最終更新:

194
Comment

【4163068】攻玉社 芝 世田谷 本郷 巣鴨 城北 桐朋【現役進学率の多角的分析】

投稿者: 分析屋   (ID:eqqUCM7UskM) 投稿日時:2016年 06月 28日 20:53

現役進学率
      東大  東京一工  
攻玉社高 _7.50% 13.75% 
芝学園高 _5.34% 12.46% 
世田谷学 _3.47% _7.43% 
本郷高校 _3.41% _7.74% 
巣鴨高校 _2.87% _5.74% 
城北高校 _2.54% _5.37% 
桐朋高校 _2.22% _7.62% 

学校名   国公立+  国公立+  国公立  早慶   上理  GMARCh
      早慶    早慶上理
芝学園高  51.6%  53.0%  30.6%  21.0%   1.4%   3.9%
攻玉社高  40.0%  43.8%  21.7%  18.3%   3.8%   5.8%
本郷高校  38.4%  44.0%  19.2%  19.2%   5.6%   8.4%
世田谷学  37.6%  46.0%  21.8%  15.8%   8.4%   9.4%
城北高校  32.8%  37.0%  16.1%  16.7%   4.2%   8.2%
桐朋高校  30.5%  33.3%  20.3%  10.2%   2.9%   4.4%
巣鴨高校  28.3%  29.5%  17.6%  10.7%   1.2%   4.5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【4318763】 投稿者: 慶應  (ID:VJ9f2OPE8sM) 投稿日時:2016年 11月 11日 20:19

    慶應の推薦枠

    学習院 5人
    海城 1人

    なんでだろう?

  2. 【4326925】 投稿者: 推測  (ID:M3JPhMob4pI) 投稿日時:2016年 11月 18日 07:35

    中学受験で御三家残念の海城生にとっては大学選択で慶應は滑り止めの位置付けだから、応募が少ないからでは。

  3. 【4326928】 投稿者: いや  (ID:3K50PuKqA0E) 投稿日時:2016年 11月 18日 07:39

    単に過去の遺産でしょう。
    昔は学習院の地位が高く、海城は都立の滑り止め止めでしたから。
    推薦枠って、なかなか減らせないのでは。

  4. 【4326934】 投稿者: 推測  (ID:0OOQaTsh6M.) 投稿日時:2016年 11月 18日 07:53

    だとすると慶應って変化に鈍感な大学ですね。。。

  5. 【4327463】 投稿者: 慶応の推薦  (ID:qzQ2inejbVo) 投稿日時:2016年 11月 18日 15:16

    確か、慶応の推薦枠は入学者の入学後の成績(合格者数ではない)で決めているはず。学習院からは成績上位のまじめな非学内進学者が少数でも慶応に進学して枠を確保している。海城の成績上位者は東大、東工大、一橋、医学部に進学しどちらかというと国立落ちた浪人が進学しているからでしょう。ちなみに開成は枠があるようだが、生徒に提示していないと聞いた。

  6. 【4327517】 投稿者: 推薦枠  (ID:9nSLZT3DR7E) 投稿日時:2016年 11月 18日 16:19

    指定校推薦は、利用者がいない年が続いたり、推薦で進学した学生の成績不振が続くと、大学側から人数を減らされます。
    海城は指定校推薦を利用する生徒が少ないんでしょうね。

  7. 【4347539】 投稿者: そうだろうか  (ID:b.SAvuFNrnA) 投稿日時:2016年 12月 04日 12:17

    慶應が学習院の枠を多くする一方で
    海城1人、巣鴨0人にしている意図
    分かる気がしました

  8. 【4352660】 投稿者: 保護者視線  (ID:sTAql8nIHX.) 投稿日時:2016年 12月 08日 06:37

    推薦でも入試でも志望大学に入れればOKです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す