最終更新:

23
Comment

【4568157】息子が○士○に推薦で行けると喜ぶ母に、旦那の強烈な一言!

投稿者: 面白話情報交換   (ID:oKKQmRg8hKc) 投稿日時:2017年 05月 09日 18:33

これはお隣の奥さんに聞いたお話です。

あまり勉強の得意でない息子さんでしたが、高校から上記の推薦を勧められ
「そんなやり方があったのか!これで晴れて学生になれる。」と喜び安心したお母さん(このお母様は美人ですが、大卒ではなく事情に疎い)。
早速旦那に報告したところ、
『そんなとこ行くぐらいなら、板前になれ』と面罵され、
なんでそんな事を旦那が言うのか理解出来ず悔し涙にくれたそうです。
ちなみに旦那さんはワセダ卒です。
これに類似した家庭崩壊に繋がりかねない困ったお話は結構あるのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4569264】 投稿者: うらやましい  (ID:aPSXKDiU9Bk) 投稿日時:2017年 05月 10日 18:57

    公立の話ではないのですが、
    知り合いのお子さんは、
    中学の偏差値50弱、高校偏差値50台半ばの一貫校からSFCではない方の日吉方の大学に推薦入ったと聞きました。
    推薦枠がある事に驚いたので、もしかしたらAOかと思いました。
    でも、AOってなあに?学校で書類を書いてくれたから推薦でしょう?
    と言っていたので、
    とても頑張ったのですね。

  2. 【4569371】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:oKKQmRg8hKc) 投稿日時:2017年 05月 10日 21:08

    >人によって 価値観は違うので、私は言わないゾッと思いました。

    そうですよ。
    だから社会は成り立っているのです。

  3. 【4569443】 投稿者: やれやれ、、、  (ID:8JEXLS5iF6c) 投稿日時:2017年 05月 10日 22:22

    何の脈絡もなくすぐに「公立高校生は、、、」とか「中高一貫校生は、、、」とか宣う勘違い野郎。
    間抜けも甚だしいんだよね。

  4. 【4569488】 投稿者: 調べてから  (ID:yfStV7xr7Wk) 投稿日時:2017年 05月 10日 22:58

    勉強ができないお子さんが推薦に飛びついて入学。
    学校は似たような生徒の集まりで無気力。
    因みに一般入試は全入。
    キャンパスにはアジア系の留学生(勉強目的ではなく就労目的)が溢れている…
    こういう大学がたくさんあることは事実。
    推薦でも、その後四年間学費を払うのだから、学校はよく調べた方が良いです。

  5. 【4569649】 投稿者: 天才  (ID:oKKQmRg8hKc) 投稿日時:2017年 05月 11日 06:13

    >中学の偏差値50弱、高校偏差値50台半ばの一貫校からSFCではない方の日吉方の大学に推薦入ったと聞きました。

    恐らくAOでしょう。
    そのレベルの高校に推薦はない。
    しかしAOはある意味特殊能力を試されますから、尖がった才能がないと厳しい世界です。

  6. 【4569852】 投稿者: びっくり  (ID:WYu1Zdr.k8E) 投稿日時:2017年 05月 11日 10:33

    偏差値50半ばどころか35〜40ちょうどくらいの偏差値の、いわゆる底辺公立高校が
    居住している市内にあるのですが
    中央、明治学院、國學院の指定校推薦があり人気だそうです。
    子どもは中高一貫に通っており、公立高校の情報を知らないので、驚きました。
    中央はさすがに法学部ではなく、文学部だそうですが。

  7. 【4569905】 投稿者: 田舎者  (ID:Iq9tebfYIaU) 投稿日時:2017年 05月 11日 11:18

    私は専門学校卒で、兄がワセダ卒ですが、兄はプーちゃんです。

    大卒でなく美人でもなく、事情に疎い…のでしょうが、学歴がどれだけ無力なのかは、よくわかっているつもりです。

    息子は私立中高一貫生ですが、勉強なまけてたら、「公立中学に転校して、中卒で働け!」と言っています。

    このお母様、事情に疎い云々でなく、要するに甘過ぎだと思います。
    面白い話ではないですね。

  8. 【4569995】 投稿者: 偏差値37  (ID:0rm2.BANgcQ) 投稿日時:2017年 05月 11日 12:46

    神奈川県には、実質入試のない中高一貫校があります。愛川高校。愛川町中からは推薦で進学可能。高校偏差値は37。

    そこに日本語の話せない中国人留学生がやってきて…。



    神奈川県立愛川高校から北海道大学の理学部に現役で合格した先輩にインタビューしました。今後、大学への進学を考えている生徒諸君にとって非常に参考になる言葉が多くあります。是非、良い意見や姿勢は自分の生活の中に取り入れて、合格を勝ち取ってください。

    Q1.理学部を選んだ理由は何ですか?
    A1.自然科学という分野は、人間科学よりも真実を追究する純粋な分野だと自分は思いました。奥の深さ、無限さ、バックフィールドを研究してみたいと思いました。

    Q2.高校ではどの教科に興味を持ちましたか?
    A2.高校2年生の頃から物理や生物に興味を持ちました。教科書のどの分野も全部面白かったし、飽きなかったです。高校で習う内容は、氷山の一角です。自分は氷山の全体を見てみたいと思いました。

    Q3.北海道の大学を志望したのはなぜですか?
    A3.まず、中国語で受験できること。(実はこの先輩は、親の仕事の関係で、高校受験をする直前の1月に中国から来日。そこから日本語も勉強し始めたそうです!)それから、高校2年生の修学旅行で北海道へ行き、札幌の自主行動の時に初めて北海道大学を見学しました。この時に、この大学に合格して本格的に勉強したいと思い始めました。また、親に経済的に迷惑をかけないように国立大学を目指しました。

    Q4.いわゆる受験勉強を始めたのはいつ頃ですか?
    A4.高校1年生の頃から意識して勉強しました。本格的に勉強を始めたのは3年生からです。

    Q5.部活動は何かやっていましたか?
    A5.卓球部に入っていました。高校3年生の5月のインターハイ予選まで部活動は続けました。

    Q6.塾などへは通っていましたか?
    A6.2年生になってから駿台予備校に毎週1回通いました。レギュラーの授業としては数学を受講しました。この授業では問題の解き方の考え方を学びました。また、夏期や冬期講習では理科なども受講しました。3年生になってからは、毎日のように通いました。また、2年生の頃からZ会の通信添削を受けましまた。もともと日本語が苦手なのでその勉強も兼ねて、主に理科の記述を勉強しました。

    Q7.大学を目指す後輩達にアドバイスはありますか?
    A7.受験の準備は早めにした方がいいです。そして諦めないで勉強することです。

    Q8.愛川高校の先生から学んだことはありますか?
    A8.ふだん先生方と話をして、人生や人間のあり方を学びました。そのような内容に限らず、先生方と色々な話をする時間が楽しかったです。これだけお世話になっておきながら、センター試験の後、自己採点をしたときに、思うように点数が取れなかったときは、先生方に申し訳なく思い、本当に涙が出てきました。



    以上がインタビューをした内容です。しっかりと丁寧な言葉で受け答えをしてくれました。終始おだやかな表情でしたが、きっと血のにじむような努力をしたことでしょう。しかし、その努力・苦労が実を結んだということは、本当に喜ばしいことです。今後の活躍に期待しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す