最終更新:

11
Comment

【4520555】村田先生 労働大学ってどこのことですか

投稿者: 京都ゴミ問題研究会   (ID:jERfnfeQ68k) 投稿日時:2017年 04月 02日 07:52

同志社大学前学長の村田氏は学長時代 学内改革はできず国に申請してもまったく認められずで

結局 良心学をアピールするしかなかったが

その大切な良心学の公開動画で自らがやけくそ発言してしまったもの

そのライバル校との差は大変大きく気持ちはわかるけども

実力以外にも品格・歴史・ルーツの違いも明らかになってしまった

村田氏に引き継いだ経済の八田先生は良心学をとても大事にされていたそうですよ


【2016/12/21 日本経済新聞 大阪夕刊 もっと関西 29ページ 】


八田英二さん――同志社一筋、改革で伝統守る




・・・

学長就任時、



周りの大学は改革を進めていて



「このままでは学校は成り立たない」




と危機感があった。




ただ、(1875年に大学前身の学校が創立した)同志社は歴史が古く、
独特の文化もあり、改革の理解を得ることが課題だった。
そこで根幹に置いたのが

「良心教育」を重んじた創立者、新島襄先生の精神。
教職員の原点で、改革はここから外れてはいけなかった。・・・
 

以上転載




戦後マッカーサーやマスコミ ステマ戦略によってつくられた虚像ももう限界でしょう

本当の姿 実像で競争する時代ですよ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4520797】 投稿者: 検証 その1  (ID:jERfnfeQ68k) 投稿日時:2017年 04月 02日 10:30

    京都帝国大学と立命館
    両校の建学の精神とは

    西園寺の理念を徹底


    西園寺・中川グループ・木下は

    日本の近代化に多方面で多大な貢献を果たしました




    木下京都帝国大学初代総長と中川小十郎は

    文部省を代表する優秀な超エリートではあったが

    あの西園寺の理念を無視した学校ができるとおもいますか

    西園寺は教育だけは誰にも負けないという自負と熱意を持ってました


    木下広次はパリ留学が西園寺と4年間ダブった

    その後 木下は一高 東大時代の優秀な教え子中川小十郎を

    文部省に入れることに成功

    中川は大学時代からアメリカの経済書などを翻訳したり

    女子教育の大切さに関する論文も発表するくらい優秀ではあったが

    西園寺の上記の二つの学校の理念については

    とてもとても口は出せなかったでしょう


    パリ留学と欧州駐在  当時としては超異例の海外長期滞在を経験した
    西園寺公望の経験と博識には・・・

    ましてや西園寺公望と中川一族は主従関係にもあった



    京都帝国大学と立命館の創立当時の3人の非常に濃いい関係をどうぞご覧ください



    (中川小十郎ミニ年表)




    1893年

    東大法卒 文部省入省

    【木下 文部省局長に昇格】


    95

    西園寺文部大臣秘書官


    97

    京都帝国大学創立

    京都帝国大学初代事務トップ

    【木下京都帝国大学初代総長】


    98

    西園寺文部大臣秘書官


    1900

    立命館前身創立



    03

    京都帝国大学事務トップ【木下総長時代】


    06

    西園寺総理大臣秘書官

  2. 【4521372】 投稿者: 検証 その2  (ID:jERfnfeQ68k) 投稿日時:2017年 04月 02日 17:46

    立命館のルーツは

    そこらへんの金持ちのための英語塾や寺子屋もどきとは違います





    京都帝国大学初代総長木下広次(10年間在籍)は東大の弱点を相当修正し

    新たな挑戦(西園寺の自由主義・国際主義)に取り組みましたが

    それでも地元等の熱心な声に充分にこたえることができませんでした

    そこで一高 東大教員時代の自分の優秀な教え子であった中川小十郎


    (京都帝国大学初代事務トップ)にいろいろ相談した結果(西園寺とも十分に協議)

     ・・・できたのが立命館の前身

    西園寺主義による木下先生流の中川小十郎(京都帝国大学事務トップ兼任)の取り組みは

    当時 画期的で先進的近代的なものでした

    もう最初から帝大方式であった



    西園寺自身 国政のいそがしさ 体調 格式・プライド等から

    私学のほうまで直接は手がけることはとてもできませんでしたが

    東京で早慶がすき放題してるのを苦々しく思ってました

    同様に同志社の新島と慶応福沢は大変仲が悪かった



    中川は西園寺実弟等のアドバイス(教授の独自採用)に最後まで

    抵抗し自分が認めた京都帝大の先生と一般人の参画(入学)にこだわった



    今後の中川家史料の分析に期待しましょう

  3. 【4522957】 投稿者: 失われた30年か  (ID:jERfnfeQ68k) 投稿日時:2017年 04月 04日 05:58

    理事長

    総長

    学長の

    たとえ内紛があったとしても

    もっとできることがあったでしょう



    国立大学だってガバナンスの点では京大も阪大もうまくいってないし

    同様の問題は立命館でも当然あったでしょう

    学内の反対派も巨大強力です



    私立大学のガバナンスで

    大学と学校法人との対立は永遠の課題ではあるが

    学校の理念でガバナンス・改革を進められないのであれば

    とても一流大学にはなれませんよ



    西園寺の理念は

    自由主義
    国際(協調)主義


    今回の世界展開力(日中韓協働P)の国のS評価につながっている



    この時代誰もこういうのは・・・難易度は相当高いですよ

    国策として誰かがチャネルをなんとか維持しないといけないわけで

    政府はどんどん支援するべきだ

  4. 【4524777】 投稿者: 京都にふさわしい学校は  (ID:IzGzcwD1yag) 投稿日時:2017年 04月 05日 18:56

    地元 京都市民から熱望された学校か

    それとも

    神戸大阪がよかったけどライバルが既に先行していて

    やむなく消極的に京都を選んだ学校か

  5. 【4526059】 投稿者: 謝罪の流儀  (ID:L0CnPM1Dexw) 投稿日時:2017年 04月 06日 21:43

    日経ビジネスでも前に特集してましたよね

    これを間違えると大変なことになりますよ

    2次被害を絶対に出さないようなリスク管理が求められてます

    大きな組織になると

    いつかは必ずおかしな奴やミスが絶対に出ます

    某大学の初動対応がまずくて相当問題になりましたが

    今もまた同様の事例を大臣がやってくれてます


    村田先生と大学の対応は・・・

  6. 【4571828】 投稿者: 改革・アリバイづくり  (ID:L0CnPM1Dexw) 投稿日時:2017年 05月 13日 07:51

    彼のやったことすべてが

    すぐにばれてしまった

  7. 【4575617】 投稿者: 大学をモラトリアムの場に・・・  (ID:IzGzcwD1yag) 投稿日時:2017年 05月 16日 10:30

    大学をモラトリアムの場にするな

    学びの場には緊張感が必要不可欠です

    今現在の学歴等(所属する大学やゼミなどのブランド等)や

    一部のマスコミ等重視の思考を続けてると

    わが国は間違いなく破綻します



    より深い教養と思考能力と

    より高い適応力を

    持つ人材育成が求められている

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す