最終更新:

24
Comment

【4517019】東工大、東北大、早慶の理工系学部に入るため中一からやっておきたいことは何ですか?

投稿者: どんなときも   (ID:ol8T1QgSO8M) 投稿日時:2017年 03月 30日 14:59

今年私立中高一貫校(中堅)の一年生になる子の親です。
件名のとおりなのですが、6年後にこれらの大学を目指したい場合、学校以外の勉強で今から何をしていけばよいでしょうか…
中学受験が終わったばかりですが、塾や予備校などは手を抜かず続けた方がよいのでしょうか…
もちろん子どもの能力や性格によって様々だとは思いますが、これからの参考のためよろしければ体験談など聞かせてください。
例えばピンポイントでここに進むにはこのルートなどお薦めがあればイメージがつかみやすいです。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4517033】 投稿者: アドバイス  (ID:hclD2PX9rSc) 投稿日時:2017年 03月 30日 15:16

    この春、あげておられる大学に子が進学します。
    アドバイスとしては・・・「こどもの人生。親は力を抜いて子離れする」でしょうか。

  2. 【4517121】 投稿者: ウバザクラ  (ID:xN.1Pje2nrY) 投稿日時:2017年 03月 30日 16:54

    終わってすぐ塾通いは、お子さまが可哀想ですし、周囲では中学生のうちは伸び伸びさせていたご家庭のお子さんのほうが、大学入学後もスムーズだった気がします。

    そもそも理系の国立や私立難関は、持って生まれたものが大きい。もし中学受験で一生懸命勉強した結果が中堅校なら、こつこつやって推薦枠を狙うのが現実的ですよ。

    でもそれも含めて、お子さん自身で選ばせることです。中学では反抗期もありますから、お母様があまりうるさいと、これからは上手く行きません。

  3. 【4517164】 投稿者: あまり気負わない  (ID:b/K5U9QF8mY) 投稿日時:2017年 03月 30日 17:42

    どのくらいの勉強量をさせる学校なのかにもよりますが、まずは学校の授業を大切にする事でしょう。
    それに付いて行けないのであれば、まずは自力で付いて行く事が課題になります。その様な基礎力がない人が塾に行ってもお客様になる確率が高いと思います。

    そもそも難関大学の入試に対応する為には、キチンとした基礎力が無いと、いくらその上に知識やテクニックを積み上げても、対応できません。

    授業をおろそかにして塾に頼るやり方は、本末転倒だと思います。

    もし授業だけで物足りなければ、参考書や問題集を自主的に選んでやる方とか、Z会などの通信添削を受けると良いかと思います。
    定期試験、模試などを受けて、間違ったところをしっかり復習するだけでも結構な勉強量になると思います。
    駿台模試などのハイレベル模試を受けると半分も取れないと言う事がままあります。その様な状況を放置せず、いくら時間が掛かっても良いので、解き直す事が大切です。但し答えを眺めるので無く、極力自力で。(教科書やノートを見直してでも構いません)

    皆様も書かれていますが、この様大学に行くお子さんは大概自立するのが早く、自分で考えて自分なりのやり方を確立していかれる方が多いです。

    親があれこれ手を出さないと出来ない様では、厳しいと思います。

  4. 【4517577】 投稿者: 入試改革後理系国立  (ID:FpWZk3rFvek) 投稿日時:2017年 03月 31日 01:04

    入試改革後なので、全く先が見えない状態ですね。
    今までの私達の経験が生かされない試験制度になる可能性もおおきいのでね。
    スレ主さんのあげられた大学の今の二次試験は解答用紙が白紙の全て記述が求められる大学であるのに、それがたった30字の記述と面接や小論文になるので、誰でも入れる大学になりそうです。
    大学入試改革に縛られない早慶march私立の方が自由自在に生徒を思うままに獲得でき、真っ先に東大を始め旧帝大などは私立と比較して優秀な生徒が採れないでしょう。大学入試改革を推し進めているのが早慶の総長や塾長だからね。
    理系の話だけどね、勿論。
    日本のお先は真っ暗ですよ。
    基礎学力がない口だけの議論好きな腑抜けな生徒が国立理系を占めるのだから。技術立国日本は沈没ですね。
     
    先ずは、大学入試改革の行方をしっかり国民としてみていきましゃう。
     

  5. 【4517621】 投稿者: ぴこみ  (ID:7u6y92O5XN2) 投稿日時:2017年 03月 31日 05:02

    上記のうち一つに受かったけど浪人する子の親より一言

    そもそも中堅中高一貫って何だかわかんないけど…遊べ!
    うちは高2までオリンピック目指して練習に明け暮れた(部活レベルではない)
    受験勉強始めたのはリオ五輪中からだわ

    あと、勘違いが多いので一言
    「部活命だったから勉強出来なかった」は、言い訳
    学校(進学校)は勉強に支障が出るほど部活動はしないから

  6. 【4517815】 投稿者: 見極め  (ID:QKDfUyM9t3I) 投稿日時:2017年 03月 31日 09:58

    理工系の高い適性があるなら、自然に入れると思います。

    ただ能力的にスレタイトルの大学が高嶺の花と感じられる場合は(これは直感で分かると思います)、
    文系の方が早慶以上に入りやすいです。
    こつこつと何年もかけて能力差を時間でカバーしやすいのも文系科目です。

    理系科目は、いくらこつこつ積み上げても、理科大クラスまでならよいけれど、それ以上のレベルの大学になると、受験直前に、理数適性のある子があっという間に追い抜いていきます。

  7. 【4517977】 投稿者: 小心者  (ID:FPLmtzKaLUA) 投稿日時:2017年 03月 31日 12:52

    「ここに進むにはこのルート」
    ご心配はごもっともですが、こんなものがあるなら誰も苦労しません。
    学校から出されるであろう課題、つまり目の前の細かなことをこなしていった先に「選択肢」が現れるのです。
    部活動の勧誘もあるでしょう。
    どの部活を選ぶかなども大事な課程です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す