最終更新:

186
Comment

【4503871】【駄スレ】大学別男女比

投稿者: 暇でして   (ID:PTgwiwWriyk) 投稿日時:2017年 03月 20日 12:17

上智大学
男性 44.1% 女性 55.9%

立教大学
男性 47.9% 女性 52.1%

学習院大学
男性 51.5% 女性 49.5%

青山学院大学
男性 51.0% 女性 49.0%

早稲田大学
男性 63.6% 女性 36.4%

中央大学
男性 65.0% 女性 35.0%

法政大学
男性 65.3% 女性 34.7%

慶應義塾大学
男性 65.8% 女性 34.2%

明治大学
男性 67.7% 女性 32.3%

東京理科大学
男性 79.2% 女性 20.8%

一橋大学
男性 74.5% 女性 25.5%

東京大学
男性 81.3% 女性 18.7%

芝浦工業大学
男性 86.2% 女性 13.8%

東京工業大学
男性 88.9% 女性 11.1%

電気通信大学
男性 89.8% 女性 10.2%

防衛大学校
男性 91.6% 女性 8.4%





早稲田大学詳細(女性の比率のみ記載)
59.0% 国際教養学部
56.4% 文化構想学部
54.2% 文学部
41.1% 人間科学部
38.0% 教育学部
33.5% 法学部
31.9% スポーツ科学部
30.3% 政治経済学部
29.6% 商学部
27.4% 社会科学部
20.4% 先進理工学部
20.2% 創造理工学部
15.0% 基幹理工学部




慶應大学詳細(女性の比率のみ記載)
94.9% 看護医療学部
64.0% 文学部
53.1% 薬学部
38.6% 法学部
37.2% 総合政策学部
35.5% 環境情報学部
26.3% 商学部
22.4% 医学部
20.5% 経済学部
17.2% 理工学部




東京大学詳細(女性の比率のみ記載)
32.1% 教養学部
27.8% 農学部
27.0% 文学部
27.0% 教育学部
25.5% 薬学部
20.9% 法学部
20.0% 医学部
19.3% 経済学部
9.9% 工学部
9.4% 理学部

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 24

  1. 【4517141】 投稿者: 得意不得意  (ID:ssg3MD2pMnA) 投稿日時:2017年 03月 30日 17:11

    大学入試センターや各大学が男女別に平均点などを出していれば客観的に判断できますが、そういったデータはないのでしょうか。

    一つ興味深かったのが、娘の卒業した女子中高一貫の模試の平均点です。全国模試で校内平均点と全国の平均点が出るのですが、英語は全国平均点に比べて明らかに高い。しかし数学は校内平均点が全国とほぼ同じ。文系より理系志望の生徒が多く、生物より物理選択が多い学校です。それでも女子の場合は数学がそれほど得意ではないのだろうと感じました。

  2. 【4517184】 投稿者: まったく  (ID:QKDfUyM9t3I) 投稿日時:2017年 03月 30日 17:59

    >同じ出題されるセンター試験などで、見てないのでわかりませんが、数学や物理化学の平均点が男子のほうが「できる」のであれば、女子より高いということでしょうが、よくわかりません。単に数が少ないだけのように思います。

    え、、、
    そんなことも知らないのに何度も書き込んでいたんですか。

    同じテストを受けたら、国語の上位者は女子が多く、数学の上位者は男子が多いです。受ける人の数の問題じゃありません。

    それも、簡単な数学の問題には女子も強いですが、難問系になるほど強いのは男子が多い傾向にあります。

    文系理系に分かれる前の高校入試のための全国模試(駿台模試)だって、成績優秀者の名簿を見ればわかりますが、数学上位者も、総合得点の上位者も男子圧倒的に優勢ですよ。その代り、国語は上位者に占める女子が多い。

    別に女子をおとしめているわけじゃなくて(得意分野や志向の違いは認めています。女子でも個人差があって数学強い子もいることも認めています)、「できる子が多い」という傾向としての事実です。

    ピアノが男子に比べて「うまい」とは限らないのは、単に個人差の問題です。

  3. 【4517515】 投稿者: 確かに  (ID:taPF0F.mn7k) 投稿日時:2017年 03月 30日 23:48

    私立女子中高一貫校ですが、
    高2で文理に分かれる時に英語、数学共に
    成績が良い子が理系に進みました。娘の学年では文理の割合はやや理系が多かった。
    しかし結果的に早慶に実績出したのは
    圧倒的に文系クラスから。
    それも男子が受けないであろう早慶文学部系で数を稼ぐパターン。
    理系からも早慶理工にはかなり受けていたし
    文系クラスよりも高1時成績が良かった子達が
    ことごとく玉砕。医学部進学も結局女子医大や学費高めのランク的に下位私立医学部が多い。理系男子があまり受けないであろう私立薬学部に進学する人が多かった。
    理系を目指している女子がかなりいるにも関わらず、難関大学の理系への壁が厚いのはやはり男女の理数分野の得点力の差でしょう。

  4. 【4517565】 投稿者: 本当にそう  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 03月 31日 00:51

    別々の中高一貫女子校に2人行かせましたが
    文理クラス、理系クラスの方が学力が高い子が多かったですが
    ふたを開けると、進学先の大学名でいうと、文系クラスの方が良い結果に。

    とくに文系は早慶第一志望組が多く
    複数学科受けられるから、なんとかどこかに、、の人もいるけれど
    理系で早慶以上に行ける子は少ない。

    女子の早慶理工は難しいな〜という印象でした。

    理系では優秀でも最後は男子にかなわない、、というところもあります。向き不向きがある科目なんでしょうね。

  5. 【4517970】 投稿者: 引用  (ID:T6TK.xbJE0s) 投稿日時:2017年 03月 31日 12:41

    大学受験での女子の数学スレより。

    投稿者: 研究結果(ID:2h8KmbLVoys)
    投稿日時: 16年 03月 23日 13:33
    男性と女性の脳内での情報処理の違いを研究したものがあります。
    ペンシルバニア大学とペレルマン医学大学院の研究チームが8歳~22歳の男女を対象にして行ったものです。

    結論から言うと、男性は左脳または右脳の片方を使って処理するのに対し、女性は左右両方の脳を使って処理する傾向が強いそうです。
    この差が出る原因は、右脳と左脳をつなぐ脳梁の太さが女性のほうが男性より2割ほど太くなっているためと考えられています。
    左右の脳の情報伝達が早いために、女性は左右の脳を使って情報処理を行える訳です。

    このため、女性は2つのことを同時に処理する能力に長けています。調理をしながら片付けもしてしまうとか、「ながら」動作が得意になります。
    また、言語能力にも優れているもの、この脳梁の太さが影響していると考えられています。左右で情報交換をするため、スムーズなおしゃべりができるということです。

    一方、男性の脳は機能分化がはっきりしていることで、特に専門的な技術領域の性能を高めることが出来ると言われています。ですから、専門分野で活躍する男性が多くなるのではないかと推測されています。
    ちなみに、オカマの方の脳梁の太さは女性と同じぐらいある、との研究結果もあります。

    さらに、根本的に器質に上記の傾向があるのに加えて、ホルモンの影響も言われています。

    男性ホルモン・テストステロンは、体の左側より右側に作用する性質があります。脳の右側は、空間図形認識・創造力に大きく関係するために、数学が得意になるのだと考えられているのです。

    一方で、女性ホルモン・エストロゲンは思春期になると多く作用しますが、これよって空間図形認識・創造力が低下すると考えられています。従って、ちょうど中高の時期になると、数学的な能力が落ちるとされているのです。

    ただし、男性ホルモンが多ければ多いほど数学の能力が高まるということではなく、ある程度、男女のホルモンバランスが取れている人の方が数学的な能力は高いそうです。
    ですから、男女を問わず中性的な人、男性的な男性、男性的な女性の方が数学が得意になる傾向が強いということになります。

    女性的な男性や、女性的な女性は、数学の能力には乏しいと考えられています。
    お嬢さんが極めて女性的な方であれば、数学が苦手でもしょうがない、と考えて差し上げればいいでしょう。

    なお、ホルモンは、所属する集団によっても若干バランスが変わることが知られています。
    男子と一緒にいると、男性ホルモンが少し多くなる、という効果が認められます。
    従って、男性ホルモンの影響を受けて数学を得意にしたい場合には、中高は共学を選んだ方がいいことになります。

    女子校でも、数学が強いところがあるじゃないか、とおっしゃる方がいるかもしれませんが、それらの女子校には、元々中性的な女性、男性的な女性が多く集まる傾向があるのかもしれません。

  6. 【4517981】 投稿者: ブーム  (ID:8Ys5VO41xQ2) 投稿日時:2017年 03月 31日 12:57

    >ふたを開けると、進学先の大学名でいうと、文系クラスの方が良い結果に。

    それは、いつの受験でしょうか?
    数年前まで、理系ブームと言われた頃は猫も杓子も理系状態で、高校側も理系を進める雰囲気もあった状況がありました。

    その頃だと、文系の受験は若干楽でしたよ。
    今年は、文系ブーム(というかノーマルな状況)で、私大文系志望者は合格者数の枠が狭められたこともあって、かなり苦戦したようです。
    今は、理系の方が若干入りやすい状況になっていると思います。

  7. 【4518003】 投稿者: しかし  (ID:jawZmxdgrK6) 投稿日時:2017年 03月 31日 13:18

    女子に限っていうと早慶の文学部、
    上智の英文が今年も多かった。
    理系女子は早慶理工はそれぞれ1学部しか
    受けれないから文系の早慶のように
    法、商、文、経、と、沢山併願して
    結果的に文学部だけ受かるという事が出来ない。マーチは理系に弱いからそもそも
    受験対象にならないし。
    女子の場合早慶以上を狙う場合は文系の方が
    圧倒的に有利だと思う。優秀な男子が
    避けるような文学部を狙うのがいいのかな。

  8. 【4518025】 投稿者: 今の話  (ID:QKDfUyM9t3I) 投稿日時:2017年 03月 31日 13:40

    リケジョブームは確かにここ数年、巻き戻っていますが、
    それはあくまで前年比の話で、その前と比べればまだ理系人気の状態らしいです。
    それに、本来理系タイプでなかった子が文系に戻っただけなので、理系に残った子の間での激戦度合いは変わりません。


    どのレベルの大学の話をしているかによりますが、
    少なくとも早慶以上でしたら、今は理系の方が文系との比較で楽ということは決してありませんよ。もちろん、文系も前年比ではやや厳しくなったといえるのかもしれませんが。

    成績上位層の女子が、東大や東工大を目指し、併願で早慶理工を受験し、国立のみならず早慶もどちらも受からなかった話は珍しくありません。

    難関国立理系を残念で、早慶に受かればまだいいのですが、それより下の私立にすすむか、浪人して国立再受験の選択を迫られます。浪人しても現役時以上のところに合格できる保証はありません。浪人しても伸びなかった、という話を聞いたのは、狭い範囲ながら、女子親の方が多いです。

    それより高校内の成績が下の層の子(文理選択は高3からですから、高2までの状況で分かります)が早慶文系のどこかに受かっているのを見ると、複雑な気持ちだと思います。
    結果的に最終学歴としては、文系で早慶に入った子の方が良いことになるのですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す