最終更新:

212
Comment

【4472184】薬学部乱立時代の薬剤師不足〜なんで免許使わないの?

投稿者: 庶民   (ID:CYSLTPpaDSQ) 投稿日時:2017年 02月 26日 21:52

求人サイトで薬剤師の募集良く見かけます。
時給3000円、年収700万etc.

日本は先進国の中でも薬剤師の数はかなりいるそうです。
免許保持者約30万人。
でも、免許を使ってない「潜在薬剤師」が9万人もいるそうです。

歯科医師免許、医師免許は「潜在」がほとんどないと聞きます。
看護師はこれまた「潜在看護師」が多いですが、業務がキツイのが理由と思ってました。

でも、薬剤師の業務、責任はありますがキツクないですよね?

なんで1/3も免許使わないの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 27

  1. 【4474933】 投稿者: 同じく40代  (ID:8oH5Wp6FP6c) 投稿日時:2017年 02月 28日 20:46

    でも、研究職での就職が決まると国試を真剣には受けない人も多数いた。夫はこっち。
    だから、国立大の国試合格率が40-60%だとか低かったのに対し、私大上位校の国試合格率は80-90%超だった記憶がある。

  2. 【4474972】 投稿者: ぴこみ  (ID:tF7RLrEhr1I) 投稿日時:2017年 02月 28日 21:07

    たまたまこちらのスレ見つけ、でも、皆さんのレス読みました…お暇な方、レスつけてくださると嬉しいです

    娘は社会科が苦手という後向きの理由での理系受験生です
    (この時点で私のテリトリーを越えています)
    早慶受験に当たり、興味もないのに理工に行ってもキビシイだろうと、慶應は薬学部にしたのですが、理由はまさにドラックストア時給3000円が根拠です

    本人、勤労意欲なく出来れば早々に結婚したいそうです
    薬学部を勧めた母(私)は間違っているでしょうか?
    よろしくお願いします

  3. 【4474981】 投稿者: 名無し  (ID:GRFGOACdWH.) 投稿日時:2017年 02月 28日 21:14

    医師国家試験合格者数 過去10年平均 7825人
    薬剤師国家試験合格者数 過去12年平均 9434人(6年制移行中含むと8298人)

    薬剤師の進路は病院だけじゃないことを考えると、
    医師のほうが供給過剰気味なんですが・・・

  4. 【4475026】 投稿者: ぴこみ様  (ID:x/ULXbjnfrE) 投稿日時:2017年 02月 28日 21:46

    「勤労の意欲なく早々に結婚したい」という娘さんに、私大薬学部の学費を惜しまず出せるご家庭、羨ましい限りです。
    慶應薬学部を目指せるほどに優秀な娘さんが、少子化人手不足のこれからの時代にも働く意欲がないというのは勿体無いと思いますけれど、薬剤師国家資格は花嫁道具として、慶應在学中に資産家もしくは高給取りの旦那様を見つければ完璧じゃないですか?

  5. 【4475050】 投稿者: 40代  (ID:pK8EOJRyxsg) 投稿日時:2017年 02月 28日 22:09

    当時の国立の薬学部は,本当に合格率よくなかったけど,みんな研究室の実験で忙しくて,夏休みと卒業研究発表後の残り1ヶ月だけしか勉強できなかったのでしょうがないですよ.当時の国立の薬学は研究者養成という位置づけが大きかったので,薬剤師の資格をあまり重要視してなかったというのもありますよね.それで本気でやる人とやらない人に分かれたんだと思います.企業に就職決まっていても,合格率が高い学校だと,みんながんばるので,その影響も大きかったと思います.でも,本番の試験会場では,私立薬学部の人の話している内容から,本当にレベルが違うと思いました.

  6. 【4475310】 投稿者: ぴこみ  (ID:tF7RLrEhr1I) 投稿日時:2017年 03月 01日 04:03

    ぴこみ様
    こんな意識の低い私にレスありがとうございました
    まさに勤労意欲のない娘…学習意欲はあるのですが…で、もう予備校入金しました(先日の東大がダメそうなので)
    残念ながら慶應薬学部は補欠でした。早稲田先理は合格しましたが、先程書いた理由より蹴ります

    東大薬学部で薬剤師の資格を取得し、在学中に嫁に出す!
    目標が固まりました! ありがとうございます☺︎

  7. 【4475465】 投稿者: やり貝  (ID:iGoPiqu29Lo) 投稿日時:2017年 03月 01日 08:24

    確かにやりがいというのはどんな仕事でも若い頃だけかもしれないですね。
    せいぜい35歳ぐらいまでというのは一理あると思います。

    そのあたりから精神面、体力面で衰え始め、とりあえず安定した仕事で体力的精神的にしんどくない仕事の方がいいのかもしれないです。(特に女性にとっては)

    そうなると薬剤師っていいかもしれないですね。

    例えば総合職、一般職で大企業に入っても(事務系で)、35歳を過ぎてもバリバリ仕事できる、したい女性っていないんじゃないのかな? 

    すでに疲れ果てていて、体力的についていかないような気がします。

    その頃にはすでに入社してから12年は経っているわけで、のんびりしたいな〜と思い始めていると思います。

    それ以前に35歳でやりがいを感じながらバリバリ働いている女性って少ないと思う。未婚か結婚していても子供のいない女性でないと無理ですし。

    やりがいよりも安定と気楽さかな、35歳過ぎたら。

  8. 【4475478】 投稿者: 30年以上前の受験生  (ID:x5KZlQhhOW.) 投稿日時:2017年 03月 01日 08:35

    当時は理系コース女子に対して、可愛い&賢い子には国公立薬学部、成績イマイチだけど可愛い子には私立薬大か看護短大、容姿並以下な子には旧帝理工農か国立私立問わず医歯獣を受けるよう受験指導がなされていたみたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す