最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 43

  1. 【4305772】 投稿者: 高校受験ナビ  (ID:B30B0rFR4k6) 投稿日時:2016年 10月 31日 12:42

    このサイトの南高校のクチコミに、指定校推薦の書き込みがありました。卒業生が上智やMARCHに複数、進学しているようです。

    これら指定校推薦枠は、今後も高入生のためのものであり、附属中から進学する生徒は対象外…のようなニュアンスで進路指導がされている様子でした。

    高校受験は定員割れ、大学受験は指定校推薦だなんてなんておいしい高校だろう…と言う子もいるようですが、実際、2年間は隔離される学習環境を良しとするかどうか、でしょう。

    附属中からの入学者はあまり気にしておらず、高入生が自虐的になっている風でした。ただし、中入生が落ちこぼれてしまうと高入生と比較されてしまう心理的デメリットがあるかもしれません。

    ちなみに、プラネタリウムは一度も体験したことがない、と書かれていて、授業での利用状況も学校見学等で質問してみると良いかもしれませんね。

  2. 【4307193】 投稿者: 南附中在校生親  (ID:iLjUOCzSjZI) 投稿日時:2016年 11月 01日 20:13

    スレ主さんご質問の原点「外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うこと」に戻らせていただきます。

    私の感想ですが、南附中は「とにかく元気で頭の良い子が多い」という印象があります。普通の公立の小学校高学年とか中学校だと、数クラスに一人くらい、勉強がよくできてかつ生徒会長等リーダーとしてみんなをまとめたい…みたいな元気な子がいると思いますが、南附中ではほとんど全部そんな子なんではないか…と思えるくらいむちゃくちゃ元気で頭よくて挨拶もしっかりできてって子ばかり…という印象です。内申点+適性検査によるフィルタリングでそんな子ばかり集められたのかもしれません。

    あくまで私の印象ですが。

  3. 【4310632】 投稿者: 横須賀市立中高一貫校  (ID:z0vyLrnaIk6) 投稿日時:2016年 11月 05日 00:04

    横須賀市立横須賀総合高校附属中学はどうなったのでしょうか?
    ご存知のかたはいらっしゃいませんか?
    ネットでは、「2017年春開校予定」との情報がいくつか見られますが、
    募集要項の情報も無ければ、延期や中止の情報もありません。

  4. 【4310961】 投稿者: 男女別  (ID:GeSDoC/tpWk) 投稿日時:2016年 11月 05日 10:37

    横須賀市教育委員会のホームページで検討委員会の資料が読めました。


    たった一校しかない横須賀市立高校を中高一貫化し、一部の市内中学生だけがその恩恵を受けるのは納得行かない市納税者もいるようです。公立中には給食もないのに!と。

    横須賀市立教育委員会としては、市外に流出する優秀な児童を何とか市内に留めたいのでしょうが、であれば横須賀市立中全体で取り組むべき教育の底上げが先なのでは?と。特に、南附中の検定教科書を5回繰り返す英語学習法に注目が集まっています。これを一般の中学で展開出来ないか?と全国的に注目されていますよね。ゆとりの二の舞になりそうではありますが…。


    また一方で、横須賀市にある県立高校を中高一貫化すればいい、という意見もあるようですが、では何故、横須賀市なんだ?となるでしょう。政令指定都市でもないわけで、県の予算を使う意味が分かりません。交通インフラもない。その点、相模原市の持つ地理的ポテンシャルは大きかった。


    南附中の教育効果がはっきり見えてこないと横須賀市教育委員会としては動きようがないのかもしれません。

  5. 【4313888】 投稿者: 相模原4年親  (ID:/oyocQ48JDo) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:27

    設立当初のことは知らないので、あくまでも個人の感想ですが、先生方のしごき(笑)が先生によっては雑になりつつあるのかなと言う印象がありますね。転勤して来た先生で、とにかく無謀な量の課題や小テストを課したりが目立ちます。生徒が「え〜〜」って言えば指導してると思われるんですかね。時々課題を見ると「何だそりゃ!」ってのを見かけます。1期生2期生が立派に巣立ち、県立の宿命、先生方の入れ替えも経て、良いところは維持し改善すべきを改めていくか、教育長、校長、教頭の手腕が問われます。もちろん、我々在校生とその親も学校任せにしてはいけないと襟を正さなくてはいけませんね、今後入学してくる後輩のためにもね。

  6. 【4504844】 投稿者: 2017合格実績比較  (ID:IfVVvyskTdQ) 投稿日時:2017年 03月 21日 07:46

    2017年の大学合格実績比較。
       相模原  平塚  サイフロ
    東大 :_6人______2人______1人
    一橋 :_2人______2人______0人
    東工大:_6人______3人______8人
    早稲田:39人_____28人_____10人
    慶應 :22人_____11人_____15人

    サイフロは高入生だけのデータとは言え、相模原や平塚と比べ少し寂しい結果。翠嵐はもちろん、柏陽や川和高校にも離されている。中学入学組を含めた結果が出るのは6年後。それでも人数は高入生のほうが多く、教育内容も現在の高入生への内容と変更無いであろうことから、劇的な改善は無いと予想。

    南と市立川崎も、高入生のデータは出ているはずだが、公開されておらず、公開されていたとしても難関大学の合格者は非常に少ないはず。南は附属一期生の合格実績が出るのが1年後。サイフロと異なり、中入生への教育内容は高入生と全く異なり、人数的にも中入生が大半となることから、劇的な改善が予想される。どんな結果を出すのか、非常に楽しみ。

  7. 【4518847】 投稿者: 結果偏差値。  (ID:qbpbIBt/BNg) 投稿日時:2017年 04月 01日 02:30

    日能研の結果偏差値で、相模原中等が市立南を抜きましたね(横浜雙葉よりも上)

    http://www.nichinoken.co.jp / np5 / schoolinfo / r4 / resultr4 . html

    (co.jp後の半角スペースは削除してアクセス)


    今年の合格最低点の高さに納得です。

  8. 【4519096】 投稿者: 出口と入口  (ID:ZjgqZQc9saM) 投稿日時:2017年 04月 01日 10:35

    出口と入口はニワトリと卵の関係でしょうか。
    どちらかが良くなれば片方も良くなりますが、逆に言うとどちらかを良くするためには片方も良くないといけません。こう言うと身も蓋もないですが、長期的に上がったり下がったりもあるのは、学校の中身の影響もあるのでしょう。相模原は2年前に判明した出口の良さが、入口の良さに反映された感じでしょうか。南は来年出てくる出口結果によって入口も影響受けそうですね。再逆転なるか?このまま離されるか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す