最終更新:

1343
Comment

【3547158】神奈川7校:栄光・聖光・浅野・桐蔭中等・公文国際・サレジオ・逗子開成

投稿者: 神奈川進学研究会(男子部)   (ID:jqhswJsymfQ) 投稿日時:2014年 10月 11日 10:41

神奈川県内の主要7校を比較します。東京大学、国公医の合格実績に基づき、上位7校を選びました。

■東京大学の合格実績(4年平均)

1=栄 光(179) 62.8人 35.0%
2=聖 光(230) 64.5人 28.1%
3=浅 野(267) 30.5人 11.4%
4=桐蔭中(174) 11.8人 06.8%
公=翠 嵐(273) 14.8人 05.4%
公=湘 南(357) 15.5人 04.3%
5=公 文(161) 06.8人 04.2%
6=サレジ(176) 06.5人 03.7%
7=逗子開(269) 06.8人 02.5%

■国公医2014(現浪)合格率

1=栄 光(178)22|12.4%
2=聖 光(239)24|10.0%
3=浅 野(268)16|_6.0%
4=桐蔭中(173)06|_3.5%
5=公 文(157)05|_3.2%
公=翠 嵐(275)08|_2.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 87 / 168

  1. 【3829522】 投稿者: アラフィフ  (ID:tgk06IilFWg) 投稿日時:2015年 08月 25日 14:46

    鎌学はないな 改め アラフィフです。

    >実績だけで◯◯校はないな、とか決め付けず、子供に合った学校を選んでやりたい…と思うのが親心だと思います。

     おっしゃる通りです。反論できません。
     でも、情けないけど昔のイメージはなかなかぬけません。

     昔、東海道線は戸塚に止まらなかった。戸塚は保土ヶ谷同様横須賀線しか止まらない駅。それなのに大船ー横浜間は22分もかかっていた。今は戸塚に止まっても14分。あまり電車に乗らないからたまに乗ると在来線でもめちゃくちゃとばしているのを実感する。

  2. 【3829544】 投稿者: なんだ坂  (ID:C76lLV5pmDg) 投稿日時:2015年 08月 25日 15:11

    >昭和56年時に偏差値46だった鎌学。現在日能研の偏差値で58前後であることを考えると、サレジオほどではないにしても、躍進組の一つですよね

    アラフィフ様が出した偏差値は出所不明です。今の日能研偏差値と単に数値を比較できないですよ。比較するとしたら当時と今の進学状況(これも18歳人口や大学難易度で単純比較は出来ませんが)や県内での順位・立ち位置などでしょう。
    サレジオ・逗子開成は確かに明らかに当時とは全く変わりましたね(当時中堅だった聖光・浅野も)。
    偏差値だけでなく体感的にも変化を感じます。学校の教育姿勢も、生徒の雰囲気も。
    鎌学はそこがいまひとつでしょうか。よくも悪くも変わらない。好きな学校だけれど発展的に変わっていけるところもあるはず。

    あはは、戸塚通過懐かしい。電車も速く便利になり、それに伴い選択肢も増えましたね。

  3. 【3829639】 投稿者: 東大 改め 関西人  (ID:1rQ.MDLX5rk) 投稿日時:2015年 08月 25日 17:15

    鎌学はないな 改め アラフィフさま
    先ほどは生意気なことを言ってしまいすみません。

    冷静に考えると、昔の評判はどうしても頭に残ってしまいますよね。
    私は20年前に関東に越してきました。
    なので、それ以前の学校の評判とか知りません。というか、学校名すら知らない状態。
    開成、麻布…そして高校野球で有名な学校ぐらいしか知りませんでした。
    なので、子供を受験させる時も、昔の評判を気にせずすみました。
    もし、関西で受験させていたら、いろいろと気持ち的に縛られたかもしれません。

    鉄道の話も興味深いです。
    私は先ほども書いたように20年前に引っ越してきました。今は別の場所に住んでいますが、当時は横須賀線東戸塚駅周辺に住んでいました。その時にはもう東海道線本線、横須賀線ともに戸塚駅は停車していたので、まさか通過していたとは…初耳でした。市営地下鉄は戸塚駅⇄あざみ野だったと記憶しています。その後地下鉄が湘南台まで伸びたり、グリーンラインが出来たり…と確かにどの学校に行くのにもかなりアクセスが良くなったように思います。その中で桐蔭と公文は電車を降りてからバスが必須というのが、やっぱり今でも不便なのかな? まぁ、その分敷地が広くて施設も充実しているのでしょうけど。

  4. 【3829694】 投稿者: なんだ坂  (ID:C76lLV5pmDg) 投稿日時:2015年 08月 25日 18:19

    ブルーラインが今の営業区間になったのは割と最近。長いこと住んでいると「ついこの前のこと」という印象です。
    鉄道発祥の地であり、市営バスなども昔から発達している横浜では上大岡-新横浜より先は開発が遅れていた区間・地域です。JRや私鉄の駅から遠くて不便だったところ。
    北は長いこと新横浜どまり。南は小刻みに延伸。でも舞岡といわれてもどこにあるか今ひとつ見当がつかない市民…
    運賃が高く余り使い勝手の良くなかったブルーラインですが、横浜を経由せず上大岡方面に出やすくなったり湘南台で小田急に接続できるようになったり(元々横浜は小田急とアクセスが悪い)、また通学経路によっては事故時の振り替え輸送にも幾分使いやすくなりました。

    1985年(昭和60年)3月14日 - 上永谷駅 - 舞岡駅間(1号線)と横浜駅 - 新横浜駅間(3号線)が開業。
    1987年(昭和62年)5月24日 - 舞岡駅 - 戸塚駅間(1号線)が開業。ただし戸塚駅は仮設駅としての開業。
    1989年(平成元年)8月27日 - 戸塚駅が本開業。
    1993年(平成5年)3月18日 - 新横浜駅 - あざみ野駅間(3号線)が開業。←やっと戸塚-あざみ野運行!
    1999年(平成11年)8月29日 - 戸塚駅 - 湘南台駅間(1号線)が開業。
    (wikipediaより引用)

    保土ヶ谷・東戸塚・戸塚は利用者だった同級生が「横須賀線しか止まらないから!」などと言っていましたが、普段利用していない場合は使うたびに確認しないと間違える可能性大でした・・

  5. 【3830514】 投稿者: 関西人  (ID:97iRPPm/3lE) 投稿日時:2015年 08月 26日 16:45

    逗子開成と鎌倉学園は中学入試時の偏差値はあまり変わらないのに、大学受験実績が…とよく言われます。確かにR4(80%合格ライン)は両校あまり変わりません。(両校の受験日が重なる2/5の受験は大差ありますが)

    しかし、この両校、R3(50%合格ライン)が全然違うのです。
    逗子開成はR3はだいたいN55〜56、鎌倉学園はN52ぐらいです。
    逗子開成に55でも半分は不合格になりますが、鎌倉学園は50ちょっとでも半分は合格する、ということです。

    逗子開成不合格、鎌倉学園合格パターンはたくさんいると思いますが、逗子開成合格、鎌倉学園不合格パターンはほとんどいないと思われます。

    ということで、入学時点で逗子開成と鎌倉学園の生徒の実力に差がある、そしてそれが大学実績の差になっている一つの要因であると思います。

    鎌倉学園は山手学院にも負けている…確かにね。
    でも、鎌学、山手共高校入試がある学校なので、例えば中受組だけで比較してみるとか、そういう資料があればいいのですが。

  6. 【3830677】 投稿者: アラフィフ  (ID:Z8L3UFyArDs) 投稿日時:2015年 08月 26日 19:28

     中入と高入の両方ある学校の大学進学実績はどっちが上なのか今はわからないけど、2年ほど前にネットでどこかの塾のまとめた資料を見たことありますが、

     鎌学  中入>高入
     山手  中入=高入 だったと思います。

     山手は5年ほど前の説明会で、中入と高入で大学進学実績に大きな差はないけど、国公立・早慶以上では中入の方がややよいと言っていたと聞きました。
     鎌学は高校入試では別学は全く人気がない上に、高入が3分の1しかいないこと、中学入試での山手との差を考えるといくらなんでももう少し進学実績あげてもらわないと困ります。

     アラフィフの友人が鎌学の出身で、横須賀方面から横須賀線で通学していたのですが、当時、電車の中で逗子開成の子がわざと目の前に来てガンつけてくるので嫌だったという思い出話をしていましたが、当時は逗子開成も学ランで、とにかくガラの悪いのが多かったと聞く。X-JAPANのHideや予備校講師の吉野の通っていた時代。
     山手は1学年100人くらいしかいない全寮制の学校だった。ある意味、レベルを度外視してお金持ちの御用達の学校だった。

     昔を知る者としては鎌学も高校受験では公立の滑り止めに利用されていた学校とはいえ(それは都内の海城とて同じこと)、これ以上鎌学がず~っとずーっと格下だった逗子開成に差をつけられるのは見るに堪えない。

  7. 【3831800】 投稿者: ↑  (ID:D5TNMltqVi.) 投稿日時:2015年 08月 28日 01:29

    逗子開成に関しては自分の中高時代の先入観でしかないのでは?
    そもそも戦前の逗子開成は神奈川の名門で、鎌学より遥かに格上だったのですから

  8. 【3832023】 投稿者: アラフィフ  (ID:Z8L3UFyArDs) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:57

     逗子開成がよかったのは大昔、もはやその当時通っていた人はほとんど生存していないくらい前の話。
     その当時のOBの徳間書店の会長がアラフィフの我々の頃の悲惨な状況を憂いでお金と口を出して高校しかなかった逗子開成に中学を復活させた。徳間がいなければあのままだったのだから、大恩人。

     自分は受け入れられないけど、逗子開成の今の教育を悪く言うつもりはない。ヨットを作る海洋教育はすばらしい。昔はよかったという学校よりは昔はひどかったほうがましだとも思う。
     ただ、ひどかった時代を知っていると複雑なのは我々神奈川親父に限ったことではない。エデュで渋渋が悪く言われるのも、広尾が悪く言われるのも前身の女子校がひどかったから。鎌学はまだまし、せいぜい公立高校の滑り止めに使われていた程度で高校受験でも中堅以上の学校だったから。
     よそ者や、地元でも受験対象でなかったからか「昔は昔、今は今」とドライに割り切れる母親たちがうらやましい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す