最終更新:

259
Comment

【3440558】現役進学先トップ5大学の傾向 首都圏33校(男子共学)

投稿者: 二代目(拡大&清書版)   (ID:fSGrWQNHrJk) 投稿日時:2014年 07月 01日 14:48

①東京大が進学先1番目(8校)
【筑駒】東京大>東工大=慶応大>一橋大=筑波大=早稲田
【麻布】東京大>東工大>慶応大>一橋大=京都大
【駒東】東京大>一橋大>東工大=慶応大=早稲田
【筑附】東京大>早稲田>慶応大>一橋大>東工大=千葉大=理科大=明治大
【開成】東京大>慶応大>早稲田>千葉大>東工大
【武蔵】東京大>慶応大>早稲田>一橋大=東工大
【聖光】東京大>慶応大>早稲田>一橋大>東工大
【学附】東京大>慶応大>早稲田>一橋大>千葉大

②東京大が進学先2番目(3校)
【海城】慶応大>東京大>早稲田>一橋大>東工大
【桐中】慶応大>東京大>早稲田=上智大>横国大
【都西】慶応大>東京大=早稲田=東工大>一橋大

③東京大が進学先3番目(6校)
【巣鴨】慶応大>早稲田>東京大>理科大=明治大
【攻玉】慶応大>早稲田>東京大=明治大=東工大=理科大
【渋渋】慶応大>早稲田>東京大>明治大>一橋大
【渋幕】慶応大>早稲田>東京大>千葉大>筑波大
【浅野】早稲田>慶応大>東京大>東工大=一橋大
【日比】早稲田=慶応大>東京大>東工大=一橋大

④東京大が進学先4番目(4校)
【桐朋】慶応大>早稲田>一橋大>東京大>東工大
【暁星】慶応大>早稲田>一橋大>東京大>理科大=上智大
【公文】早稲田>慶応大>明治大>東京大=筑波大=中央大=理科大
【千葉】千葉大>早稲田>慶応大>東京大=上智大

⑤東大が現役進学先5位(3校)
【本郷】早稲田>慶応大>理科大>明治大>東京大=法政大
【横翠】早稲田>慶応大>横国大>東工大>東京大
【湘南】早稲田>横国大>慶応大>明治大>東京大=一橋大

⑥東大が現役進学先6位以下(9校)
【芝高】慶応大>早稲田>東工大>上智大>千葉大=横国大=農工大
【サレ】慶応大>早稲田>上智大>東工大>一橋大
【城北】早稲田>慶応大>理科大>東工大>明治大
【世田】早稲田>慶応大>理科大>上智大>東工大
【逗開】早稲田=慶応大>明治大>横国大>青学大=中央大=法政大
【市川】早稲田>慶応大>一橋大=千葉大=明治大
【東邦】早稲田>慶応大>理科大>千葉大>東工大=上智大
【栄東】早稲田>慶応大>明治大>埼玉大>中央大
【開智】理科大>明治大>早稲田>埼玉大>日本大

対象33校の進学先トップ5に入った大学
早稲田:33校/慶応大:32/東京大:24/東工大:19
一橋大:17校/理科大:9/明治大:8/上智大:7

週刊朝日から引用

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 20 / 33

  1. 【3554823】 投稿者: 東大法定員割れ  (ID:6Iop/XXYkK6) 投稿日時:2014年 10月 19日 22:55

    東大は、文一から法学部への進学希望が、昨年に続き2年連続定員割れになった。

  2. 【3555311】 投稿者: 時代  (ID:6uvZtRJOhVc) 投稿日時:2014年 10月 20日 13:15

    少し前まで東大法の価値は高かったのだが。

  3. 【3555511】 投稿者: 文1→国際  (ID:g1IT6fqyZsw) 投稿日時:2014年 10月 20日 16:54

    法学部より、教養学部の国際関係を選択する学生が増えているからだろう。

    文系は全般的に国際関係が人気だ。

  4. 【3556875】 投稿者: ↑  (ID:AwAhqA.xkNI) 投稿日時:2014年 10月 21日 22:07

    数学等の真の知的領域で勝負しきれない者がエリートとして生き残るには、外国語を含んだより高度なコミュニケーション能力が要求される時代となったということか。

    勿論各自の専門領域があるということは大前提だろう。

  5. 【3557025】 投稿者: というか  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2014年 10月 22日 01:29

    日本の国力が下がってきて、外国に媚びないといけなくなったんでしょ。

  6. 【3557184】 投稿者: 普通に  (ID:Aj8Iul05mS.) 投稿日時:2014年 10月 22日 09:17

    東大法から銀行あたりに就職ってコースでもよいだろう。

  7. 【3557201】 投稿者: 進振  (ID:1nt3GQL2izs) 投稿日時:2014年 10月 22日 09:27

    進振では、文Ⅰの学生が、そのまま法学部か教養学部かを悩むケースもかなり増えてますよ。
    東大卒なら大差はないけれど、銀行就職なら、今なら法学部よりも教養学部の方がいいかもしれません。

    法学部は、単位の取得が大変なこともネックなので、それも不人気の原因でしょう。
    本当に法学を学んで、国家公務員や士業につきたい人以外には、魅力的な学部ではなくなったのが現在の法学部です。

  8. 【3558085】 投稿者: 東大法学部の不人気化について  (ID:Oqc0TPKidXs) 投稿日時:2014年 10月 22日 20:38

    弁護士を目指した所で、大手法律事務所に就職できるのは、予備試験経由組か、法科大学院ストレート組の中のごく一握り。
    官僚は、地位の低下が著しい。
    金融に行っても、以前のように、”東大法学部卒”が、金看板ではなくなっている(MOF担という言葉も、今や死語)。大手法律事務所への就職難で、弁護士資格取得者が、大手企業に法務担当者として就職するケースが増えているから、単なる法学部卒はますます居場所が無い。

    民間に就職するにしても、結局、数理的能力だったり、英語力だったりの方が重要だという事が認識されてしまったので、理系・国際関係系の方に受験や振振り時に人気が集まっている。法学部が定員割れするのも無理はない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す