最終更新:

65
Comment

【4586065】明治ロー、定員40名に。オワタ。。

投稿者: 明治ローナムナム   (ID:pzDFkZOiRjc) 投稿日時:2017年 05月 24日 21:47

・・・しにました。

>今年の入学者数が40名ですから、定員充足率100%ですね(にっこり)。
(^^)

冗談はともかく、定員削減は当然としても、まさか40名まで下げるとは…。
平成27年度までは定員170名だったのですから。
現状を追認せざるを得ない厳しい状況が垣間見えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【4586315】 投稿者: 綿雲  (ID:70JSyGz6pes) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:20

    明治ローは試験問題漏洩事件の影響もあるだろうし、文科省が定員充足率が悪いと補助金カットするようになりましたので、慌てて実態に合わせたのでは?

    法律を知っていれば会社員・公務員でも役にたつので就職が良いわけですが、法学部で就職するのと弁護士でやって行くのでは、求められる量と質が違うので、やはり法学部と司法試験は分けて考えるべきでしょう。

    法科大学院を増やしすぎたとの批判は正しいですが、大元の問題は弁護士を多量に作りすぎでしょうね。企業はインハウスローヤー採用をほとんど増やさなかった。

    タクシー運転手や会計士と同じ構図だと思います。会計士の方は早く合格者数を減らしましたが、大学院の方は法科大学院の存続問題があるから、なかなか減らせない。例えば明治がマーチの中で最初に法科大学院をやめたら、法学部の人気の方に影響が出るかもしれない。

    現在のところ引退などでの自然減は年間500人台だそうですので、一度500~1000人ぐらいに司法試験合格者を減らすべきではないでしょうか。

    今年の法科大学院の入学者数で50人以上はこれだけしかないそうです。
    東大210 慶應182 京大157 中央128 早稲田112 一橋85 神戸70 阪大52
    数年前は、東大ローに最も入学者の多い大学は慶應で、慶應ローに最も多いのは中央と聞いたことがあります。

    ちなみに平成19年の合格者数100人以上の法科大学院は
    東大296 中央276 早稲田276 慶應259 明治240 京大203 立命館148 関学146 関西142 同志社133 阪大124 東北112 北大106 一橋104上智102 九大101

  2. 【4586327】 投稿者: エーアイ  (ID:sHEYdmp3inU) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:36

    法曹界のことは詳しくはわかりませんが、今後 弁護士の業務もかなりの部分がAIに置き換わりませんか? もっとも置き換わりそうな気がするのですが。

    条件を機械に入れればいいわけですから。あとは機械が判定を出しますよね?

    違うのかな? 弁護士、会計士、税理士、薬剤師、この辺りはかなりの部分がAIに置き換わると思っていたけれど違うのかな? 
    違ったらごめんなさい

  3. 【4586333】 投稿者: ロースクールは6つでいいです。  (ID:xPhrYzqH.JY) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:42

    元々、入り口絞って医学部のように入学してちゃんと学べば?ほぼ全員法曹に!という構想だったはずですけど。話題の獣医学部と同じで『国の認可』制度なので、実績の乏しい、ノウハウのないロースクールは認可しなければ良かったのです。認可は完全裁量行為でノー!と言えた。

    ところが?
    ①天降り先をいっぱい欲しい文科官僚
    ②ロースクール校舎大量設立で、ゼネコンからキックバックの賄賂(立件は難しい)がいっぱい欲しい自民党が無駄にバカスカ認可しちゃった。

    結局、ロースクール入っても?半分も法曹になれないじゃん、ということで優秀者は敬遠。
    今のくそ高い弁護士報酬(弁護士会会費も)じゃ?誰もお仕事頼まんよ。

    おまけに弁護士自身が『自分の時給は高くて当たり前』と大勘違いしてるから、ますます客が遠のく。

    まあ、サービスマインドや社会正義実現意識に乏しい弁護士を根絶やしにするチャンスかもではあります。

    平成28年司法試験予備試験合格者数(大学法学部在学者)

             在学者計 2年生 3年生 4年生
    1位 東京大学   46   9   21  16
    2位 中央大学   35   4   12  19
    3位 慶應大学   28   9   10   9
    4位 早稲田大学  16   3    3  10
    5位 京都大学   12   1    2   9
    6位 大阪大学    8   1    4   3

  4. 【4586337】 投稿者: AIはないよ。  (ID:xPhrYzqH.JY) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:46

    解が一つじゃないから。
    判例がないものも多く、また判例が絶対でもない。

    税理士は、数字でしょ?
    数字の世界は解が一つだからAIに変わるけどね。

  5. 【4586347】 投稿者: ぱこみ  (ID:hS6KjiFErrg) 投稿日時:2017年 05月 25日 07:54

    あのぅ…法学部と法科大学院の話、分けません?

  6. 【4586387】 投稿者: 高学歴なら法はよい  (ID:TMAD5tu0TLY) 投稿日時:2017年 05月 25日 08:48

    ま、限定されるけど東大、慶應そんな予備試験組や東大ローストレート卒だとまだまだ需要があって、だいたい渉外系をめざすね。今年は四大事務所の一つは初任給1200万スタートだった。10年後は倍以上の報酬は普通。激務だけどね。司法試験取得して任官任検、官僚になる人もいるし。法曹って医師の世界より学歴社会だよ。

  7. 【4586549】 投稿者: うちも法学部  (ID:j.Rzg5STm2.) 投稿日時:2017年 05月 25日 11:20

    AIが進化しても安泰な職場のひとつに弁護士があがってますよ。

  8. 【4586636】 投稿者: 法学部は永遠に不滅です  (ID:hS6KjiFErrg) 投稿日時:2017年 05月 25日 12:38

    法律的なセンスのない人間じゃあ何もできませんよ




    法科大学院の方はわかりません

    論理的合理的ではない施策継続中

    でもまあゼロ点の4校はもうだめでしょう

    何とか学院とかも・・・

    上智・法政・立教等の生き残り戦略に注目です

    今後はこれが大事になってきます

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す