最終更新:

281
Comment

【3375041】攻玉社vs桐朋

投稿者: 東京南   (ID:LUu5ZfyCn.U) 投稿日時:2014年 05月 03日 04:50

両方受かったら、どっちを選びますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 36

  1. 【3465491】 投稿者: 攻玉社に一票  (ID:UVYRsrkeZTM) 投稿日時:2014年 07月 23日 09:37

    そうは言っても、既に桐朋に在籍している生徒たちは偏差値50台半ばの学力が中心で、60以上の優秀層は激減しているのです。

    眠れる獅子というのは何を持ってそう言っているのか分かりません。
    生徒たちの潜在能力じゃないとすれば、桐朋教育ですか?
    だけど自由放任を自負する校風から、6年間で学力をグーンとアップさせてくれるとは到底思えません。
    高偏差値時代から、桐朋は浪人生が多く7年一貫教育だと言われていましたから。

    つまり、今の悪循環から脱するには、先ずは従来の自由放任を止め、今いる中堅クラスの学力の生徒たちをビシバシと鍛え上げ、それなりの進学実績をあげるしかないのです。
    複数回受験に踏み切ったところで、入口>出口のお買い損な学校では、優秀層の併願校には選んで貰えませんから。

    時代のニーズに合った学校経営をしない学校は淘汰されても仕方ありません。

  2. 【3465633】 投稿者: 今年  (ID:OkIz54kxqNA) 投稿日時:2014年 07月 23日 11:03

    1年は玉社関係者は我が世の春。強気でよい。

  3. 【3465699】 投稿者: 強気だね  (ID:k4Ffyq1AbBc) 投稿日時:2014年 07月 23日 11:48

    攻玉社強気だね。

    外人部隊で、実績稼ぎ。巣鴨みたいにスパルタで徹底しているわけでもない。

    攻玉社の指導自体は平凡。平岡など通塾している生徒多数。塾に依存している部分もあり。

    6年前の進学者偏差値は十分高い。

    今年の結果は、別にお買い得ってわけではない。

    桐朋を[削除しました]できるほどたいした学校ではない。

  4. 【3466226】 投稿者: 攻玉社に一票  (ID:dkAuqKHKcHE) 投稿日時:2014年 07月 23日 19:05

    攻玉社に一票と言えば攻玉社関係者になるのですか?
    余りにも単純な発想ですね。
    私は攻玉社の今年の実績が良かったことすら知らなかった完全な第三者です。

    たまたま桐朋との比較対象が攻玉社だから攻玉社に一票、と書いただけであり、相手が巣鴨ならば巣鴨に一票、と書きます。
    要するに、桐朋が今のままじゃダメでしょと思っているのです。

    入学者偏差値も志望者数も毎年下がり続けているのに、何の対策も講じないのは怠慢だと思っています。
    かつての、優秀だった桐朋のOBも、今の桐朋のボジションに驚いています。
    そして我が子を母校に入れることを躊躇っています。

    私達の世代の桐朋のイメージと、今の子供達が持っている桐朋のイメージは随分違うと思います。
    このままたと数年後には中堅校としてのイメージが定着してしまうでしょう。
    余りにも勿体無いと感じているのは私だけではないと思います。

  5. 【3466279】 投稿者: 他校保護者  (ID:Dk9mqicRhuc) 投稿日時:2014年 07月 23日 20:06

    桐朋でも攻玉社でも、どちらの学校とも関係のない中高一貫男子校の保護者です。
    両校とも頑張っていると思います。
    確かに桐朋はこのところ入学者偏差値が落ちてきていますね。
    この先、進学実績がどうなるのか不安ですね。
    それに比べて攻玉社は、東大合格初の20名台になり勢いがありますね。

    でも、どこかのスレで読んだのですが、
    今年から桐朋はサピ模試の会場になったらしいですよ。
    そのおかげかどうかは分かりませんが、
    サピも他校と混合ではありますが、桐朋クラスができたそうです。

    さすがに、桐朋の先生方も改革に着手し始めたのかしら。
    良い傾向だと思います。

  6. 【3466587】 投稿者: 塾  (ID:sKnC8DU1FJs) 投稿日時:2014年 07月 24日 01:37

    塾が作成する偏差値表のポジションを上げたいならば、塾との関係を親密にしておくというのは基本でしょう。でも、そのことによって直接、東大合格者が増えるというようなことにはなりません。入口の偏差値を釣り上げるのは簡単なことなのです。出口の実績はハッタリがききません。本当に学習指導力が問われるのです。

  7. 【3466651】 投稿者: 送客  (ID:wn.JFcwJZ0U) 投稿日時:2014年 07月 24日 07:01

    >今年から桐朋はサピ模試の会場になったらしい

    塾との関係を強化しておけば、進学相談などの場面でレコメンドを期待できますね。塾からの送客が期待できれば、志願者の確保につながります。桐朋は東大などの難関を突破できるようにする学習指導のノウハウが蓄積されているはずだから、生徒集めの段階で改善が進めば、徐々に出口の実績も上向いていくでしょう。

  8. 【3466689】 投稿者: は?  (ID:7kdY8Aoxix.) 投稿日時:2014年 07月 24日 07:37

    桐朋に東大突破できるようにする学習指導のノウハウなんてありませんよ?

    桐朋は昔から学力格差の激しい学校で、下の子は放任をいいことに部活三昧で浪人確定。
    上の子は面倒見の悪い学校には頼らず、早い段階から塾に通いつめ受験に備えていました。
    ただ、昔は地頭のいい子がたくさんいましたから、散々部活も楽しみ、高3夏から集中して成果をあげ難関大学突破という例も多かったです。

    だけど、今はそういう賢い子は桐朋には入学しなくなりました。
    それなのに学校は昔のまま変わらず放任しているのです。
    中堅レベルの学力の子を放任しても自分から勉強したりしません。
    自分から勉強できないから中堅レベルなのです。
    それが分かってないですね。
    生徒のレベルに応じた学習指導をやらないとダメです。
    最盛期に比べると偏差値10近く下がったのです。
    もう全く別の学校になったのだと考えて指導すべきだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す