最終更新:

831
Comment

【3483019】首都圏TOP40(男子・共学) 筑駒〜本郷

投稿者: スピンオフ   (ID:vI3up8cYsak) 投稿日時:2014年 08月 09日 21:41

大学入試の頂点である東京大学の合格者を輩出している首都圏の上位40校(男子・共学)を比較します。40校リストは首都圏の主要な高校を網羅しています。じっくり比較していきましょう。

01=筑 駒(162) 94.3人 58.1%(3年平均57.5%)
02=開 成(399) 175人 43.9%(3年平均45.4%)
03=栄 光(179) 62.8人 35.0%(3年平均33.3%)
04=駒 東(234) 66.8人 28.6%(3年平均26.9%)
05=聖 光(230) 64.5人 28.1%(3年平均27.6%)
06=麻 布(300) 83.0人 27.7%(3年平均27.0%)
07=学 附(346) 59.2人 17.1%(3年平均17.7%)
08=武 蔵(168) 24.8人 14.8%(3年平均15.3%)
09=筑 附(238) 32.3人 13.6%(3年平均13.9%)
10=渋 幕(355) 48.0人 13.5%(3年平均13.5%)

11=巣 鴨(250) 30.5人 12.2%(3年平均12.4%)
12=海 城(351) 40.3人 11.5%(3年平均10.8%)
13=浅 野(267) 30.5人 11.4%(3年平均10.9%)
14=浦 和(376) 37.3人 09.9%(3年平均09.7%)
15=日比谷(318) 31.3人 09.8%(3年平均09.3%)
16=都立西(328) 28.8人 08.8%(3年平均08.7%)
17=桐 朋(322) 25.3人 07.8%(3年平均08.2%)
18=千 葉(323) 24.0人 07.4%(3年平均07.7%)

19=攻玉社(234) 17.0人 07.3%(3年平均06.8%)
20=暁 星(176) 12.8人 07.3%(3年平均07.2%)

21=渋 渋(200) 14.3人 07.1%(3年平均07.2%)
22=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%(3年平均06.8%)
23=早稲田(301) 18.7人 06.2%(3年平均05.5%)
24=国 立(321) 18.5人 05.8%(3年平均05.2%)
25=横翠嵐(273) 14.8人 05.4%(3年平均04.6%)
26=城 北(354) 18.0人 05.1%(3年平均05.2%)
27=世田谷(210) 09.5人 04.5%(3年平均04.9%)
28=湘 南(357) 15.5人 04.3%(3年平均04.2%)
29=公 文(161) 06.8人 04.2%(3年平均04.8%)
30=芝学園(282) 11.5人 04.1%(3年平均04.3%)

31=栄 東(318) 12.3人 03.9%(3年平均03.3%)
32=大 宮(381) 14.3人 03.8%(3年平均03.7%)
33=サレジ(176) 06.5人 03.7%(3年平均03.9%)
34=穎明館(166) 05.3人 03.2%(3年平均03.1%)
35=小石川(157) 04.9人 03.1%(3年平均02.9%)
36=桜修館(152) 04.5人 03.0%(3年平均03.2%)
37=江戸取(358) 10.5人 02.9%(3年平均03.1%)
38=逗子開(269) 06.8人 02.5%(3年平均02.9%)
39=白 鷗(196) 04.5人 02.3%(3年平均02.7%)
40=本 郷(308) 07.0人 02.3%(3年平均02.1%)

出所:東大合格スレ(4年平均)40校リスト

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 16 / 104

  1. 【3528698】 投稿者: 2014東大入試  (ID:ArM5bqnOC.I) 投稿日時:2014年 09月 22日 00:29

    2014東大入試は、文1、理1、理3の志願者増。文2、文3、理2が志願者減。全体的に強気出願だった。
    2015はどうだろう?

  2. 【3530989】 投稿者: 秋晴れ  (ID:jqISN5yGUnw) 投稿日時:2014年 09月 24日 10:01

    文Ⅲでも、理Ⅱでも東大は東大。やっぱり難関だよ。
    その一方で、40校の中に、理Ⅲの合格者がいる学校といない学校があるのも事実。

  3. 【3531733】 投稿者: お買い損?  (ID:V21Ve7d1Ets) 投稿日時:2014年 09月 25日 07:53

    文Ⅲでも理Ⅱでも難関だとは思います。合格最低点はそんなに変わらない。文Ⅰ受かるけど文Ⅲ、理Ⅰ受かるけど理Ⅱは普通にたくさんいる。
    でも、就職その後はどうだろう?
    文Ⅲは中心は文学だからお金とは縁がない世界が基本。研究者として大学教授になれる一握りの人を除いて、普通に企業に就職するのであれば、一橋や早稲田政経、慶應経済にも負けるんじゃないかな?
    理Ⅱもバイオなどポスドク問題を抱える研究分野。
    結局、大学は専門教育なので、社会にニーズがない分野で勉強してもそんなに役に立たない。
    どこの大学かよりもどこの学部かが重要だと思う。
    これからは特に。

  4. 【3531802】 投稿者: そうでもないですよ  (ID:OKOLsnPR9C2) 投稿日時:2014年 09月 25日 08:53

    >文Ⅲは中心は文学だから

    文Ⅲから民間へ就職を希望する人が必ずと言っていいほど、狙うのは教養学部(後期)。
    教養学部卒の平均年収は、医学部を除く他の学部の平均年収を上回っています。
    あまり知られていないですが、東大→民間企業のエリートコースは、教養学部(後期)経由なんですよ。
    実際に、非常に能力がある人が多い学部です(文理両方学ぶ、真の”教養”学部ですから)。
    その分、進振りでの人気も高いため、文Ⅲからでも成績上位者しか入れないですが。

    その他、文学部や教育学部を経由した場合は、研究職、公務員(教員含む)を目指すケースも多く、民間企業を目指す学生はかなり減って来ます。
    となると、母数が少なくなってしまうので、民間への就職が多い一橋早慶と比べると、数の上では圧倒的に少なくなってしまいますが、実際に就職している企業を見ると人気企業が多く、デメリットはそれほどないように見えます。

  5. 【3531812】 投稿者: 理Ⅲをその他と一緒にしないで欲しい。  (ID:rJeXweidsOE) 投稿日時:2014年 09月 25日 09:03

    合格者最低点だけみると、「あれ?おれ、理Ⅰだけど理Ⅲうかってたよ」
    という ふざけた人がいるかもしれないが、
    それはちがう。 
    進振りがあるんだから 理Ⅲ自慢したかったら学力があるひとは理Ⅲにはいる。
    なんで 理Ⅲうけないか、っていうのは、失敗を恐れるから。
    模試でときどき 失敗しているのを自分がよくわかっているから。
    失敗しても入れる理Ⅰ受けるのと失敗したら落ちる理Ⅲうけるのとでは、プレッシャーも全然違う。
    模試でほとんど失敗しないまで学力を上げて、例え失敗しても最低点で理Ⅲ受かる自信のあるひとしか受けない。
    合格最低点だけみると、理Ⅰじゃなくて理Ⅲにしときゃよかった? と素人はおもうかもしれないが、
    ほとんどの東大合格者全員は その年のテスト問題の相性で数十点単位で違ってくる。
    過去問解いたときの点や模試の成績トータルで判断して理Ⅲはその他を受ける成績のようなひととは別格。

  6. 【3531887】 投稿者: チキン  (ID:vNolyd.3mXQ) 投稿日時:2014年 09月 25日 09:49

    普通の感覚だと、医学を志す者が理Ⅲを受けて、工学を学びたい者が理Ⅰを志望するのだと思うけどね。

  7. 【3532765】 投稿者: 難易度は  (ID:hbaOo6bnH7.) 投稿日時:2014年 09月 26日 00:32

    難易度は理3は別格だけど、世の中の人全員が医学部志望だと思うのは思い上がりだと思う。それから、教養は確かに法学部なみに就職いいけど、文3から教養いくのは簡単じゃないよ。むしろ文2や理2からの方が簡単。文3はボリュームゾーンは文か教育。

  8. 【3532979】 投稿者: そう  (ID:SswKV75IaSk) 投稿日時:2014年 09月 26日 10:11

    医学部を受けるかどうか、っていうのは、
    例えば文系の人が経済学部にしようか、経営学部にしようか、と迷う差とは全然違う。

    成績で医学部を選ぶ人の気がしれない。
    医学部は、あくまで医学部に入りたい人に行ってほしい。
    他の人も本当は医学部(理III)に入りたかったに違いない、なんて思うとしたら勘違い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す