最終更新:

818
Comment

【4513993】大企業の会社説明会での「大学別取り扱い」について

投稿者: 下剋上就職   (ID:eMveFk35ed6) 投稿日時:2017年 03月 28日 05:57

昔TVドラマの中の、商社の会社説明会の一場面で、
「東大、一橋、早稲田政経、慶應経済、東工大の方は別室へどうぞ」
「その他の大学の方はこのままお待ちください」というのがあった。

実際企業の説明会では、国立と私立を別の日に分けたり、
特定大学だけ集められたりという差別対応はあるのだろうか?

本当の事例を具体的に知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 103

  1. 【4515833】 投稿者: ウチは  (ID:WXVSdbrp2vM) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:05

    東大と早慶は同じフィールドで評価します。
    学生時代に何に打ち込み、何を学んだか、組織の中で
    上手くやれるかetcを聞きながら、志望理由や就職して果たしてパフォーマンスを残せるかどうかを見てます。
    一番要らないのは、所詮学生なので大したことないのですが、人の話が聞けず、周りと上手くやれなさそうな奴。こういう人材はウチに限らず採用されないし、
    資格を取っても誰も仕事を頼まないでしょう。

    学生時代の勉強なんてたかがしれているし、興味関心が勉強以外にもあった学生にもたくさん優秀な奴はいます。
    東大出ても大したことなく、採用失敗したケースもあり、本人も偉くなれないから嬉しくないでしょうが、会社としても正直お荷物となっています。

    大学受験にだけ価値感のある人は間違いなく、優秀層ではありません。そこで成長がストップしています。

    附属高校や御三家時代に勉強以外に打ち込み東大に入れなかった奴に優秀な奴はたくさんいます。

    むしろ、謙虚にいろいろなことに取り組む姿勢が本人の成長を促進しているのかもしれません。

    大学受験のような過去の栄光にしがみつくような輩はウチに限らず、まず入社できないし、もしできても
    人の上に立つような職務にはつけません。

  2. 【4515834】 投稿者: 人事も大変  (ID:EPv9Kwnbkn.) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:05

    就活は大学生にとって人生を左右するイベントですが企業の人事も当然苦労してます。
    最近は掲示板の普及もあり、悪知恵働かせて小細工してくるような大学生も沢山います。
    似たような数百人数千人の書類を見て面接をして…うっかりそんなのを採用してしまえば社内で非難の嵐。
    コネ採用に走る気持ちもわかります。変なの掴まされる確率が低いですから。
    学歴フィルターもその一環です。
    後輩という一定の安心感、学びのレベルの高さetc
    人事だって結局のところ、使える人材かどうかは一人ひとり違うとわかっています。
    でもそれを見抜くのは本当に難しい。
    だったら確率高い方を優先的に残して面接で可能な限り吟味するのが効率的です。
    学生はESを出すかどうかで企業を選べる
    企業はESや面接を通して学生を選べる
    行きたくない企業には絶対行かなくて済む分、学生のほうが有利なくらいです。

  3. 【4515848】 投稿者: そうですか?  (ID:kmc8CBd/RrQ) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:17

    >附属高校や御三家時代に勉強以外に打ち込み東大に入れなかった奴に優秀な奴はたくさんいます。


    それ優秀ですかね?
    単に計画性がないだけでは。

    自分の好きな仕事だけして、
    会社が求める仕事をしない人は採用は厳しいですよ。

  4. 【4515855】 投稿者: 閑職  (ID:mxuIBxAK0LE) 投稿日時:2017年 03月 29日 14:27

    >ウチは
    >大学受験のような過去の栄光にしがみつくような輩はウチに限らず、まず入社できないし、


    「輩」ですか?
    過去の栄光にしがみつくような話出てきましたか?
    お暇なようですが、お仕事中ですか?

  5. 【4515901】 投稿者: 六旗  (ID:qetm5cxDkU6) 投稿日時:2017年 03月 29日 15:40

    >実際企業の説明会では、国立と私立を別の日に分けたり、
    特定大学だけ集められたりという差別対応はあるのだろうか?

    愚息は、MARCHの中の一つを今年卒業です。
    昨年、愚息の就職活動(銀行と証券)についてですが、各企業で数回面接があったそうです。
    その面接によっては、周りはMARCHだけ、または、東大一橋早慶MARCHだったそうです。
    居たのかもしれませんが、MARCH未満の大学生には、面接時会ったことがないと言ってました。

  6. 【4515908】 投稿者: 結論  (ID:rJMqw9dkvjI) 投稿日時:2017年 03月 29日 15:51

    就活を考慮すれば、一橋大、東工大、慶応大の三択になります。終了

  7. 【4515909】 投稿者: 2016入社組  (ID:ZFXZGqC.wNA) 投稿日時:2017年 03月 29日 15:53

    実際入社した新入社員の大学内訳も、同じような構成が多いかと思います。

    これは、人事の方で、大学ごとに採用人数をあらかじめ決めてから選考をするので、同じ大学の学生を同時に面接して、予定人数まで絞り込んでいくのだと思われます。

    うちの子も、序盤のグループ面接で何度か全員同じ大学だったと言ってましたよ。
    また、倍率の高いインターンやアルバイトでも同じ体験をしたと聞いています。

  8. 【4515919】 投稿者: 銀行では  (ID:kmc8CBd/RrQ) 投稿日時:2017年 03月 29日 16:02

    東大、京大は別扱いとして人数を固めて、
    一橋、阪大、神大と確定し、
    私大で調整というのが一般的ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す