最終更新:

1500
Comment

【4589598】早慶より確実に難易度が高い大学

投稿者: へんまに   (ID:r2xUhEsoc5Y) 投稿日時:2017年 05月 28日 01:57

国私偏差値の比較ができる河合塾偏差値を参照すると
東大、京大、一橋大、医学部(底辺除く)、北大獣医学部等のみですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 188

  1. 【4590859】 投稿者: 浜松ホトニクス  (ID:arEF80.aX.o) 投稿日時:2017年 05月 29日 01:23

    >で、冷静に、真剣に職業として総理大臣になるために大学選びをしている受験生って、見たことあります?

    >一方、ノーベル賞。こちらも同様ですが、


    1 ノーベル賞受賞から直接講義が受けらる

    2 ノーベル賞から続く新しい研究内容を間近で見ることが出来る

    3 場合によっては、その研究室配属となれる


    同様じゃないだろ。

  2. 【4590861】 投稿者: 訂正  (ID:1Oj3SoqKMYQ) 投稿日時:2017年 05月 29日 01:52

    1 ノーベル賞受賞者の講義を直接受けれる

  3. 【4590863】 投稿者: これって  (ID:E3nP7oZyQLo) 投稿日時:2017年 05月 29日 02:01

    >1 ノーベル賞受賞から直接講義が受けらる

    >2 ノーベル賞から続く新しい研究内容を間近で見ることが出来る

    >3 場合によっては、その研究室配属となれる


    センター7割も取れない駅弁大学も同様?

  4. 【4590929】 投稿者: 結論  (ID:YPei2u0raRI) 投稿日時:2017年 05月 29日 08:13

    >私立専願者が河合塾のデータを読めずに、国立私立同等比較できると鵜呑みにするのは仕方ない事。スルーで。


    そうなんですよね。


    私立大学専願者のスレ主は、
    全統模試をたった2〜3科目受けて、
    それが「すべて」と思い込んでるから、

    >国私偏差値の比較ができる河合塾偏差値

    こういう勘違いをするわけですね。

    もちろん、東大、京大、旧帝大受験生は、
    そんな勘違いはしません。
    データの読み方を知っています。

    全統センター模試+全統模試(もっと言うとオープン模試)

    この結果が、

    国立大学の難易度、合格可能性ですから、
    私立大学の「2〜3科目つまみ食い偏差値」と
    比較するのは無意味です。

  5. 【4590964】 投稿者: 結論  (ID:YPei2u0raRI) 投稿日時:2017年 05月 29日 08:46

    >合格に必要な偏差値と、その難易度を知るにはそれで十分ということです。


    だったら背伸びして、
    国立大学と比較しないことですね。

    2〜3科目つまみ食い偏差値で、
    国立大学と比較なんてまったく無意味ですから。

    私立大学どうしで、
    比較すればいいのですよ。

  6. 【4590968】 投稿者: るんるんRun  (ID:LO1XqDUkcU.) 投稿日時:2017年 05月 29日 08:50

    ムスコ

    東大、京大、東工大、早稲田理、慶応理と薬

    模試を受けると、
    東大と早稲田理だけA判定にならず(早稲田理はB)
    ということが何回かあった。

    最初は偏差値(難易度)を見たりもするけど、受験校に考えはじめると、模試の志望者からの順位しか気にしない。

    早稲田理は合格者が少ないことからB判定になったのだとも思うけど。
    一般受験で合格するには難易度は高いよ。

    早慶理を両方合格は知ってる限り、東大受験者だけだったし。
    簡単におさえには出来ないってことでしょ。

    早稲田B判定に悔しがってたわりに、早稲田理に合格したら滑り止めには慶応を選んだムスコ。
    振り向いたら冷たいなんて、、、笑

  7. 【4590971】 投稿者: 浜松ホトニクス  (ID:QFQjTTkLC46) 投稿日時:2017年 05月 29日 08:55

    >で、冷静に、真剣に職業として総理大臣になるために大学選びをしている受験生って、見たことあります?
    >一方、ノーベル賞。こちらも同様ですが、


    >1 ノーベル賞受賞者の講義を直接受けれる

    2 ノーベル賞から続く新しい研究内容を間近で見ることが出来る

    3 場合によっては、その研究室配属となれる

    同様じゃないだろ。


    >センター7割も取れない駅弁大学も同様?



    昨年、ノーベル物理学賞を受賞した梶田氏はスーパーカミヲカンデを使用してデータ収集。このスーパーカミヲカンデを製作したのが浜松ホトニクス。

    浜松ホトニクスは、静岡大学と産学連携している。

    2、3は、可能であり、また現在は、国の政策として静岡大学を支援している。


    平成14年に、島津製作所の研究員としてノーベル化学賞を受賞した田中氏。
    この島津製作所も、群馬大学などに資金提供。

  8. 【4590976】 投稿者: 涙ぐましい  (ID:oWB3b/cdIxI) 投稿日時:2017年 05月 29日 09:00

    自称、東大生の母

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す