最終更新:

786
Comment

【4488766】佐藤ママ娘東大理三合格

投稿者: マロン   (ID:36H75HbHaVs) 投稿日時:2017年 03月 10日 15:23

みんなが注目する中、4人目の娘さんも理三に合格。
凄いですね。

いくら優秀と言っても4人全員 理三は凄すぎます。やっぱり受験はノウハウ次第で達成出来る部分もあるのでしょうか。所詮は地頭だから無理と諦めていましたが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 99

  1. 【4489579】 投稿者: ご存知の方がいましたら、教えて欲しいので  (ID:BWcTbJgiuB.) 投稿日時:2017年 03月 11日 00:46

    すが、関西で理三目指す女子は、例えばどちらの高校に通うのでしょうか。
    男子は比較的分かりやすいのですが、女子は正直難しいですよね。
    佐藤ママには頭が上がりません。すごいの一言!

  2. 【4489587】 投稿者: ↑  (ID:lxrfER/8AHw) 投稿日時:2017年 03月 11日 00:54

    洛南です。

  3. 【4489595】 投稿者: まあ  (ID:IGoiri9owuM) 投稿日時:2017年 03月 11日 01:01

    お子様達が幸せであれば、いいのではないでしょうか?
    外野が何と言おうとも自分の人生を生きていられたら、それでいいと思います。もし、理Ⅲが違うと思ったら、再受験すればいいだけの話です。

  4. 【4489601】 投稿者: 虐待じゃないの?ら  (ID:sLQW6/6vTUQ) 投稿日時:2017年 03月 11日 01:09

    受験は母親が9割が持論。
    恋愛禁止、TVは子供が幼少期から子供の行きたがらない部屋に設置→受験期は禁止、スナック菓子やチョコは禁止、思春期になっても自室は与えない、受験のご褒美は日頃禁止のカップ麺、お手伝いは禁止、父親の職業は否定etc…
    頭が上がらないほど凄いこと?

  5. 【4489604】 投稿者: 東大なら  (ID:mov0jACmTNc) 投稿日時:2017年 03月 11日 01:13

    理3入学後、医学部が合わないと思っても、
    進振りがあるから、再受験の必要はないですよ。
    理3からも理学部や工学部へも行けるし、
    文転する人だっているのだから。
    そういう意味では、他大学と違い、
    将来の進路を自由に選べる道は残っているし、
    お嬢さん本人もインタビューに答えているけど、
    医学部に進むかどうかは別にして、
    一番難しい理3に入れば選択肢は広がるということなのでしょう。

  6. 【4489617】 投稿者: そお?  (ID:ettihXkRcqQ) 投稿日時:2017年 03月 11日 01:33

    前にテレビで佐藤ママのリビング見ましたけど、
    こういってはなんだが、インテリアもへったくれもない、
    雑然とした勉強部屋仕様になってました。
    とにかく、子供が勉強をやりやすいように
    それだけを追求した人なんだなと思いましたね。
    そして、子供4人というのも
    良いように作用させてるかなと思いました。
    小さいときから、リビングでみんなが勉強してる中で育ってるわけですから。
    テレビも近くにないから、
    子供は勉強してるけど親や下の子はテレビ見てるなんてのもない。
    兄弟4人という条件が、うまく作用するように環境も合わせたなと思いますね。
    こういうことは母親が工夫しないと出来ないですよね。
    たいていの親は自分の部屋でゲームやってたりするのを叱ってバトルになるじゃないですか。
    どっちが上手いやり方か?
    考えなくてもわかりますよね。

  7. 【4489660】 投稿者: 勉強しやすさだけを追求した家庭  (ID:cAgF76Ohlm2) 投稿日時:2017年 03月 11日 03:49

    両親も高学歴で遺伝的にも最高の頭脳のお子様たちであったのだと思います。本当にすごいです。

    但し、理三に合格する層が日本の上位0.?%に入っているのかわかりませんが、3歳までに母親に1万冊の本を読み聞かされ、1歳から公文に通い、水泳やバイオリンやらを習い、4人とも浜に通い、灘洛南に合格後は鉄に通い、父親の職業たる弁護士への関心の芽は摘まれ、お手伝いもせず、リビングにテレビもなく、身の回りのことは全部やってもらい、恋愛も禁止と、ただ勉強しやすさだけを追求した子育てにおいても日本の上位0.?%に入っていただろうと思います。

    世の中の99%の家庭はまず教員資格のある母親が3歳までに1万冊の読み聞かせをして、1歳から公文通いという労力や教育費のかけ方は物理的、経済的、精神的理由でできません。お子様4人とも理3合格はすごいとしかいいようがないけれど、その一方で生活の全てを勉強に特化させる度合いにおいても並外れた家庭であり、その意味では順当な結果ですね。

  8. 【4489669】 投稿者: 知能は遺伝。。  (ID:oyJjnthMrjE) 投稿日時:2017年 03月 11日 04:53

    子どもが労働力としても位置付けから、楽しみを与えてくれるもの、上手くいけば、親の名誉として返ってくるという名誉財としての位置づけになっている昨今、理3、4人は大学部門?では最高の栄誉だと捉えられる世の中になってきているのでしょう。私もご多分に漏れずいいなあと思っている。
    但し、やり方をそのまま真似してもいいのかと考えたとき、疑問が湧くわけですよね。
    どんなやり方でも結果がついてくるのであればいいのよ、で始めたとします。結果に満足できなかった場合、テストの成績を上げることが至上命題のような育て方は弊害しか残らないと思います。出身校の偏差値だけが自尊心の源みたいな人間を育て、テストの結果 や大学の偏差値だけで他人を判断したり見下す人間になってしまうリスクがあるからです(満足できる結果を残した人の中にも当然いる)。受験に失敗したと嘆き、親子して一生引きずるリスクも伴います。受験には失敗も成功もない、入った学校が、その人にとっては一流校なのだという考え方には思い至らない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す