最終更新:

1232
Comment

【4499499】東大京大卒と早慶卒後の違い

投稿者: 教えてください   (ID:BMHoUlra4UE) 投稿日時:2017年 03月 17日 09:59

偏差値的には、東大京大に合格するはやはり抜きん出て成績が良く、地頭+努力によるものがあるとは思います。
ただ卒後就職してからの人生はどうなんでしょう。
私の知り合いで東大落ちで早慶に進まれて、結局(東大卒の同級生と)同じ大手企業に就職した例も結構ありますし、たまたま早慶に合格され、結果的に大手企業(マスコミ、新聞社)に就職された例もあります。
東大京大あたりになると、官僚や研究職の道を目指す方も多いと思いますが、
就職してからも待遇、昇進面でやはり違ってくるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 48 / 155

  1. 【4510590】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:13

    よこですが、地方から東京の大学に進学するかどうかは、大きく社会状況や経済状況がかかわってきていると思います。

    要するに通う側からすれば、お金の問題と、あとは卒業した後東京で就職するか、地元で働くかなどの関連が強いと思います。

    もう一つは公共自治体、官庁志向か、企業、その中でも東京本社の大手志向か、さらにその先海外志向もあるのかどうか。

    大学教育の問題もたしかにあると思いますが、地方の大学で、今のところ特徴的だといえるのは、その地域特有の学部や学科、水産や畜産とか繊維や農業とか、いわゆる地域社会学など別として法経商とか理工系学部、医学部などは、中央集権に追従するような、同じような形で地方でも教育が行われているのではないでしょうか。

    ただ、細かく言えば、地域医療とか、地域経済の活性化、産業復興などまだまだ独自の学びはあるのかもしれませんが。

  2. 【4510597】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:uDNTD6VFQ9Q) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:19

    >完全にローカルです。



    =天皇は完全に非国民です。


    あはははははははははははははははははははははははははは






    w

  3. 【4510638】 投稿者: ローカル化  (ID:AcISX5MDR7o) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:50

    バラードさんのお答えですと、地方の旧帝レベルよりも下の大学を想定しての
    内容のように思います。
    私は、スレタイが東大京大、早慶とありますので、旧帝に進学するような学生を
    主に考えていました。
    旧帝に進学する学生の中にも、学力的にはスレタイにある大学に進学出来る
    能力がある人も少なからずいると思います。
    そのような学生を集めることが出来ていないのが現状でしょう。
    少子化や経済的な問題もありますし、地方の学生を東京に呼び込むことが
    良いのか、逆に旧帝や地方の大学の予算を増やすほうが良いのか
    検討すべき問題はいろいろあるかと思います。
    卒後のことについても、大学でのキャリア教育はまだまだ不十分なものですから
    これについても今後の取り組みが必要だと思います。

  4. 【4510651】 投稿者: そうなんですよ  (ID:44chrCmsVb6) 投稿日時:2017年 03月 25日 13:59

    >旧帝に進学する学生の中にも、学力的にはスレタイにある大学に進学出来る
    能力がある人も少なからずいると思います。


    旧帝大は、入試の日が基本的に東大と同じ
    ですから東大に入れた学生もいるでしょうね。

    だけども、早慶には
    東大に入れた学生はいません。

    それが決定的に違います。

  5. 【4510669】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2017年 03月 25日 14:17

    ローカル化さまの書かれた通りです。
    同じ想定だと思います。

    昨年の話ですが、たとえば札幌東西南北の公立4校、合わせて340-50人ほど北大合格に対して、東大は25人、早慶合格数で5-60人。
    同じく仙台一二三高あわせて東北大250人ほど合格、東大は合わせて9人。

    数年前ですが、九州大学が、大学進路分析したことがあって、修猷舘はじめ、福岡で100名以上九大に入るトップ公立3校の生徒の成績と進学の調査分析を。
    トップは、東大へ、次のクラスは京大か阪大。
    九大が無理そうだと、他県の国立、次は公立、次は九州の私立が多数。
    あとはポツンポツンと早慶なりマーチなりKKDR、地元出たい組が少しだけ。

    地元志向と医学部志向、東大京大は難しいという層が九大に来ていると。
    たしかに、3校で合わせて400名九大、30数名京大、10数名東大の順。
    早慶はそれぞれ浪人のほうが多く、それでも進学は数名ずつ。

    この現象見ますと、出来る子達も、完全に地元志向。
    ほんの一握りのトップクラスのうちの半分程度が東京での進学希望?かなと?

    地元志向と、東大はちょっと無理?が入り混じって、かつてのようなバブル期のような東京に出て稼ごうみたいな風潮はないし、書かれたように少子化で家に残したい親、、、だと思います。

  6. 【4510690】 投稿者: 例えば  (ID:44chrCmsVb6) 投稿日時:2017年 03月 25日 14:38

    旧帝大に大量合格者を出す高校から
    合格者すべてが東大受験をしたら、
    相当な合格者が出ると思いますよ。

    だけども、早慶進学者が
    東大受験をしてもまず受からない。

    実際はそこに大差があるんですよ。

  7. 【4510692】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:QBLWNp3pEwI) 投稿日時:2017年 03月 25日 14:41

    >だけども、早慶には 東大に入れた学生はいません。



    早慶が東大よりも能力的に上だなどという話など誰もしていません。

    チホーのお爺ちゃんは何を一生懸命ズレた話を延々としているのでしょうか?

    お薬を・・・



    あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは



    w

  8. 【4510706】 投稿者: やはり  (ID:44chrCmsVb6) 投稿日時:2017年 03月 25日 14:56

    東大京大は別格です。

    私立大学とは全然違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す