最終更新:

147
Comment

【1764658】2月2日本郷・巣鴨

投稿者: 小六男子母   (ID:eeRCGtzqK1.) 投稿日時:2010年 06月 13日 23:57

小六男子母です。
2月1日は子どもの強い希望で受ける学校が決まっています。
2月3日もほぼ決まっています。
一月校はちょっと遠いけど通える範囲ですので受験予定です。
決めかねているのはタイトル通り2月2日です。
両校何度も足を運びその度にどちらにも魅力を感じ迷ってしまいます。

併願のしやすさで言ったら本郷
大学進学実績に大いに惹かれるのは巣鴨
通学時間は15分ほど本郷が近い
巣鴨の校風は親は好き、子はたぶん大丈夫
子はスポーツタイプではない
巣鴨の校舎、一部設備はかなり年季が入ってるな・・・
などなど一長一短で決め手に欠けます。

息子はどちらの学校も訪問したことはありますが第一志望しか目に入らず
どっちでもいいよ。と言います。

2月1日と3日は大変厳しい入試になると予想できますし
一月校は通学が気になりますので2月全滅だった場合に考えているので
実際に入学する可能性のある2月2日校は慎重に選びたいと思っています。

両校で迷われた経験のある方、決め手は何だったでしょうか?
参考にさせていただきたいのでご意見よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【4161353】 投稿者: 現役進学格差  (ID:/htH.IvOjcs) 投稿日時:2016年 06月 27日 05:59

    これが実力です。
    でも、巣鴨の退学率の高さは考慮されていませんが。

          東大  東京一工  早慶 GMARCH
    本郷高校 _3.41% _7.74% 19.20% 8.36%
    巣鴨高校 _2.87% _5.74% 10.66% 4.51%

  2. 【4161444】 投稿者: 難関校の視点  (ID:l.bz4ZN8QZM) 投稿日時:2016年 06月 27日 08:18

    本郷は浪人率の高さで有名な巣鴨と上位校の現役進学率でそんなに差がないのですね。
    さらに現役で1割近くの生徒がGMARCHに進学していることが驚きです。浪人してもっと上を目指さないのですね。
    難関校と呼ばれるのはまだ先かな。

  3. 【4161480】 投稿者: 難関国公立大学合格率  (ID:wHPng9ExEpc) 投稿日時:2016年 06月 27日 08:53

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    難関大学(東大・京大・一橋・東工大・国公立医学部)の現役合格率・現浪合格率

    (現役)
    巣鴨|11.5%
    本郷|09.9%

    (現役・浪人)
    巣鴨|22.9%
    本郷|12.3%

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    本郷は、入学時偏差値が巣鴨を上回っているのに難関国公立大学現役合格率、難関国公立大学現役・浪人進学率ともに巣鴨に及ばない。

  4. 【4161493】 投稿者: 凋落校と躍進校  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2016年 06月 27日 09:10

    巣鴨は、かつて東大に50人とか合格していた学校ですから、「この学校に入ればひょっとして俺も」と思い、現役で早慶進学を良しとしない、という雰囲気があるのかも(かつての生徒と自分のレベル差を知らない)。当然、現役でマーチ進学なんて論外、という感じなのでしょう。

    一方、本郷の方は、躍進校らしく、現役でマーチ→現役で早慶という階段を上りつつある局面なので、現役でマーチ進学でも構わないという雰囲気が残っているのでは。
    上の方がおっしゃるように、今後、早慶やマーチへの現役進学率が減り、浪人の東京一工進学が増えれば、本物の難関校に近づくことになると思います。

  5. 【4161515】 投稿者: 第三者より  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 06月 27日 09:38

    難関校から見ると物足りないのは確かだが、本郷は高入生約80名がいるのによくやっていると思う。
    中学であれだけ応募があって安定した入試が出来るなら、完全6ヵ年一貫にしてしまって現役進学率を上げる事だってできるのに。
    高校入試も2倍は保っていて定員割れもしていない。ましてや退学者の出戻りなんてないでしょ。基本的なことはできている。
    進学校として伸びてきたのは最近という印象だから、焦らず、目先のことに囚われず、生徒の将来を考えた進路指導をしてじっくり伸びて欲しい。

  6. 【4161531】 投稿者: mama  (ID:mOT9eNOISjo) 投稿日時:2016年 06月 27日 09:59

    巣鴨がここまで叩かれるのは結局
    偏差値低いのに実績がよいからでしょうかね。

    説明会で見る限り行事盛りだくさんで
    OB参加のものなど楽しそうでした。
    校舎もきれいで授業も荒れている風ではなく。
    子供も夜の山歩き楽しそうと結構気に入っていました。
    食堂がないのがちょっと残念です。

    掲示板の状況とかけ離れていて実態はどうなんだろう??
    巣鴨行ってよかったって話も聞いてみたいですけどね。

    身近に開成→明治 巣鴨→理三の例がありある程度の土壌が
    あればあとは本人次第の気がしますが・・・。

  7. 【4161912】 投稿者: 良いスレ。  (ID:ajd4UKAVGFM) 投稿日時:2016年 06月 27日 17:52

    本郷と巣鴨の比較はとても面白い。
    山手線の北側の隣接の駅、グラウンドの広さ、文武両道、中堅校~難関下位という入試難度、大学合格実績等々細かく言えば差異はあるがおおかた似たような立ち位置にあると言ってよい。
    しかし、校風は大きく違う。本郷は昔から本郷であり、巣鴨は昔から巣鴨であった。
    本郷の教育は「スマートな男子」の育成にあると思う。クセが無いまっすぐな校風。悪く言えば特徴もあまりない教育方針。学習も部活動も学校行事もオーソドックスではあるがきちんと経験が積まれている。本郷際も体育祭も普通に素直に盛り上がる。制服も黒の学ラン。昨今のグローバル教育やアクティブラーニングなど最先端の教育を行う私学と比較すると一歩も二歩も遅れてはいるがそれもクセの無さだ。御三家あるいは他の難関の押さえとしては「平均的で安心できる」校風が評価されその立場を確立しつつあるのではないだろうか。語弊を恐れずに言えば公立中学的な雰囲気がウケているのかもしれない。
    対して巣鴨の教育は「努力主義」。コテコテの私学だ。旧海軍を模した伝統の制服。勉強にも行事にも地べたを這いつくばるような自己修練が求められる。館山水練、大菩薩、寒稽古。入学すればこれでもかといった錚々たる行事が居並ぶ。いっぽうで学園祭や体育祭への注力はいまひとつだったりする。修練の結果でしか成し得るものは何もないということを教える教育だ。歴代の在校生から堂々と「プリズン」と揶揄され続けてきた環境だ。この20年、御三家の押さえ筆頭の地位を不動のものとしたかに見えたが、巣鴨が第一志望では無い子供に(あるいはその親に)この教育は刺激が強すぎたかもしれない。
    受験業界全体が、あるいは、中受する家族が巣鴨に代わる二番手校のグループを長い時間をかけて育ててきたと言えなくはないか。おそらく本郷もそのひとつではないだろうか。そこに本郷の現在の価値はある。それでも巣鴨は変わらない。ザ・私学のひとつだからだ。
     本郷の進学校としての伸長は順調に見える。が、これからは、埼玉の新興校や都内の中等教育一貫公立校との競合が激しくなるだろう。本郷のオーソドックスさに満足しない受験生には新興校の最先端の教育が魅力的に映るかもしれないし、逆に本郷で満足するのならば公立校でも良い(すでに十分難関だが)ということになる。一里塚を築いた本郷の次の試練だろう。
     巣鴨の大学合格実績は斜陽の時期を迎えているとも言われる。この時代に「努力」の価値がどれだけ受け入れられるのか。かつて公立高校の押さえ校から発展し、ついには劇的な成果を叩き出した同校がなお取るべき道は「スマート」「オーソドックス」に媚びることの無い「努力主義」に尽きるのかもしれない。それはおそらく私学が私学であるための正道かもしれない。

  8. 【4162017】 投稿者: mama  (ID:iKlS1eudUZM) 投稿日時:2016年 06月 27日 20:09

    良いスレさんなかなか上手に表現なさいますね。

    本郷の物足りなさは
    これなら高校受験で公立でも同じかなという
    オーソドックスさなのかもしれませんね。
    10年前を知っているので猶更そう思います。
    地元の公立が良いと本郷行かなくてもってなっちゃう。

    一方巣鴨強烈な感じがしますが、
    洋風聖光和風巣鴨的に聖光あたりの良い点を吸収し
    (此のあたりが手薄であまりに頑固すぎましたね今まで)
    こてこての私立であり続けるなら
    やはり行かせる価値はありますよ。
    もう少し新しい風を入れていくべきではあるかな。
    実績をきちんと記載するとか、ラムネホールみたいな生徒
    がのびのび自習できる場所つくるとか。帰国子女枠とか。
    カフェつくってアイス食べながら話しできたりとか。
    外国文化と対峙する時、和のセンスを身に着けていること
    は(かるた・書道・水泳方法など)大いに役に立つ。
    OB層も厚いしザ・私立って感じで。

    やはり変化に対応できるって大切な事。

    2日は神奈川なら聖光で決まりだけど都内は本当に迷う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す