最終更新:

694
Comment

【3384275】サピ1日46 巣鴨 本郷 城北 45 広尾 44 桐朋 午後48 都市大 47 国学院久我山ST 東京農大一 広尾

投稿者: バーゲニンク バワー   (ID:3nheOMz7a5M) 投稿日時:2014年 05月 12日 06:48

2月1日に比較的入りやすい進学校の徹底研究をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 30 / 87

  1. 【3524712】 投稿者: 陶芸家  (ID:3MGxWGQgtjA) 投稿日時:2014年 09月 17日 23:32

    ◆首都圏男子中高一貫校16校に見る、Y2008進学者偏差値と2014東京一工国公医現役合格率の相関関係

    回帰式:【2014東京一工国公医合格率】=-128.4+2.59×【Y2008進学者偏差値】

    ・重相関 R: 0.921
    ・重決定 R2: 0.849
    ・補 正 R2: 0.838

    校名 偏差値 理論値 実績値 乖離率
    世田 51.4 _4.8% 10.6% +117.2%
    攻玉 52.3 _7.2% 13.9%_ +92.7%
    聖光 61.6 31.3% 41.4%_ +32.1%
    栄光 62.1 32.6% 37.1%_ +13.7%
    筑駒 69.0 50.5% 57.4%_ +13.6%
    駒東 62.4 33.4% 36.8%_ +10.2%
    浅野 58.7 23.8% 24.2%__ +1.6%
    海城 58.8 24.1% 23.8%__ -1.1%
    城北 53.4 10.1% _9.5%__ -5.6%
    麻布 63.1 35.2% 30.2%_ -14.3%
    武蔵 58.9 24.3% 20.8%_ -14.5%
    開成 67.2 45.9% 36.4%_ -20.6%
    巣鴨 54.6 13.2% 10.4%_ -21.1%
    桐朋 57.1 19.7% 14.6%_ -25.7%
    芝学 56.0 16.8% 10.6%_ -36.9%
    本郷 54.3 12.4% _7.7%_ -37.9%






    今年のY進学者偏差値平均ってどうなんだろう?
    それと上記データで予測できるんではないかな?

  2. 【3524895】 投稿者: 現役・浪人生込みだと  (ID:NnOIsUr2G8w) 投稿日時:2014年 09月 18日 08:21

    ◆首都圏男子中高一貫校16校に見る、Y2008進学者偏差値と2014東京一工国公医現浪合格率の相関関係

    回帰式:【2014東京一工国公医現浪合格率】=-181.8+3.71×【Y2008進学者偏差値】
    ・重相関 R: 0.951
    ・重決定 R2: 0.905
    ・補 正 R2: 0.898

    校名 偏差値 実績値
    攻玉 52.3 18.9%
    世田 51.4 13.0%
    栄光 62.1 56.4%
    巣鴨 54.6 24.0%
    聖光 61.6 53.0%
    海城 58.8 40.1%
    筑駒 69.0 80.9%
    駒東 62.4 52.4%
    武蔵 58.9 35.7%
    浅野 58.7 34.7%
    麻布 63.1 49.2%
    城北 53.4 15.0%
    桐朋 57.1 27.3%
    開成 67.2 55.6%
    芝学 56.0 16.3%
    本郷 54.3 10.6%

    最終的に進学するのはこんな感じ。

  3. 【3525264】 投稿者: 並べ替え  (ID:3/JL6CldeuE) 投稿日時:2014年 09月 18日 14:10

    上の方の書き込み、見にくいので実績値順に並べ替えますね。


    校名 偏差値 実績値

    筑駒 69.0 80.9%

    栄光 62.1 56.4%
    開成 67.2 55.6%
    聖光 61.6 53.0%
    駒東 62.4 52.4%

    麻布 63.1 49.2%
    海城 58.8 40.1%

    武蔵 58.9 35.7%
    浅野 58.7 34.7%

    桐朋 57.1 27.3%
    巣鴨 54.6 24.0%

    攻玉 52.3 18.9%
    芝学 56.0 16.3%
    城北 53.4 15.0%
    世田 51.4 13.0%

    本郷 54.3 10.6%

  4. 【3525598】 投稿者: 算数を理解しよう  (ID:lC9yfonVcgg) 投稿日時:2014年 09月 18日 19:40

    陶芸家さんのオリジナルの分析は、入学偏差値による東京一工国公医現役合格率の説明力が高いことに着目し、
    回帰分析により、学校毎の理論合格率を計算して、この理論値と実際の進学率の差異(乖離率)を教育力と定義づけていますよね。
    それがどうして浪人も含めた(予備校力が入ってしまう)単なる合格率ランキングになってしまうのか理解に苦しみます。
    しっかり陶芸家さんの分析意図を理解してあげましょう。

  5. 【3525620】 投稿者: コピペ  (ID:I9ayy/npAPA) 投稿日時:2014年 09月 18日 20:32

    単なる「統計課さん」のコピペで「陶芸家さん」のオリジナルではないですよね。
    最終的に偏差値に行き着くなら、過去分析は出来ても将来予想は難しいですよ。
    将来予想に使うなら、入学後の学習内容や指導方法の比較の方が意味が有ると思います。
    偏差値の割に伸び悩む学校があれば、そのマイナスを補う家庭学習や塾の活用を考えた方が生徒や保護者に有益だと思います。

  6. 【3527690】 投稿者: 難しい  (ID:lC9yfonVcgg) 投稿日時:2014年 09月 20日 21:27

    入学後の学習内容や指導方法の比較ってどのように行ったらいいでしょうか。
    なかなか優劣つけがたいですよね。

  7. 【3533648】 投稿者: やはり  (ID:eH8UyAjIPTk) 投稿日時:2014年 09月 27日 03:53

    入学後の学習内容や指導方法が進学実績に反映され、進学実績が偏差値に反映されるのでしょう。

  8. 【3533671】 投稿者: 塾のささやき  (ID:XXwKmL6ZeB2) 投稿日時:2014年 09月 27日 06:36

    進学実績よりも「塾のささやき」が塾の偏差値に反映されている。
    偏差値の高い生徒を受験させれば、実際に進学しなくてもその学校の「結果偏差値」を上げることが出来る。
    その結果、「結果偏差値」>>>「進学者偏差値」という現実とは乖離した偏差値となる学校が出来る。
    この情報を正しく理解しない保護者が誤った意思決定をしてしまう。
    見た目の偏差値が高い学校を作るのは塾にとっても都合が良い。
    見せかけの結果偏差値の高い学校を抑えにしてチャレンジ校に特攻させることができる。

    中学受験の偏差値よりも、目的に合わせて大学の合格実積を見れば良い。
    東大を希望する保護者は、東大の合格者数(一桁よりも二桁の学校)
    医学部を希望する保護者は、医学部の合格者数(一桁よりも二桁、二桁よりも三桁の学校)
    現役で早慶を希望する保護者は、早慶の現役進学率(何%の生徒が現役で進学出来るのか。どの学部に進学出来るのか。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す