最終更新:

335
Comment

【4177789】海城 攻玉社 芝 世田谷 本郷 巣鴨 城北 過去6年現役合格率推移【四谷大塚資料より】

投稿者: 2016年   (ID:0kFlQDQSWrA) 投稿日時:2016年 07月 11日 23:02

四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出

◆東大、一橋、東工大の現役合格率
項目名 2016年← 2015年← 2014年← 2013年← 2012年← 2011年
海城高 16.4% ← 23.2% ← 15.6% ← 13.9% ← 14.0% ← 11.8%
攻玉社 13.8% ← 13.6% ← 11.3% ← _9.5% ← _9.8% ← _8.3%
芝高校 10.3% ← _9.7% ← _9.2% ← _9.9% ← 10.5% ← _3.3%
世田谷 _7.4% ← _7.0% ← _9.3% ← 11.9% ← 11.7% ← _6.4%
本郷高 _7.1% ← _6.9% ← _6.8% ← _6.4% ← _2.6% ← _2.9%
巣鴨高 _5.3% ← _5.7% ← _7.5% ← _8.5% ← 11.8% ← 14.5%
城北高 _5.1% ← _4.6% ← _7.0% ← _7.2% ← _6.2% ← _8.9%

◆慶應、早稲田、上智、理科大の現役合格率
項目名 2016年 ← 2015年 ← 2014年 ← 2013年 ← 2012年 ← 2011年
本郷高 112.4% ← 111.9% ← 125.5% ← _70.8% ← _55.2% ← _47.4%
世田谷 110.9% ← 131.0% ← 174.7% ← 166.7% ← 153.7% ← 133.0%
芝高校 _87.2% ← _84.6% ← 107.8% ← _96.7% ← _86.0% ← _73.6%
攻玉社 _85.8% ← _94.0% ← 110.9% ← 113.4% ← 114.9% ← 121.3%
海城高 _78.4% ← _95.7% ← _87.7% ← _73.1% ← _77.2% ← _78.0%
城北高 _68.1% ← _53.7% ← _94.4% ← _70.5% ← _68.9% ← _82.7%
巣鴨高 _40.2% ← _43.7% ← _56.8% ← _55.4% ← _69.1% ← _79.6%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 42

  1. 【4196473】 投稿者: 国学院久我山  (ID:1ZPocs/yOFo) 投稿日時:2016年 07月 28日 21:11

    追加 国医 6

  2. 【4196588】 投稿者: あっとう?  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 07月 28日 22:51

    四谷大塚第2回合不合判定テスト配布資料の現役合格率(ホームページ掲載)より抽出 (スレタイと同じ資料)

    〈國學院久我山(卒数456名)〉
    ★東一工現役合格率
    2014 2.7%
    2015 2.4%
    2016 1.3%(東大0、一4、工2)

    ★早慶上理
    2014 47.7%
    2015 41.6%
    2016 41.0%

    海城や本郷、攻玉社などを凌駕・・・はい、さようなら。

  3. 【4196756】 投稿者: 逆転  (ID:RMYyVp9nBD2) 投稿日時:2016年 07月 29日 06:25

    四谷大塚資料によれば国学院久我山の早慶上理の現役合格率は41%だが巣鴨は40%

  4. 【4201424】 投稿者: 高輪 久我山 巣鴨の早慶上理現役合格率  (ID:kZk6g6olez2) 投稿日時:2016年 08月 02日 21:01

    早慶上理 現役合格率
    高輪高 64.3%
    久我山 41.0%
    巣鴨高 40.2%

  5. 【4202014】 投稿者: 早慶上理?  (ID:mb4UYCHXFuk) 投稿日時:2016年 08月 03日 12:48

    早慶上理に現役でいくために中学受験するの?
    都立高校で間に合うでしよう。
    一浪したとしても
    東京一工国立医でしょう?

  6. 【4202043】 投稿者: 時代は現役  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2016年 08月 03日 13:17

    東大でも、今では3分の2が現役で、他大学は現役比率がもっと髙いです。
    今時、浪人して行くのは医学部ぐらいで、他の学部は現役で行けるところに行く、というのが普通です。
    私立中高一貫に行って早慶上理に現役で行くのと、都立高校に行って早慶上理に浪人で行くのを比較して、前者の方がよいという判断をする家庭が増えているのだと思います。

    知り合いの息子さん(都立のある重点校)ですが、現役・1浪ともに国立×で法政に進学されました。高校受験で中央大の附属にも受かっていたので、そっちに行っていれば現役でマーチに行っていたはずです。

  7. 【4202077】 投稿者: 男子の学歴  (ID:u0/2ISov9YI) 投稿日時:2016年 08月 03日 13:48

    男子の学歴は一生もの。(就職に限らず、コミュニティー・クラスが違う)
    一浪難関国立卒 >現役早慶 >>現役上理
    まして中高一貫校へ通うなら。

  8. 【4202101】 投稿者: バラード  (ID:ynYO7Egx3U2) 投稿日時:2016年 08月 03日 14:10

    時代は現役様のとおり、どんどん現役比率が高まってきつつあると感じます。

    かつては、公立高校なら浪人で、私立一貫なら現役ででしたが、今は様変わり。
    たとえば、日比谷は東大こそ現浪半々ですが、国公立全体では現浪が131/84と現役が大きく上回っています。早慶の延べ合格者も現浪で256/124。

    これが神奈川の翠嵐にいきますと、もっと現役比率が高くなります。
    東大現浪が18/2。国公立合格現浪が128/46。
    早慶延べ合格者現浪が166/57。
    数こそ日比谷より少ないですが、現役比率は大きく上回っています。

    たぶん、女子校のぞいた私立一貫でも、これほど現役率が高いところは少ないのではと思います。

    今は情報化時代、点数開示や模試の精度も上がって、見極めしやすい、予備校より、現役時に少し前倒しで希望に沿った塾で効率的な勉強していく、大学側もいろんな選抜方法示して、お互いに合った、アドミッションポリシーにあったところを見つけやすくしている、などなどいろんな要素があるのではと思います。

    こうなると私立一貫も、高校受験がないからと中2-3あたりでのんびりしていられなくなるのかもしれませんね。なかなか大変な時代です。

    その代わり、高一二の時に、重点校では難関の私立一貫に追いつけ追い越せで、必死に勉強するようです。進学指導も進学ガイダンスもかなり早くからはじめて一年から受験モードに、というケースもあるようですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す