任なことは言えませんが。
     薬学部が6年というよりも、理系ならどこへ行っても修士まで行くのが当然なので、6年制みたいなものです。それが実情です。

     いろいろ書いて支離滅裂ですが、ご参考までに。

  5. 【4474717】 投稿者: 早咲きの桜  (ID:gDZNnXUh8xc) 投稿日時:2017年 02月 28日 17:28

    かつて文系理系混ぜこぜ受験した大学教員 様

    とても説得力あるお話ですね。ご自身のご経験から、進路に迷う若者にアドバイスされていて、eduの真骨頂をみた気がします。

    私もスレ主さんの意図を図りかねながら読んでいた一人ですが、確かに高校生がはっきりと進路を選べるものではないですよね。両親など、身近に医者や弁護士などの専門職に就いている方がいれば違うのかもしれませんが。進学校なら尚更です。

    さらに言えば、現在ある職業のほとんどが、ロボットや移民に奪われたりしてなくなる、と言われる時代です。自分が何になりたいか?内向きに問うのではなく、何処へ向かって進めば道が拓け、定年まで生き残れるのか?を先見の明を持った先人に尋ねたいというのは、あながち受け身ではないと思います。

    私も振り返ってみるに、広大な農地をキャンパスにと夢見て国立の農学部を志望するも残念。結局、理科大薬学部に進学。広大な農地を駆け巡る代わりに顕微鏡を覗く毎日だよ、とうそぶいておりましたが、もともと薬剤師になるつもりはなかったので、色々と資格を取ったりしながら、忙しく四年間を過ごしました。

    確かに、薬学部の勉強は決して楽ではありませんでしたが、就職はむしろ、国立農学部より恵まれていたかと思います。大学教授には遠く及びませんが、知的好奇心を十分満たされる職場で、国内外を駆け回る日々です。学費を工面してくれた親には頭が上がりませんが、十分な恩返しもできたかと思っているところです。

    いまはどこの会社でも理系の知識や論理的な考え方ができる人材を求めていますから、スレ主さんが合格したところならどこでも大丈夫では?うちの会社でも、文系理系、国立私立出身の様々な様々な学部出身者が、それぞれに活躍しています。卒業後はやはり本人次第なので、しっかり勉強しながら、先のことをじっくり考えればよいのではと思います。

    ただしスレ主様、どこでもよいとはいえ、本人に選ばせることです。そこはとても大事ですよ。

  6. 【4476209】 投稿者: かつて文系理系混ぜこぜ受験した大学教員  (ID:srQZao84DLY) 投稿日時:2017年 03月 01日 17:43

    もはや「春よこい」様はごこをご覧になっていないかもしれませんが。
    浪人すべきかどうか迷っている人に一言。

    かつて私も第一志望に落ちて悩みましたが、結論から言うと、さっさと大学へ行って若い間に本格的な学問を始めるほうがいいです。入試の受験勉強は、どんなにハイレベルでもしょせん受験勉強です。さっさと学部へ行きさっさと院へ行きましょう。これは、そのほうが就職が有利といった理由ではありません。
    私など合格した学部と不合格の学部では全く分野も違いましたが、本当に自分が何に向いているかなんて、やってみないとわかりません。取り組んだ学問が、適性を教えてくれます。

    また、私の友人で薬学部卒後、弁理士になったのやら、農学部卒後、弁護士になったのやらいます。高校生や浪人生の身で、職業イメージや想像だけであれこれ進路を悩むくらいなら、さっさと進学して、さっさと就職し、その後、方向転換したっていいのです。
    「春よこい」様のお子様は心理学に興味がおありとか。
    臨床心理学者だった故河合隼雄氏は、京大理学部数学科のご出身で、最初は、それを活かして数学と心理学を教える大学教員として就職しておられます。

    早咲きの桜様 私も会社勤めの経験があります。
     製薬会社ですが、直接の上司は農学部出身でした。本当に、製薬会社には何学部出身が有利かなんて悩むのなんてバカバカしいです。いろんな学部出身者がいました。
     6年制薬学科は研究職志望者は行くべきではないなどというのも、俗説です。そんなこと言ったら、6年出て研修医を経験してから基礎医学に進んできた医学部の人たちは、どうなの?(山中先生だって、そういうご経歴ですよね。)
     薬剤師になるのなら、大学病院のない薬学部では不利というのもウソです。

    以上、俗説に翻弄されて悩める若者へのおせっかいでした。

  7. 【4480476】 投稿者: 春よこい  (ID:.6JgBHkMpog) 投稿日時:2017年 03月 04日 16:01

    申し分けありませんでした。
    私用でバタバタしている間に本当に
    為になる温かいご意見ありがとう
    ございます。
    感謝しております。
    子供は真面目過ぎるタイプなので
    色々考え過ぎてしまい結局、出願
    まで迷い混んでしまいました。
    もっと器用に立ち回れればよいの
    ですが気付きの遅い不器用な子です。
    浪人して志望大学を絞りトライして
    みたいのが本音のようですが、、、
    来年度の受験はもっと厳しいものに
    なるようですし今現在を受けいれる
    と思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す