最終更新:

108
Comment

【4601872】AO入試は就活で不利?

投稿者: 就活予備軍   (ID:gUIfmkEBnqA) 投稿日時:2017年 06月 07日 16:42

2016年度AO入試による入学者数、最多の5万4015人とのこと
一方、AO入試に強い早稲田塾は8月に11教室を閉鎖し経営を縮小する

AOで大学に入ると、就活で不利って聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか。
世代が違うので分かりませんが、AO入試での入学とかESなどに明記しないといけない項目になってるんでしょうか。

マーチ一般>早慶AO、でしょうか?
早慶内進、マーチ体育会系とくらべるとどうでしょうか?
私はこんなイメージですが、いかがでしょうか。
早慶体育会系>早慶一般=早慶内進>早慶AO=マーチ体育会系>マーチ一般

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【4601902】 投稿者: 呆  (ID:Jkft3e6HQns) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:05

    就活予備軍さんはAO入学組ではないんでしょう?
    それなら、AOが就職に不利だろうと、反対に有利だろうと関係ないはずですが。

    よそのことがそんなに気になりますか?
    こんな愚スレを立てた段階で、オツムの程度が知れちゃってますよ。
    戦うべき相手は、AO組に限らず、もっともっと大勢いるかと思います。
    もっとも、相手があなたをライバルと見なすかはまた別の話ですけどね。

  2. 【4601908】 投稿者: あれどこかで  (ID:M8KdY8QQZb6) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:13

    AO入試対策に塾に通いたいけど、早稲田塾が閉鎖して云々言ってたスレあったけど。
    同じ人?
    早稲田塾に怨み?
    AOでちゃっかりスレ主宅よりいい大学に受かった人への腹いせ?

    何でしょう???

  3. 【4601910】 投稿者: 企業もバカはいらない  (ID:XY0zoo.SNxA) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:14

     基本的な学力があるかどうか、センター受験の経験など探っているようです。
    バブル時の社員も抱え、結構、学生のレベルには敏感になっていますよ。即戦力になるようにとプレゼン力とか行動力とか重視と言われますが、業界にもよります。 地味でも、常識や協調性、コツコツと努力ができるか、そしてやはり基礎学力などを見ていると聞きます。そのあたりが劣っていると、いくら指導しても教え込んでもものになりませんから。
     すぐに即戦力がほしいという企業もありますが、資格を取ったりして、30歳くらいで使える人材になってもらわないといけないという企業も多いでしょう。
    業界で採用してみるとAOや推薦が比較的多いというところもあるでしょうが、そうでないところも多いはず。

  4. 【4601918】 投稿者: 就活予備軍  (ID:gUIfmkEBnqA) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:20

    子どもが複数おり、状況によっては大学入学経路等が上記の「早慶体育会系、早慶一般、早慶内進、早慶AO、マーチ体育会系、マーチ一般」に当てはまりそうで参考にしたいからです。まだ大学生ではありません。

    どうしてそんな攻撃的なレスをされるのか理解に苦しみます。
    また、就活は本人の資質次第等の議論はここでは割愛させていただきます。

  5. 【4601933】 投稿者: 就活予備軍  (ID:gUIfmkEBnqA) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:35

    企業もバカはいらない 様
    なるほど、企業によりけり、な部分があるのですね。
    ありがとうございます。

    あれどこかで 様
    ちょっとそのスレは知りませんが、早稲田塾は以前体験には行きました。
    高額なのと、いわゆる受験勉強とは違うAO入試の大変さを感じ、ひとまず退散しましたが。なにか気に障ることでもありましたか?
    どなたのことか分かりませんが別人です。
    色々勘ぐられていてちょっと引いてしまいます。

    就活に向けての大学入学経路等、アドバイスを頂ければ幸いです。

  6. 【4601935】 投稿者: 一番大きな要素  (ID:lU5/a.oNlPM) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:37

    就活に関して、最も大きな要素は「経済状況」です。

    経済状況が悪くなり、氷河期と呼ばれる就活になると、どこの大学の学生でも就職は厳しくなります。よく東大生でも苦労する、と言われるのはこの時期。
    当然、AO入試組も苦しくなります。

    経済状況がよくなり、売り手市場になると、どこの大学の学生でも就職は楽になってきます。東大生なら、ほとんどフリーパスに近くなります。
    この時期であれば、AO入試組も楽になります。

    つまり、どちらの状況であっても、全体の傾向とAO入試組はそれほど変わらないことになります。

    リーマンショックの頃、就職評論家なる胡散臭いライターが「AO入試組が厳しく選抜される」と書いたことがあります。
    完全に飛ばし記事でした。
    なぜなら、その時期は、東大生でも厳しく選抜された時期だからです。
    「AO入試者が厳しい状況に晒されている」というのは嘘ではなかったのですが、それを取り立てて書く意味がなかったのです。

    ところが、その内容がネットには未だに残っているため、今もそれを信じてしまう情弱が多数います。
    ネットリテラシーがないのは仕方ありませんが、就活については、一番大きな要素から目を離さないようにした方がいいでしょう。

    ここ3年ばかりは、AO入試組かどうかなどにこだわっていたら、取れる人材も取れない状況になっています。

  7. 【4601954】 投稿者: 就活予備軍  (ID:gUIfmkEBnqA) 投稿日時:2017年 06月 07日 17:55

    一番大きな要素 様
    ありがとうございます。
    経済状況によって、全体の傾向とAO入試組はそれほど変わらない、同感です。AO入試者が厳しい状況に晒されているという説は飛ばし記事の影響という話は初めて聞きました。読売新聞の「2016年度AO入試による入学者数、最多の5万4015人」というネットニュースのコメント欄にはAO入試を経た社会人に対する評価が悪かったのですが、おっしゃる通り、ネット情報は真偽を見極める必要があります。もちろんこちらのエデュでも同様ですが、実際のところはどうなのか色々意見を伺いたいと思いました。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す