最終更新:

259
Comment

【3440558】現役進学先トップ5大学の傾向 首都圏33校(男子共学)

投稿者: 二代目(拡大&清書版)   (ID:fSGrWQNHrJk) 投稿日時:2014年 07月 01日 14:48

①東京大が進学先1番目(8校)
【筑駒】東京大>東工大=慶応大>一橋大=筑波大=早稲田
【麻布】東京大>東工大>慶応大>一橋大=京都大
【駒東】東京大>一橋大>東工大=慶応大=早稲田
【筑附】東京大>早稲田>慶応大>一橋大>東工大=千葉大=理科大=明治大
【開成】東京大>慶応大>早稲田>千葉大>東工大
【武蔵】東京大>慶応大>早稲田>一橋大=東工大
【聖光】東京大>慶応大>早稲田>一橋大>東工大
【学附】東京大>慶応大>早稲田>一橋大>千葉大

②東京大が進学先2番目(3校)
【海城】慶応大>東京大>早稲田>一橋大>東工大
【桐中】慶応大>東京大>早稲田=上智大>横国大
【都西】慶応大>東京大=早稲田=東工大>一橋大

③東京大が進学先3番目(6校)
【巣鴨】慶応大>早稲田>東京大>理科大=明治大
【攻玉】慶応大>早稲田>東京大=明治大=東工大=理科大
【渋渋】慶応大>早稲田>東京大>明治大>一橋大
【渋幕】慶応大>早稲田>東京大>千葉大>筑波大
【浅野】早稲田>慶応大>東京大>東工大=一橋大
【日比】早稲田=慶応大>東京大>東工大=一橋大

④東京大が進学先4番目(4校)
【桐朋】慶応大>早稲田>一橋大>東京大>東工大
【暁星】慶応大>早稲田>一橋大>東京大>理科大=上智大
【公文】早稲田>慶応大>明治大>東京大=筑波大=中央大=理科大
【千葉】千葉大>早稲田>慶応大>東京大=上智大

⑤東大が現役進学先5位(3校)
【本郷】早稲田>慶応大>理科大>明治大>東京大=法政大
【横翠】早稲田>慶応大>横国大>東工大>東京大
【湘南】早稲田>横国大>慶応大>明治大>東京大=一橋大

⑥東大が現役進学先6位以下(9校)
【芝高】慶応大>早稲田>東工大>上智大>千葉大=横国大=農工大
【サレ】慶応大>早稲田>上智大>東工大>一橋大
【城北】早稲田>慶応大>理科大>東工大>明治大
【世田】早稲田>慶応大>理科大>上智大>東工大
【逗開】早稲田=慶応大>明治大>横国大>青学大=中央大=法政大
【市川】早稲田>慶応大>一橋大=千葉大=明治大
【東邦】早稲田>慶応大>理科大>千葉大>東工大=上智大
【栄東】早稲田>慶応大>明治大>埼玉大>中央大
【開智】理科大>明治大>早稲田>埼玉大>日本大

対象33校の進学先トップ5に入った大学
早稲田:33校/慶応大:32/東京大:24/東工大:19
一橋大:17校/理科大:9/明治大:8/上智大:7

週刊朝日から引用

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 21 / 33

  1. 【3558128】 投稿者: 東大法  (ID:OADzid72WTg) 投稿日時:2014年 10月 22日 21:13

    エリートの象徴であった東大法が不人気化しているのであれば、一橋や早慶文系(非国際系)はより深刻な状況に直面しているのだろう。

    中学受験を控えたわが子が中学進学の暁には数学と英語を重点的に学習させるべきなのかも知れない。

  2. 【3560937】 投稿者: オレンジ  (ID:npY031VkFwo) 投稿日時:2014年 10月 25日 13:09

    どっちみち数学と英語は重点的に勉強することになると思うよ。

    いろいろ中教審が入試の仕組みをいじっているけど、それは変わらない。

  3. 【3561098】 投稿者: 法曹  (ID:QZTiLKHukBo) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:10

    東大に限らず、法学部全体が昔と比べて地盤沈下してしまっている。どうしたものなのか。

  4. 【3561115】 投稿者: 結局  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 10月 25日 16:26

    司法制度改革で弁護士を増やしたことと、官僚の地位の低下が大きい。
    官僚の地位の低下は、コネクション作りという意味での東大法学部の地位自体を脅かした。
    そういう意味で、これは東大法学部に固有の問題であって、早慶や一橋には関係ないと思います。

  5. 【3561166】 投稿者: 国公立大文系  (ID:uMIz0JN4tX6) 投稿日時:2014年 10月 25日 17:17

    東大・一橋では、法学部が最も難しいことには変わりはない。
    が、京大では法学部が最難関、とは言えなくなってきている。

    全般的に、国際系が難易度を上げてきている。

    2014国立大学偏差値ランキング(文系)
    順位 大学・学部 代ゼミ・河合塾・駿台の平均(※)
    1= 東京大 文科一類        69.7 ☆
    2= 東京大 文科二類        69
    3= 東京大 文科三類        68.3
    4= 一橋大 法           66.5 ☆
    5= 京都大 文           66.2
    5= 京都大 経済(一般)       66.2
    5= 京都大 総合人間(文系)     66.2
    8= 京都大 法           66  ☆
    9= 一橋大 商           65.8
    10= 東外大 言語文化 英語     65.7 ★
    11= 一橋大 経済         65.5
    11= 一橋大 社会          65.5
    13= 京都大 教育(文系)      65
    14= 大阪大 外国語 英語      64.8 ★
    14= 東外大 国際社会 西南ヨーロッパ第2  64.8~ロシア63  ★
    16= 東外大 言語文化 フランス語  64.3~スペイン語64
    17= 筑波大 社会・国際 社会    64.2 ★
    18= 大阪大 文          64
    19= 大阪大 法 国際公共政策    63.8 ★☆
    20= 大阪大 法 法         63.5 ☆
    21= 国際教養大 国際教養 A日程  63.5  ★
    22= 国際教養大 国際教養 B日程  62.8  ★
    23= 大阪大 人間科学       62.8

    ☆ 法学系統 ★ 国際系統

  6. 【3561214】 投稿者: 外大  (ID:7NCIe07Ki1g) 投稿日時:2014年 10月 25日 18:21

    東外大が難化したんですよね。
    関係者ではありませんが、何か昔から好感を持っています。
    場所は遠くなりましたが。

  7. 【3561240】 投稿者: 国際系  (ID:htBwBjc8no2) 投稿日時:2014年 10月 25日 18:56

    時代の流れは理解しているが、今一つ国際系に魅力を感じない。語学以外に何を学ぶところなのか分からないから。

    そもそも語学はある程度の水準までであれば、非国際系でも身につけられるし、更に言えば社会人になってから習得しても遅くはない。

    ネイティブレベルの語学力ならその価値は間違いなく高いが、ビジネスレベル程度では大きな価値があるとはどうしても思えず、それよりも数理能力の高い学生を評価してしまう。

  8. 【3561541】 投稿者: うん  (ID:G2oMggupRB.) 投稿日時:2014年 10月 26日 01:38

    場所は遠いですね。飛田給だからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す