最終更新:

377
Comment

【3449212】進学校とMARCH付属

投稿者: 女子親   (ID:gdU38t.XymM) 投稿日時:2014年 07月 08日 15:30

進学校、MARCH付属のどちらにも良いなと思う学校があるのですが、夫は先般のM大の件から大学の付属だと中高生までイメージが悪くなるし、進学校から国立や早慶目指すべきだと言います。やはり進学校が良いですか?大学付属から他大学受験は大変でしょうか?
まだ五年なのでじっくり考えられますが、ご意見を宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 28 / 48

  1. 【3533938】 投稿者: 大学はブランドが全て  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 09月 27日 13:17

    学問的内容が評価される大学なんて東大と京大、せいぜい東工大くらいでしょう。
    あとの殆どの大学はブランドが全て。
    まずは慶應、次いで早稲田。MARCHならオシャレなイメージの青学、立教あたりが人気でしょうね。
    就職でもそうだと思います。
    企業の人事は学力なんてみてませんよ。

  2. 【3533971】 投稿者: 文系受験生の国際志向  (ID:JyU4MO2xsbQ) 投稿日時:2014年 09月 27日 14:04

    >たかが文科省のばら蒔きに10年後の大学勢力地図に影響なんて及ぼさないでしょうね。

    いやいや、今、文系学部の学生の人気は、国際系が非常に高く、難易度急上昇中。
    一方で法、文、教育、社会系の人気は低下中。

    「国際」が強いかどうかは、文系の受験生にとって重要な選択ポイント。
    スーパーグローバル大学に選定されたかどうかは、MARCHレベルの大学を選ぶにあたっては、大きい影響力を持つだろう。



    【3442177】 投稿者: 英語苦手なリーマン(ID:mOkj4MoicqU)投稿日時:14年 07月 02日 22:15 管理者通知をする

    ◆◇◆◇2015年・河合塾・学科別入試難易度(文系)を徹底分析◆◇◆◇
    トップ5の学科を大学別に集計

    ①慶應大 68.5(総合政策70、環境情報70、法律67.5、政治67.4、経済67.5)
    ②早稲田 67.5(国際政経70、政治67.5、経済67.5、社学67.5、国際教養65)
    ③上智大 65.0(国際関係法65、法律65、総合グロ65、経済65、社会65)
    ④同志社 63.5(英語65、ヨーロッパ65、アメリカ62.5、文化史学62.5、社会62.5)
    ⑤立教大 63.0(異文化コ65、経営62.5、国際経営62.5、メディア62.5、心理62.5)
    ⑥明治大 62.5(国際日本62.5、法律62.5、政治62.5、経営62.5、商学62.5)
    ⑦青学大 62.5(国際コミ62.5、国際政62.5、国際経62.5、総文62.5、英米文62.5)
    ⑧中央大 62.0(法律65、政治62.5、国際企業62.5、国際政策60、政策科学60)
    ⑨関学大 61.0(国際67.5、日本史60、日本文60、哲学60、英米文57.5)
    ⑩立命館 61.0(国際関係65、グロ62.5、日本史60、日本文60、国際文化57.5)
    ⑪法政大 61.0(グロ65、国際文化62.5、日本文60、英文60、法律57.5)
    ⑫関西大 58.0(外国語60、法律57.5、総合人文57.5、社会57.5、心理57.5)
    ⑬学習院 57.5(史学57.5、日本文57.5、政治57.5、経営57.5、心理57.5)

    同じ分析を河合塾の偏差値ランキングを使ってやってみました。 慶應SFCもグローバルに含めると、なんと11大学で国際・グローバル・英語関連学科が学内最高偏差値となり、上記65学科の中で26学科(4割)がこの分類に当てはまることがわかりました。

  3. 【3533997】 投稿者: 大学はブランドが全て  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 09月 27日 14:39

    グローバルでアメリカの大学のように良く勉強させるのが売りの慶應SFCは下位学部扱いだよ。
    場所が藤沢で、歴史と伝統のブランド力がないからだろうね。
    偏差値についても、大学受験板によれば、SFCは2科目だから高く出ているだけだそうだ。
    日本の企業は学生が大学で学んだものに期待していない。
    名の知れた大学かどうか、が全てだと思うよ。

  4. 【3534025】 投稿者: MARCH選別  (ID:tKUkGLKDFGA) 投稿日時:2014年 09月 27日 15:09

    ブランド力、という点では、早慶は磐石だろうね。

    問題はMARCHレベル。
    このレベルでは、大企業にとって、大学名のアドバンテージはそれほどではない。学部と成績を重視する傾向が強くなってきている。

    受験生の、文系学部の中での国際系の志願者増加は、このような傾向を反映しているのだろう。

    その意味では、MARCHレベルの大学では、スーパーグローバル大学に選定されたかどうか、は少子化の中での受験生獲得に、大きく影響する可能性がある。

  5. 【3534043】 投稿者: そう言えば・・・  (ID:ex86ep1e1hM) 投稿日時:2014年 09月 27日 15:32

    早慶附属出身はよく出会うけれどマーチ附属ってそんなに出会わない。
    立教や明中や法政第二とかは昔からある男子校だからか、社内でもたまに出会うしカラーも分かる(都内金融)立教の附属は院ロンダ。明治法政はそのまま上に。

    東京に長く居れば進学校や各附属の色も分かる。
    企業の人事だってそうでしょう。

    マーチ附属の共学化が進んだのって最近では。
    評価もこれからじゃないの?
    女子なんて特に附属出身だから印象悪くはなるとは思えないけれど。

  6. 【3534393】 投稿者: はい  (ID:129z893S3eo) 投稿日時:2014年 09月 27日 23:50

    女子ですが、国公立だと高3から塾通いで、早慶の政経、法、商あたりに友人達も合格しました。
    マーチ附属の子は高2から塾と言っていたようですが、
    現役ですよ。

  7. 【3539071】 投稿者: バラード  (ID:IODcKuYsbwM) 投稿日時:2014年 10月 03日 10:30

    東大が楽勝とか早慶なら楽勝とかいうのは、どこの学校だからとか、学校の問題ではなく本人の学力の問題だと思います。

    早慶であっても、受ければ全員が入れる、全員が推薦されるというのは、附属以外ないのではと思います。いくら難関の進学校でも医学部や政経、法など3-4人に一人くらいしか受かってないようですので。

  8. 【3539088】 投稿者: ぴょん  (ID:BtUH0CFrpeI) 投稿日時:2014年 10月 03日 10:46

    >女子ですが、国公立だと高3から塾通いで、早慶の政経、法、商あたりに友人達も合格しました。 ←優秀だぴょん

    >受験勉強は短期集中ですよ。←これだよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す