最終更新:

2658
Comment

【3391185】海城・攻玉社・芝・城北・巣鴨・世田谷・本郷(〜2015年5月)

投稿者: どじょう(2匹目)   (ID:4MD77Vyybwc) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:05

スレタイはアイウエオ順です。

偏差値、進学実績、校風、将来性・・・等、忌憚のない意見交換をしましょう。
誹謗中傷はなしでお願いします。

理Ⅲ、京医は、各大学合格者数にのみ算入。国医に重複せず(例えば2009の巣鴨の国医は33です)。防衛医科除く。

校名|卒生|東|京|一|工|国|計|割(切捨)|
2009
巣鴨|282|22|02|08|07|32|071|25.1%|理Ⅲ1
海城|376|34|07|15|09|17|082|21.8%|理Ⅲ1
芝 |274|12|03|04|15|08|042|15.3%|
城北|361|15|06|08|11|10|050|13.8%|
玉社|238|06|01|01|14|05|027|11.3%|
世田|227|04|02|03|09|03|021|09.2%|
本郷|317|03|01|00|08|03|015|04.7%|

2010
海城|369|49|04|22|17|36|128|34.6%|
巣鴨|261|16|02|03|04|27|052|19.9%|理Ⅲ1
城北|385|20|04|10|17|22|073|18.9%|
玉社|242|18|00|06|12|04|040|16.5%|理Ⅲ1
芝 |274|06|01|07|17|04|035|12.7%|理Ⅲ1
世田|211|04|00|10|07|03|024|11.3%|
本郷|314|03|04|05|07|07|026|08.2%|

2011
巣鴨|255|30|02|03|18|25|078|30.5%|理Ⅲ5
海城|382|34|03|18|14|23|092|24.0%|
城北|370|26|03|09|11|15|064|17.2%|京医1
玉社|230|14|01|04|08|05|032|13.9%|
芝 |276|05|03|05|09|08|030|10.8%|
世田|188|07|00|05|02|04|018|09.5%|
本郷|312|05|02|01|05|02|015|04.8%|

2012
海城|378|47|12|15|14|24|112|29.6%|理Ⅲ4、京医1
巣鴨|246|41|03|02|03|16|065|26.4%|理Ⅲ1
芝 |285|14|06|12|11|08|051|17.8%|京医1
玉社|235|19|00|06|08|08|041|17.4%|
城北|357|16|06|07|12|16|057|15.9%|
世田|205|12|01|05|07|00|025|12.1%|
本郷|310|07|04|03|05|05|024|07.7%|

2013
海城|375|40|10|16|14|39|119|31.7%|理Ⅲ3
巣鴨|258|25|04|07|08|17|061|23.6%|理Ⅲ3
芝 |273|16|06|08|13|10|053|19.4%|
城北|349|12|02|06|21|16|057|16.3%|
世田|210|12|01|05|13|02|033|15.7%|
玉社|231|14|00|06|10|04|034|14.7%|
本郷|298|07|01|07|09|08|032|10.7%|

2014
海城|269|40|06|13|14|35|108|40.1%|理Ⅲ1
巣鴨|241|26|02|09|05|16|058|24.0%|理Ⅲ1
玉社|238|21|03|04|10|07|045|18.9%|理Ⅲ1
芝 |294|11|03|07|20|07|048|16.3%|
城北|358|18|03|04|18|11|054|15.0%|
世田|237|07|00|04|14|06|031|13.0%|
本郷|310|09|04|07|09|04|033|10.6%|

*世田谷の卒業生数はデータの一貫性を考慮して中入生のみ。
*海城の卒業生は完全中高一貫化に伴い、2014年から減少。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3589447】 投稿者: はて  (ID:.0gYrhxErTY) 投稿日時:2014年 11月 24日 03:22

    何を寝言を言っているのか。
    センター試験がなくなったところで、東大の2次が最難関試験で偏差値68(理Ⅰの場合)をめぐる激しい戦いが続くことに、いささかの変化もない。
    当然、全員が現役合格を目指して、偏差値68の戦いに挑む。
    もちろん、少し微妙な66〜67の生徒も受けるし、優位に立つ69〜70の生徒も受ける。
    その結果、67の生徒が合格して、69の生徒が不合格になることもある。それほどの激戦。
    同じメンバーで、もう一度入試をすれば、半分は合格者の顔ぶれが変わる。
    もちろん、偏差値71以上というような層は、もう1度入試をしても、2連勝するのだろう。
    さて、戦いに敗れた69の生徒は、どうするか。浪人禁止令に従って、素直に早慶にでも行きますか?

  2. 【3589471】 投稿者: 統計課さんへ  (ID:gIclAA7bSSQ) 投稿日時:2014年 11月 24日 07:16

    >「合計人数」は書いていません。 「浪人」=「卒業生のうち現役で進学しなかった者」です。

    現役合格者数自体が間違っている。もう一度各学校のHPを確認された方がよろしい。

    ◆難関大(東京一工国公医)現役合格者
    海城 64人→63人
    攻玉 33人→正解
    世田 25人→正解
    芝高 31人→32人
    城北 34人→35人
    本郷 24人→25人
    巣鴨 25人→正解

  3. 【3589478】 投稿者: 世情  (ID:rZz8vJUb9YU) 投稿日時:2014年 11月 24日 07:36

    東大二次試験が今のまま変わらないことを前提とした議論はナンセンス。

    推薦入試を始めるくらい、東大は危機感を持っている。(関東のローカル大になることを恐れている。)

  4. 【3589479】 投稿者: 東大の求める生徒は  (ID:FZUYsJh4u8Q) 投稿日時:2014年 11月 24日 07:38

    明らかに多浪ガリベンでないことは確か!
    そういう方々にご遠慮いただくことが、大学入試制度改革でしょ!

  5. 【3589486】 投稿者: 東大  (ID:DfxivMBgRjA) 投稿日時:2014年 11月 24日 07:50

    東大の日本国内での相対的な進学者の偏差値は上がる一方です。
    京大を含め地方旧帝の地盤沈下が激しいのです。
    東大が恐れるのは、日本の高校生の絶対的な学力の低下です。
    東大の定員はほぼ変わらない一方で、子供の数は減ってるので、東大入学者の学力が低下することは自然なのですが、それでも何とか頑張ろうというのが東大のスタンスです。
    海外からの優秀な学生を集める10月入試はボツになったけど、推薦入試導入で高校生の意識改革を図りたい、という感じですね。

  6. 【3589514】 投稿者: 統計課  (ID:0sEGw8U.LCw) 投稿日時:2014年 11月 24日 08:57

    大学に入ってくる今の学生たちを見ていると、勉強の仕方を知らない人が少なくありません。「答は何ですか?その答を出すにはどうすればいいのですか?」とすぐ私に尋ねます。そういう時、私は「自分で考えなさい。答がない問題の解き方や答を見つけるのが、実際の社会なんだから」と諭します。今の社会は非常に複雑ですので、「こういう問題が大事だ」と自分で問題を設定して、解を考えていくことが求められているのです。

    このように答を求める学生が多くなったのはハッキリ言って、受験勉強の弊害だと思います。試験問題をいかに効率よく解くかというハウツーばかり勉強してきたような学生は、せっかく東京大学に入っても伸びません。これは本人にとってもかわいそうなことだと思います。もちろん、優秀な学生は一般入試でも一定数は確実に入ってきているのですが、「もっと他に優秀な学生が東京大学に入るルートがあるのではないか」という我々の問いかけに対する一つの解答が、推薦入試なのです。

    東京大学 福田裕穂副学長へのインタビュー(Y-SAPIX Journal10月号「大学歴訪録 東京大学」より)

  7. 【3589530】 投稿者: 責任転嫁  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 11月 24日 09:19

    少子化で子供が減って東大入学者のレベルが下がるのは必然。
    だから、昔と違って大学学部レベルでもしっかりした教育をしなければいけないのに、教育はしたくない東大。
    入試さえかえればよくなる、と思ってるのは、昔の学校群制度導入と同じ。
    もし、今の東大入試に問題があるのであれば、優秀な人が東大ではなく早慶なり地方帝大なりに行っているはずだけど、そんな話も聞かない。
    もう一度書くけれど、入試のせいにしているのは東大の責任転嫁。
    海外の大学学部はもっと教育している。
    ハーバードなんて、学部は日本の高校のような管理教育だよ。

  8. 【3589535】 投稿者: 統計課  (ID:0sEGw8U.LCw) 投稿日時:2014年 11月 24日 09:34

    そういえば、私もアイビーリーグの大学院に留学しましたが、授業の冒頭に problem set とかいう復習テストがありましたね。

    アングラの授業を履修した時には、学生4人グループで教授に与えられた課題を研究してプレゼンしたことがありました。終わった後でグループを組んだ学生がお互いの点数を付けるのですが、「満点付けようぜ」って談合してましたけどね。

    管理教育といっても、かわいいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す