最終更新:

694
Comment

【3384275】サピ1日46 巣鴨 本郷 城北 45 広尾 44 桐朋 午後48 都市大 47 国学院久我山ST 東京農大一 広尾

投稿者: バーゲニンク バワー   (ID:3nheOMz7a5M) 投稿日時:2014年 05月 12日 06:48

2月1日に比較的入りやすい進学校の徹底研究をしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 54 / 87

  1. 【3914283】 投稿者: おっしゃる通り  (ID:YWzaULlsw5U) 投稿日時:2015年 11月 28日 10:48

    鴨父という輩は、巣鴨の実績低下と、それに伴う急速な志願者の減少という現実から目を背けて、ひたすらに過去の実績や、浪人込み重複だらけの私大医学部延べ合格者数を貼り付け続けている。肝心の、実績低下の原因と対策については全く触れられていないから、受験生や保護者に全く相手にされないのは当然だ。

  2. 【3914454】 投稿者: 鴨父  (ID:MxIrHc3kZ/U) 投稿日時:2015年 11月 28日 14:27

    現役進学率の低下の原因の分析が必要でしょう。原因の一つは、理系・特に医学部受験者数の増加だと思います。

    現状理数系が7〜8割で、理数系のうち40〜50%が医学部受験希望者でしょう。
    全体の約3〜4割が医学部を受験すると思います。

    理系(非医学部と医学部)、文系では大学受験・現役合格・進学の難易度が全く違います。
    文系であれば早慶の多数の学部を受験する事が可能です。理系(非医学部)では、日程の関係で早慶内の理系での受験機会は著しく限られています。
    早慶で医学部受験可能なのは、慶応医学部のみとなります。
    私立大学医学部の倍率は、中堅以下で20〜30倍と倍率が高く、現役の合格率はわずかです。

    平成27年 慈恵医大入学者
    http://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

    入学者内訳
    現役53
    一浪43
    二浪12
    三浪3
    その他1
    合計112

    日本医科大学
    http://college.nms.ac.jp/igakubu/nyugaku/information.html
    入学者内訳
    現役23
    一浪47
    二浪17
    三浪以上27
    合計114 →3/4以上が浪人生です。

    私立大学医学部駿台全国模試偏差値(2015/10発表分)
    慈恵会 71
    日本医科大 64(防衛医大64)

    倍率
    慈恵会 倍率は8倍程度(2014年)
    日本医科大 倍率は20倍程度(2014年)

    巣鴨 2015
    東大21(理三1)
    医学部延合格者数134
    国公立医学部21
    防衛医大11
    私立大学医学部101 *
    海外の国立大学医学部1

    <巣鴨> *101 の内訳
    慶応5 慈恵10 日医6 順天堂9
    産医1 大阪医科1 東京医科2
    昭和3 日大5 東邦3 北里5
    獨協3 聖マリ6 杏林12 埼玉7
    帝京7 愛知4 藤田5 岩手3
    川崎2 久留米1 東海1

    学校別の文系、理系(医学部、非医学部)の受験の割合の違いが分からなければ比較も出来ないでしょう。

    医学部受験者が多いと相対的に浪人生が増加します。

  3. 【3914491】 投稿者: 鴨父さまへの質問  (ID:bFkhEUiccPI) 投稿日時:2015年 11月 28日 15:14

    鴨父さま

    取り敢えずHPで2011年と2015年の現役合格実績を調べてみたところ、以下の事実が判明しました。

    <2011年>
    国公医 14名 慶医 8名
    <2015年>
    国公医 07名 慶医 2名

    巣鴨の現役合格率の低下は医学部シフトに原因があると仰ってますが、これはどう説明するのでしょうか。医学部を受験する母数が年々増えているいも関わらず国公医現役合格者数は半減、私立最高峰の慶医は4分の1に激減してますが...(数字のカウントが間違っていたら申し訳ありません)。

  4. 【3914611】 投稿者: 偏差値・倍率  (ID:GKx/IfGquco) 投稿日時:2015年 11月 28日 17:42

    >私立大学医学部の倍率は、中堅以下で20〜30倍と倍率が高く、現役の合格率はわずかです。

    だから学力があってもはじかれちゃうと言いたいとか?
    まぁ高倍率だと何かささいなことで不合格になることはあるけれども、どの高校からの志望者も同じ条件だからね、倍率は。
    基本的なことだけれど、各大学学部の偏差値は模試を元に塾が難易度だけでなく競争率なども勘案して出している数値だから(それは中学受験でも同じ)、合格しないというのはやはり偏差値が届いてない大学を受けたから(高望みまたは勉強不足)でしょ?
    私医に約100人現浪延べで合格できるのに、現役が延べ25人しか受からないというのはそういうことだと思う。現浪と比べたときの現役の割合の低さね。
    医学部に強いと自負するならそういうところを言い訳してほしくないんだよ、受験生は。

  5. 【3914732】 投稿者: 鴨父  (ID:MxIrHc3kZ/U) 投稿日時:2015年 11月 28日 20:32

    鴨父さまへの質問さんへ

    どの時点と比較するのかという観点もあるでしょうが、近年のボトムである2010年と比較してみました。

    2010年 卒業者数261
    東大     16人 うち現役10人(理三1現役)
    国公立医学部 27人 うち現役12人
    慶応医    04人 うち現役04人
    (参考)
    防衛医大   10人 うち現役06人
    私大医学部合格者数66人
    参考分合格者数合計延76人

    2015年 卒業者数247
    東大     21人  うち現役08人(理三1現役)
    国公立医学部 21人  うち現役07人
    慶応医    05人  うち現役02人
    (参考)
    防衛医大   11人  うち現役09人
    私大医学部合格者数101人
    海外の国立大学医学部1人
    参考分合格者数合計延113人   

    卒業者数差があるが東大・国公立医学部/卒業者数=2010年16.1% →2015年16.6%

    現役合格率が低下しているのは気にかかるが、卒業者数が14人減少しているにも関わらず、参考部分の合格者数は参考部分の延合格者数は37人増加している。

    過去3〜4割が文数系(理数系が6〜7割)であったのが、現在2〜3割が文数系(理数系が7〜8割)になり、このシフトした部分が医学部受験増加分だと考えたら良いだろう。

    ただ巣鴨の議論をすればするほどが医学部受験者が増加傾向にあり、その結果現役進学率が低下しているという結論にしかならないと思います。

    巣鴨の話題ばかりですがスレ校の良い部分も教えて下さいね。

  6. 【3914753】 投稿者: あの…  (ID:91Mdpbf04j.) 投稿日時:2015年 11月 28日 20:59

    鴨父さんって、頭悪いんですか?
    鴨父さんによると医学部受験生、即ち分母がどんどん増えているのに、現役での国公医合格者数、即ち分子が激減してるのは何故か、って聞いてるんですけど。東大だの(慶応以外の)私大医学部の延合格者数のことなど誰が聞きましたか?
    偏差値の低下に伴い、2月1日御三家の滑り止めの地位を失い、入学する生徒の質が年々低下し、現役で難関大に合格出来なくなっているのでしょう。

  7. 【3914942】 投稿者: ↑  (ID:R/eMIxVVnyw) 投稿日時:2015年 11月 28日 23:52

    そういう人なんです。
    都合の悪いことには回答せず、質問とは無関係に自分の好きなことを書くだけ。
    勿論、誰も納得できない回答ばかりです。
    みんなが指摘していますが、改善の兆候は見られません。

  8. 【3914949】 投稿者: 鴨父  (ID:asAX2EhKwiw) 投稿日時:2015年 11月 29日 00:00

    【3914753】 投稿者: あの… さんへ

    年により変動が大きくどの時点で議論するかということで、まずボトムの2010年で数字をお示ししました。

    難関大学の現役合格率の低下(数人〜十数人)は、一部の要素ではありますが部分集合に過ぎません(現役合格率低下の数%程度の影響です)。
    「入学する生徒の質が年々低下し…」の部分は改善されるので一過性な問題です。

    【3631867】 投稿者: 巣鴨偏差値推移 (ID:2U3XLIMlUo6) 投稿日時:15年 01月 10日 16:14さんの投稿を引用すると
    学校名 14 13 12 11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 00 99 98 97 96
    巣鴨1 55 56 57 55 54 54 55 55 55 57 54 54 54 54 55 57 59 57 61
    巣鴨2 59 60 59 57 57 56 58 57 59 60 59 59 58 57 59 61 60 63 62

    2012東大合格者数41(入学時偏差値59,60)
    ボトムの後、今後改善が見込まれるので再度東大合格者が30〜40人になるのでしょうね。

    本質的な全体の現役合格率低下の主要な原因は、医学部受験者が増えていると申し上げているのです。
    本質的な部分は、医学部受験者数が増加して、その増加した生徒が現役合格出来ていない事です。
    校内で成績中位以下の生徒でも東大や医学部を受験します。先ほどコメントしましたように文数系の1クラス分弱の生徒が減少し、理数系、特に医学部を受験する生徒が増えています。
    従来から他のスレでも記載しているように複数年の東大・国公立医学部の合格者数/同期間の卒業者数で考えればどの程度の生徒が最終的に進学出来るか判断出来ますよ。

    巣鴨で現役で難関大学に合格出来ないのは一つの問題ですが、スレ校は巣鴨にも及ばないのでそちらの改善策を考えられたらいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す